• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

エクストレイルを「メガネ男子」に💦

エクストレイルを「メガネ男子」に💦


今から2年半ほど前、思い切って購入し、苦労してエクストレイルに装着した「後期USローグテールランプ」




その特徴の一つは、両サイドの「サイドマーカー」で、スモール・ヘッドライトONの状態でアンバー色で発光します。




そんな訳で、「ヘッドライトにもサイドマーカーが欲しいな。」と思いがありつつ、ヘッドライトを殻割する技量も度胸もなく‥‥。ずっと実現しないままでした。




そして、今回、「BATBERRYのアイラインフィルム(クリアディープオレンジ)の上部を透明なカバーで覆えたら、より本物らしく見えるかな?」という妄想が‥‥。




そんな時に目がとまったのが、AliExpressのこちらの商品ですが、リアスポイラーが2か月近く到着しない状態であり‥‥。さすがに今回は‥‥。💦




そして、最終的にたどり着いたのが、豪州日産純正の「ヘッドライトカバー」でした。
1週間あまり購入を迷っていましたが、土曜日、AS25さんの整備手帳「エスクードをメガネ男子に」を拝見すると、なんと、愛車エスクードに豪州スズキ純正の「ヘッドライトカバー」を装着されていて、その偶然に嬉しくなって、私も購入を決断することができました。




本日、早速、ヘッドライトカバーが到着。週末がとっても待ち遠しくなりました。
Posted at 2020/04/01 00:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

セーフティイルミネーションの装着が完了しました💦

セーフティイルミネーションの装着が完了しました💦


本日の琵琶湖岸は、朝方に雨が上がり、日中は寒いながらも日差しが戻りました。
午前中に食料品の買い出しを終え、午後からはエクスのカスタムを開始しました。




まずは、残り1枚のドアとなったシンサレートの増量作業です。
運転席ドアのシンサレートを2枚増から3枚増へ。また、内張りを外したついでに、カーテシランプのコードを目立たなくする処理も行いました。




そして、無事、グローブボックス裏から電源を取り出すことができて、助手席側前後ドアへのセーフティイルミネーションとカーテシランプの装着作業が完了しました。




少し時間はかかりましたが、しっかりドアの開閉に連動して点灯させることができました。作業中は面倒になりかけて、「しばらくカスタムはお休み」と考えてしまうのですが、終わってみれば、早速、次のカスタムの妄想が‥。💦




本日の晩酌ビールは、キリンの限定醸造「一番搾り 超芳醇」です。
今年も、“高濃度一番搾り麦汁”を使用した「超芳醇」が期間限定で発売されました。今年は、濃い味わいだけではなく、雑味がなく飲みやすい味わいを目指したとのことですが、なるほど、ねらい通りの味わいでした。




次のカスタムは、‥‥。ヘッドライト周りを妄想中です。💦
Posted at 2020/03/29 22:17:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

本日はお花見ランニング🌸

本日はお花見ランニング🌸


本日の琵琶湖岸は、雨が降ったり止んだりのぐずついた天気の一日になりました。
それでも、日中、雨が上がっていた時間があったので、桜の開花に期待して、お花見ランニングに出掛けました。




今週の平日は暖かい日が多かったのですが、仕事場のある京都より、いつも湖岸は、2度、3度は気温が低め。
今週末、見ごろを迎えていた京都市内と違って、湖岸の桜は開花を始めたところでした。




膳所城跡公園では、見ごろを迎えた桜もありますが、全体としては、まだ3分咲きという感じでした。




白っぽい花を咲かせている桜(名前は分かりません)は、少し早めに、元気に沢山の花を開かせていました。




本日のランニングはガチユル走。4kmまではウォーミングアップ、5kmまではガチ、6kmまでは息を整え、7kmまでは再びガチ、その後のユルは、桜を楽しみながらゆっくり走りました。




いつものコースから少し外れて桜の木を探して走ります。
こちらは撮り鉄さんには有名なポイント。この季節、桜と併用軌道を走る京阪電車が撮影できます。




琵琶湖疎水から三井寺・長等神社方面を見上げます。桜の開花時期を迎え、山一面がピンク色に染まっています。いつもながら、いいい眺めです。




疏水べりの桜は5分咲きという感じでしたが、




登っていくと、まだまだ満開は先という感じでした。
この様子では、来週末もお花見ランを楽しめそうです。来週は、青空の下で桜が楽しめたらと思います。

本日のランニングは、16.2kmの距離を1時間23分、キロ5分10秒ペースでした。
フォームをしっかり意識することで、後半のユルもあまりペースを落とすことなく走ることができました。




本日の晩酌ビールは、コエドブルワリーのピルスナービール「瑠璃 -Ruri-」です。
さわやかなホップの香りと心地よい苦み、透明感を感じるビールでした。




AliExpressで2月6日に発注したリアスポイラーですが、翌日に「発送済み」の表示が出たものの、いつまで経っても追跡情報が入らず、未だに到着しないまま2か月を迎えようとしています。
さらに、ここ数日は、「確かに商品を発送しているので、しばらく待ってほしい。」というキャンセル回避を懇願するメッセージと、「コロナウィルスの影響で実は発送できていない。物流が動き出し、在庫があるので、改めて発注してほしい。」という怪しげなメッセージが交互に届いたりで、”いったいどうなってんねん!”という状況です。
これまで幸いなことに、AliExpressでトラブルに巻き込まれたことがないのですが、間もなく代金の引き落としもあるため、今回は「紛争手続」開始ということになりそうです。

待っている間に、無地のパーツに塗装するという作業が、たいへん難しそうに感じてきたので、再度発注するにしても、カーボン調のものを発注することになりそうです。
Posted at 2020/03/28 22:43:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月22日 イイね!

終日、エクスの作業を進めました💦

終日、エクスの作業を進めました💦


本日は出掛ける予定がなく、終日、エクスの作業を進めました。
まずは、屋内の作業から。ドア内張り内へのシンサレートの貼り付け作業です。
本日は、助手席ドアの内張りにシンサレートを3枚重ねで貼り付けました。

当初、既存のシンサレートに「2枚増量」で施工を始めましたが、シンサレートが余りそうなので「3枚増量」に方針変更。先週末のバックドアは始めから3枚増量で施工、金曜日は後部ドア(運転席側)を、土曜日は後部ドア(助手席側)を、それぞれ2枚から3枚に増量しました。あとは、運転席ドアを2枚から3枚に増量するのみです。




セーフティイルミネーションとカーテシランプの装着作業も進めました。
本日は、助手席ドアへの装着が完了しましたが、こちらも、コードを目立たなくして出来栄えを良くしようという考えが後から浮かび、装着済みの箇所も修正作業を並行して進めました。
具体的には、セーフティイルミネーション用のLEDテープライトは、コードの根元部分でハンダでダブルコードにつなぎ、収縮チューブで覆って目立たなくし、カーテシランプのLEDテープライトは、コードの根元部分の赤黒線をまとめて収縮チューブで覆って目立たなくしました。
本日は、雨が降りそうになったので作業終了。残すは、助手席側の前後ドアから車内に取り回したコードを、グローブボックス裏まで取り回し、電源を取り出すのみとなりました。




そして、タイヤ交換に伴う作業も進めました。
雨が降り出しそうになって、休憩のもぐもぐタイムの後は、ベランダの作業に移行。
昨日、暗くなってから洗っておいた冬タイヤ&ホイールについて、タイヤは溝に挟まった小石を取り除き、ホイールはコーティングしてから、遮光シートで包んで収納しました。本日は、エクスの作業で一日が終わりました。💦




本日の晩酌ビールは、昨年12月にリニューアルされたサントリーの「ザ・プレミアム・モルツ」です。
新しいプレモルは、天然水醸造、ダイヤモンド麦芽と欧州産アロマホップの使用というこだわりはそのままに、さらに、泡にもこだわり、神泡リッチ製法を採用しているとのことです。
クリーミーで濃密な泡がたつと、泡に守られて、いつまでも美味しくビールが飲めるので、泡へのこだわりは大切だと思います。初代電動神泡サーバーで、しっかり泡がたって、美味しくいただけました。
Posted at 2020/03/22 22:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月20日 イイね!

お花見ランを期待したんですが‥💦

お花見ランを期待したんですが‥💦


三連休初日の琵琶湖岸は、暖かな陽ざしに恵まれて、穏やかな春の一日になりました。
ここ数日、気温が非常に高かったので、そろそろお花見ランになるかと期待して、午後から上着は半袖Tシャツ一枚で湖岸に走り出しました。




少し距離を伸ばそうと考えていたので、近江大橋を越えて南下します。
本日も、湖岸の遊歩道は暖かな春の日を過ごす人たちでにぎわっていました。




瀬田川をさらに南下していきます。
本日のランは、腕振りと脚の着地に注意して、一定のペースを保つことを目標に走りました。




京阪石山寺駅付近で折り返しです。
コロナウイルスの影響か、大学ボート部の練習は控えめでした。




ソメイヨシノのつぼみはまだ堅そう。開花予想は23日ぐらいのようなので、来週こそはお花見ランになりそうです。




名前は分かりませんが、遊歩道の脇に可愛い花が咲いていました。




本日のランニングは、20.2kmの距離を1時間36分、キロ4分45秒ペース、心拍数は平均165・最高195、VO2maxは60.3でした。後半は疲れが出て休み休みなりましたが、かなり追い込めたと思います。




本日の晩酌ビールは、コエドブルワリーの「伽羅 -Kyara-」です。
地元のイオンに売っていた小江戸(埼玉県川越市)の地ビールを試してみました。
種類はインディアペールラガー、アロマホップを使用し、6種類の麦芽をブレンドしているとのことです。
濃い色、濃い味で、飲みごたえのある本格的なビールでした。しっかりとした泡がたつところも好印象です。




陽が沈むのが遅くなったので、走った後に少しだけカスタムを進めました。
運転席側の後部ドアのカーテシランプのコードを、配線チューブで包んで目立たなくしました。しかし、写真を見ると、寸足らずで赤色のコードがのぞいています。再度、改善していきます。
また、内張りを外したついでに、シンサレートを1枚貼り足す作業も行いました。

明日は、ディーラーでタイヤ交換の予定です。再びひどくなったステアリングの異音を確認してもらう予定です。
Posted at 2020/03/20 23:38:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12 34567
89101112 1314
1516171819 2021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation