• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

次のカスタムとみにちゅあーとキット💦

次のカスタムとみにちゅあーとキット💦
ここ1週間で新型コロナウィルスの影響が様々なところで大きくなりましたね。
これからの1、2週間が勝負所という話もありますが、パンデミックに至ることがなく、なんとか収束に向かうことを祈るばかりです。
我が家に及んだ影響は、娘の通う高校が休校になったこと、元々、蓄えてあったマスクが底をつきそうなのに購入できる見込みがないこと、トイレリフォームを考えていたのですが、どのメーカーのトイレもウォシュレット部が中国製らしく、まったく商品確保の見込みがないことなどでしょうか。




そんな状況の中、エクストレイルの次なるカスタムの準備は着々と進んでいます。
高密度LEDテープライト(ホワイト)の30cmが2本と15cmが2本、LEDテープライト(ブルー)の15cmが2本。




それから、ヤフオクで処分品として出品されていた3Mシンサレート(5m×1.52m)をお得な価格で入手できました。




また、ホットグルーガンも準備しました。




エクストレイルのカスタムの他に、家の中の作業として取り組んでみたいと考えているのが、みにちゅあーとキットのスタジオジブリ作品シリーズ「となりのトトロ【サツキとメイの家】」の組立です。
購入したのは、おそらく今から5年以上前。今後、家で過ごす時間が増えそうな気配なので、重い腰をあげて組立を開始したいと思います。




こちらの「魔女の宅急便 【グーチョキパン店】」については、今から5年以上前に組み立てたものです。




ペーパークラフトを組み立てるだけでは満足できず、ジオラマ風にしてみました。




キットのスケールが1/150なので、鉄道模型(Nゲージ)のパーツを流用しています。




本日の晩酌ビールは、25日で生誕130周年を迎えたサッポロ「ヱビスビール 130周年デザインパッケージ」です。
原料や製法は変わっていないと思うのですが、誕生130周年の意気込みか、久しぶりに飲んだヱビスは、フルーティさが増していて、今まで以上に美味しいビールになっていました。お勧めです。




また、生誕130周年を記念して、6年以上熟成した瓶ビール2本と、純金のヱビス像1体をセットにした商品を、限定3セット、130万円で販売しているそうです。純金ヱビス像はさておき、熟成ビールは1度飲んでみたいです!




それから、生誕130周年を記念して、4月21日に「ヱビス 吟醸」が発売予定とのこと。
こだわりの国産ホップ「リトルスター」を使用したビールのようで、こちらも楽しみです!



Posted at 2020/03/01 00:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

快晴の一日のランニングとカスタム💦

快晴の一日のランニングとカスタム💦


本日の琵琶湖岸は、朝から雲一つない快晴の空が続き、素晴らしい天気の一日になりました。
こんな日は走らずにはいられなくて、朝食を終えた後、早速、湖岸に走り出しました。




本当に美しく清々しい青空です。冷たい風が少し吹いていたのですが、日差しがとても暖かく、この季節には珍しく、湖岸を走っている人や散歩している人が多かったです。




本日のランは中一日ということで短い距離と決めていましたが、「ただ走るだけではダメだ」という思いもあり、しっかり5kmまでアップして、そこから10kmまでの間、500mごとにキロ4分程度のペースとキロ5分程度のペースを繰り返すことで身体を追い込んで負荷をかけました。




浜大津港には、昨年のびわ湖レイクサイドマラソンの帰路で乗船した「megumi」が停泊していました。今年のレイクサイドマラソンは、昨日23日に開催予定だったのですが、ご多分に漏れず、こちらの大会も中止になりました。




本日のランニングは、12.6kmの距離を1時間01分、ペースはキロ4分51秒、VO2maxは59.6ml/kg/minでした。
ランの後には調子に乗って、近所の公園で坂道ダッシュまでしてしまい、少し身体を追い込みすぎました。💦




本日の晩酌ビールは、軽井沢ビールの春季限定販売「桜花爛漫プレミアム」です。
春らしい爽快感と後味のキレが特長のピルスナータイプビールということですが、それだけではなく、春らしい華やかな香りも秀逸でした。ラベルに描かれた千住博画伯の「ソメイヨシノ満開」も素晴らしいです。
この季節には、毎年、どうしても1本飲みたくなるビールです。




本日のエクストレイルのカスタムは、「イルミネーションランプ」の装着です。
午後から近くの公園の駐車場で作業して、エーモンの「トップビューテープLED(青・30cm)」を運転席と助手席の足元に装着してみました。




昨日装着した「衝突防止ライト」もいい感じにブルーに光っています!
Posted at 2020/02/24 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

「衝突防止ライト」の装着が完了しました💦

「衝突防止ライト」の装着が完了しました💦


難航していた「衝突防止ライト」の装着作業が、本日、ようやく完了しました。💦




まずは「謝罪」からです。「不良品でした!」とパーツレビューしたREIZ TRADINGの「LEDデイライト(面発光 超薄型4mm ブルー)」ですが、本日、LEDが点灯しなかった理由が、LED電源ボックスの電池切れと分かりました。
REIZ TRADINGさん申し訳ありませんでした。後ほど、再レビューをアップさせていただきます。




しかし、コードの銅線が極端に細くて少なく、このままでは屋外の作業でコードを繋いでいくことが非常に困難であるため、圧着接続端子とハンダを使ってコードを太いコードに繋ぎ直しました。




先週の作業で、バックドアにはエーモンの「トップビューテープLED(青・30cm)」を貼りましたが、




本日、REIZ TRADINGの「LEDデイライト(面発光 超薄型4mm ブルー)」に貼り換えました。




それからアルミニウムワイヤーや配線ガイドを使って、バックドア内の下部から上部へコードを通そうとしたのですが、今回もいくらやっても通らないまま2時間が経過。ほとほと嫌になりかけて、少しやり方を変えたところ、なんと一発でアルミニウムワイヤーが貫通しました。
前回と今回で合計4時間も格闘して、あらためて自分が非常に不器用であることを実感しました。




そこからは順調に作業が進んで、日が暮れる前に作業が完了しました。




本日の晩酌ビールは、サントリーの限定醸造「ザ・プレミアム・モルツ 黒」です。
ロースト麦芽に厳選された黒麦芽をブレンドしているとのことで、黒ビール特有の焦げ臭さが抑えられつつ、豊かなコクが感じられます。ホップも欧州産アロマホップを100%使用しているということで、とても華やか香りがりました。
どちらかと言うと黒ビールは苦手なんですが、とっても美味しかったです。艶消しブラックのラベルもいい感じです。




明日は、結果的に余ってしまったエーモンの「トップビューテープLED(青・30cm)」をエクストレイルの車内に装着します。フットライトと連動させて光らせてみようと思います。
Posted at 2020/02/23 22:42:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月22日 イイね!

姫路城マラソンが中止になりました ( ;∀;)

姫路城マラソンが中止になりました ( ;∀;)


明日2月23日に出走を予定していた「世界遺産姫路城マラソン2020」が中止になりました。
本来なら前日のエントリーを済ませて、今ごろ「本日の姫路の街は・・・」とみんカラブログをホテルで書き始めていたはずなんですが‥‥‥。

東京マラソンの一般参加中止が報じられたのが17日、「まずいな」と思っていたところ、翌18日には予定通り開催すると発表があり、一旦安堵して宿泊先のホテルを会場近くに変更したんですが、翌19日には中止が報じられました。
生まれ故郷である姫路を走るたいへん人気の高いレースであり、今シーズン最後のレースだったので、致し方ないこととはいえ非常に残念です。( ;∀;)
中止が決まった他のマラソン大会と同様に参加料は返還されませんが、来年の出走権が約束されているのは、まだ幸いといったところでしょうか。




本日の琵琶湖岸は、朝方から降り出した雨が午後になってあがり、その後、急速に天気が回復しました。
今シーズンの目標がなくなってしまったのは事実なんですが、ここで走ることをやめるわけにはいきませんので、雨上がりの湖岸に早速走り出しました。

本日のランニングは、今週のランスマの影響を受けて、久しぶりの「ガチユル走」に取り組みました。2.5kmまでウォーミングアップ、3.5kmまでが目標ペースから1分早いキロ3分50秒を目指したガチ(実際は4分08秒)、4kmまでスローダウン、5kmまでがキロ3分50秒を目指したガチ(実際は4分02秒)、そこから目標ペースから1分遅いキロ5分50秒を目安としたユル、最後の2kmを目標ペースキロ4分50秒を目指しました。




このところ少し寒い日が続いていたからでしょうか、湖岸の河津桜は、まだ花が咲き揃っていませんでした。




しかし、雨上がりに美しい花を咲かせている桜もありました。🌸




本日のランニングは、15.6kmの距離を1時間22分、ペースはキロ5分17秒、VO2maxは60.3ml/kg/minでした。
今後も、気を緩めることなく、来シーズンにつながるトレーニングを積んでいきたいと思います。💦




本日の晩酌ビールは、キリンの「一番搾り 限定春デザイン缶」です。
やっぱり、麦100%で、麦のおいしいところだけを搾る一番搾り製法ですから、キャッチコピーのとおり、春もおいしいに決まっています!




AliExpressで2月6日に発注したリアスポイラーなんですが、新型コロナの影響で中国の物流が滞ったままなんでしょう、「発送の準備が完了しました」という段階から進まないまま2週間すぎました。どうやら、パーツの到着まで気長に待つしかないようです。




明日はバックドアの「衝突防止ライト」の装着作業に引き続き励む予定です。
実は17日の月曜日、赤丸部分から赤丸部分にコードを通す作業に取り組んだのですが、アルミニウムワイヤーやエーモンの配線ガイドが通らないまま2時間が経過、作業が持ち越しになっています。
苦労された方が多いようですが、「10分程度で貫通した」という方もおられるようで、あきらめず「絶対に貫通させるぞ」との意気込みで、明日も格闘したいと思います。💦
Posted at 2020/02/22 22:55:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月15日 イイね!

河津桜が咲いていました!🌸

河津桜が咲いていました!🌸


昨日の琵琶湖岸は、曇り空の一日でしたが、午後には晴れ間が少しのぞきました。
昼食後、早速、いつものように湖岸に走り出しました。




午後2時の時点で12度を超えていて、さらに気温は上がり続けました。
昨日のランでは、長袖の上に半袖Tシャツを重ね着していましたが、汗が止まりません。💦
来週の姫路城マラソンも、晴れて暑くなりそうなので、上衣はTシャツ1枚かなと考えています。




暖冬の影響でしょうか、早くも湖岸の「河津桜」が花を咲かせ始めていました。🌸
昨年のブログで確認すると、どうやら昨年より1か月ほど早い開花のようです。




湖岸では、カモの集団が地面をしきりについばんでいました。
暖かくなって、土の中から虫が顔を出しているのでしょうか。




芝桜の植え込み作業も完了していました。
もうしばらくで、一面に花を咲かして楽しませてくれそうです。




昨日のランニングは、17.1kmの距離を1時間24分、キロ4分56秒のペースでした。
来週のフル出走では、キロ4分50秒から4分55秒ぐらいのペースをターゲットにして、なるべく最後まで上げ下げがないように走ってみたいと思います。




昨日は、ランニングの後に、バックドアの衝突防止ライトの装着作業を開始しました。
とりあえず、LEDライトを貼り付け、左右のライトのコードを合流させてまとめるところまで進みました。
あとは、バックドアからのコードの取り回しを行うのみです。
Posted at 2020/02/16 18:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 4567 8
910 11121314 15
161718192021 22
23 2425262728 29

リンク・クリップ

ボディ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 07:21:49
フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation