• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN1970のブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

次なるカスタムの妄想💦💦

次なるカスタムの妄想💦💦


次なるカスタムとして、シフトブーツの装着を妄想しています。💦
具体的には、MC後のエクストレイル AUTECHのシフトパネルとシフトブーツです。
昨日、ディーラーの女性営業さんに相談したみたところ、なんとか品番の検索ができそうなので、メーカー在庫があれば、近日中にパーツを確保できそうです。
装着するには、いくつかのハードルがありそうですが、ブルーなステッチに魅せられたので、頑張ってハードルを越えていきたいと思います。




本日は振替休日だったので、時間をかけて、夏タイヤ&ホイールを洗浄し、ホイールコーティングを施し、紫外線を防ぐカバーをかけて収納しました。
さらに筋肉痛が厳しくなる中、なかなか手間のかかる作業でしたが、これで春のタイヤ交換を気持ちよく迎えることができそうです。




本日の晩酌ビールは、サッポロのセブン&アイ限定「ヱビス プレミアムホップブレンド ゴールデンエール」でした。
ビールの本場、ドイツ・バイエルン州で採れた2種類のホップをブレンドしたエールビールです。
苦みと香りのバランスがよく美味しいビールだと感じましたが、プレモル神泡サーバーの調子が悪かったのか、少し泡立ちが弱い感じがしました。
もう一度、しっかり泡を立てて、飲みなおしたいと思います。
Posted at 2020/12/15 00:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月13日 イイね!

嬉しい知らせがありました!

嬉しい知らせがありました!


本日の琵琶湖岸は、冬型の気圧配置が徐々に強まり、午後には弱い雨が降りました。
昨日の急坂の駆け上がりと久しぶりの筋肉体操で、身体のあちこちに筋肉痛が発生。激しい腹筋と背筋をしたことによると思われる腰痛もあり、身体がまともに動かぬ状態で起床。
少なめの朝食を食べた後、少しでも筋肉痛と腰痛の解消につながらないかと思い、湖岸に走り出しました。




日差しは僅かにありますが、風が強めでとても冷たく感じました。
南の空は晴れていますが…




北の空には時雨雲が広がっています。




身体が思うように動かないので、緩やかなペースで走っていきます。
長い距離はとても走れそうになく、近江大橋付近で折り返しです。




まだ綺麗に色づいていますが、寒さが強まる予報もあり、そろそろ紅葉も終わりのようです。




湖面には、本日も多数の渡り鳥が見られました。この群れはオオバンの群です。
昨日、滋賀県内で鳥インフルの発生が確認され、渡り鳥がウイルスを媒介している説もあり、少し微妙な感じです。

本日のランニングは12.1㎞の距離を1時間04分、キロ5分20秒のぺースでした。




午後からはディーラーに78か月目の定期点検に行ってきました。
展示車は、リーフのNISMOと、なぜか旧型のノート。今後、寒くなる予報なので、タイヤ交換に訪れる人や、発売を来週に控えて、新型ノートの商談に訪れる人が多いかと思っていましたが、相変わらず閑散としたショールーム。
大丈夫かなと心配になりましたが、担当の女性の営業さんは、「新型ノートの販売が好調です」と明るく話していたので大丈夫なんでしょう。




今回の点検に併せて、スタッドレスタイヤへの交換を行いました。毎回のごとく、タイヤの積み下ろしがたいへんで、春まで遠出の予定もないことから、交換しないままにしようと思っていましたが、思いのほか、寒さが厳しい冬になるようで、積雪の機会もあるだろうということで交換に踏み切りました。




本日の晩酌ビールは、サッポロの北海道限定「サッポロクラシック」です。
久しぶりに近所のスーパーに並んでいたので買ってきました。 ファインアロマホップの穏やかな香りと苦みがやっぱり心地よいですね。普段からこんな美味しいビールが飲める北海道にお住まいの方が羨ましいと感じるビールです。




本日の午後、まちゃおーさんから、リアフォグ回路の装着が完了し、正常に動作した旨の嬉しい連絡をいただきました。手元で正常動作を確認していたものの、やはり少し心配していたので、連絡をいただき、ホッとしました。
寒さの厳しい中、長時間の作業、たいへんお疲れ様でした!
Posted at 2020/12/14 01:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月12日 イイね!

宇佐山城に駆けあがれず💦




本日は早朝に目が覚めて、パンをかじってランニングに出掛けようとしたんですが、曇り空を見て走り出すモチベーションを失ってしまい、迂闊にもベッドに後戻りし二度寝してしまいました。
そして、午後から気を取り直して、近所の宇佐山八幡宮に駆け上がることにしました。




坂道ダッシュを繰り返してみようと目論んでいましたが、思っていた以上に急な上り坂で、息を切らしてジグザクにゆっくり走るのが限界でした。時間がないときに身体を追い込むには最適だと思いますが、非常に辛かったです。




最後はきつい階段を駆け上がり、




宇佐山八幡宮の本殿前に到着です。ここまではお正月の初詣できたことがあります。




本殿の裏手には、山頂へと向かう山道があります。この山道をしばらく登ると、「宇佐山城跡」にたどり着くそうですが、かなり険しそうな山道で、最近、近所でイノシシ出現の話もよく聞きますし、捕獲のための檻も参道の脇で見てしまったので、本日はあきらめることにしました。
宇佐山城は、数週間前の大河ドラマ「麒麟がくる」で登場した山城で、比叡山延暦寺に立てこもった朝倉浅井連合軍に対峙するため、織田信長や明智光秀が陣取った城です。現在も本丸跡の石垣が残っているそうです。




参道をゆっくり下り、もう一度、急な坂道をジグザクで登り、息を激しく切らして2往復しました。




少し走り足りない感じなので、すぐ隣の近江神宮へ向かい、境内をランニングすることにしました。




近江神宮は、天智天皇を祭神として創祀された神社で、天智天皇が日本で初めて水時計を設置したという歴史から、時計にゆかりのある神社でもあります。




本殿の前には、ロレックス社が寄進した古代火時計や、




オメガ社から寄進された漏刻を再現した水時計があります。




さらに紅葉が残る境内を奥に進むと、




かるたの聖地「近江勧学館」があります。小倉百人一首の1首目の歌を詠んだ天智天皇にちなみ、競技かるたのチャンピオンを決める名人位・クイーン位決定戦が毎年行われる会場です。それから、漫画・アニメ『ちはやふる』の舞台となった建物でもあり、広瀬すずさんなど出演者の色紙などが掲示してあります。




近江神宮の境内を2周した後、近所の公園まで走り、2度の坂道ダッシュでフィニッシュしました。
本日のランニングは、8.2㎞の距離を56分、キロ6分54秒のペースでした。
趣向を変えたランニングで、普段とは違う筋肉を鍛えられたと思います。




しっかり身体を追い込んだ満足感が既にあったんですが、帰宅後、たまたまつけていたテレビで、「筋肉体操」の生特番が始まり、思わず、トレーニングに勤しんでしまいました。みっちり45分の筋トレでした。




本日の晩酌ビールは、サントリーのセブン&アイ限定「ザ・プレミアム・モルツ〈プラチナ〉」です。
プレモルツのこだわり、ダイヤモンド麦芽と天然水醸造に加えて、たいへん希少なハラタウブランホップを使用した特別感が漂うビールです。身体を激しく追い込んだご褒美にふさわしい華やかな香りの美味しいビールでした。




明日の日曜日は、6か月点検とタイヤ交換にディラーに行ってきます!
担当の営業さんとパーツ発注について話そうと密かに企んでいます。💦
Posted at 2020/12/13 00:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日 イイね!

ノートパソコンを買い替えました💦

ノートパソコンを買い替えました💦


昨日の琵琶湖岸は、天気予報通り、素晴らしい青空の一日になりました。
日の出は遅くなり6時50分。少しだけ早起きして明るみ始めた湖岸に走り出しました。




気温は3度。確かに寒いのですが、風がほとんどなく、穏やかな浜大津港です。
早起きして得したなと感じる湖畔の光景です。




渡り鳥の数が徐々に増えてきました。カモ、オオバン、カイツブリなどの大きな群れがあちこちに見られ、ユリカモメも今年初めて見ることができました。




市民プラザのあたりで日が昇ってきました。




朝日に照らされる比叡山です。




昨日は、唐橋で瀬田川の東岸に渡り、南郷洗堰で西岸に戻り、しばらく北上して折り返し。左ひざが少し痛みましたが、我慢して走り続けました。




色付きが始めるのが遅かったモミジは見ごろの状態でした。
走りに集中していたのか、余裕がなかったのか写真があまり撮れていません。

昨日は30㎞の距離を2時間36分、キロ5分12秒のペースでした。
20㎞以降も大きくペースを落とすことがなく、走りきることができました。




昨日の晩酌ビールは、サントリーの限定出荷「ザ・プレミアム・モルツ 初摘みホップ 香るエール」でした。今年収穫されたばかりの“初摘みホップ"、チェコ・ザーツ産ファインアロマホップを使用した今しか飲めない〈香る〉エールです。
とってもフルーティーな味わいとみずみずしい香りの美味しいビールでした。




9年前に購入した自宅のノートパソコンが、エラーで勝手に再起動したり、フリーズして暫く動かなくなることが増えてきたので買い換えに踏み切りました。コロナ禍の影響か、発注から到着まで約1か月かかり、また、土曜日の朝の到着予定が、なぜか和歌山まで誤配送、昨日の夜になって到着しました。
今回、選んだノートパソコンは、レノボのIdeaPad Flex 550(AMD Ryzen 7・16GBメモリー・512GB SSD)。お手頃価格でありながら、それなりのスペックです。




本日のお昼のおやつは、ファミリーマートでヒット商品になっているという「スフレ・プリン」をいただきました。
とろける口どけのカスタードプリンに、ふわしゅわ食感のチーズスフレをのせたデザートです。
いろいろな味わいと触感を楽しめました。ボリュームもしっかりです。
Posted at 2020/12/06 22:54:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2310317/car/1802729/profile.aspx
何シテル?   10/22 19:03
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングを趣味にしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
13 141516171819
202122232425 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

フットランプ変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 21:26:45
AWIN サイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 07:21:26
[日産 エクストレイル]タキゲン 難燃性膜付グロメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:05:20

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
JUN1970です。エクストレイルのカスタムとランニングにはまっています。 エクストレイ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
2022年2月からの通勤用バイクです。 通勤用バイク5台目にして、初めてのホンダ車となり ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022年2月まで通勤に使用していたスクーターです。 出だしの加速の良さに大満足してい ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて購入した車、レガシィ ツーリングワゴン「250T-B」WRCチャンピオン記念車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation