• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月07日

ほぼ整備完了



車検に向けて整備中のネイキッド君の部品が届いたので、昼休みに交換作業を行いました。

ローターは格安ソリッドディスクで、パッドはディクセルのエクストラスピード。そんなに攻める車でも無いので、ディスクは強化せずパッドだけちょっと耐熱性を上げるだけにしました。









残量がインジケーターが当たる寸前位まで使っていますので、使い切った感じですね。夏ごろに替えてやろうと思っていましたが、丁度良かったのかも。














昨日の夜に下ごしらえを済ませていたので、交換自体はサクッと終了。ディクセルのロゴがチラッと見えていて良いですね。









後は夜の業務終了後にタイロッドエンドブーツの交換と、念のためにワコーズのミッション用の漏れ止めの投入を行いました。ロアアームのジョイントブーツも交換したかったのですが、手持ちのプーラーでは厳しそうなので断念。部品買っちゃってるので、外し方を考えねば。






ここまで特に問題無く進んでいたのに、組み立て終わりの段階で問題発生。左のタイロッドエンドがナットと供回りしてしまい、締め付け不能。
充電式の小型インパクトでも無理だったので、コード引っ張って来て有線式の強力インパクトで締め付けないと。ここ締めたら作業終了だったのに。


明日問題無く締められるように祈っておこう(´・ω・`)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/07 01:14:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お隣町までお仕事🚗
chishiruさん

竹寺夜祭り と 吾野宿祭り
ドウガネブイブイさん

青森の温泉旅その5岩手
いーちゃんowner ZC33Sさん

ちょっとダメなヤツ
SNJ_Uさん

8/24 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2021年4月7日 7:08
ロアアームは上からナットで止めてるタイプなら、ナット緩めてナックルとの接続部分をハンマーで思いっきりぶっ叩けば外れますよ。
車検専門店の整備士は時間が惜しいのでわざわざプーラ―使ったりしません。
ロアアームにスタビがくっついてる車種は結構固い時もありますが、95%位はハンマーだけではずせます。
コメントへの返答
2021年4月7日 21:51
本職からのアドバイスありがとうございます。

なるほど、殴った衝撃で外す奴ですね。専門学校でそんなの習った気がする位で、完全に忘れていました。車検通した後試してみます。

プロフィール

「早めに降ってから上がりそうですね!」
何シテル?   04/29 09:27
ヴィヴィオ一筋のFドリ馬鹿、韋駄天です。 悪友の影響で乗り出したヴィヴィオにすっかりハマり中。まだまだ間違った方向に全力で進化し続けます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

快適化整備(残務処理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 00:54:24
イグニッション強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:35:38
溶着ピンと樹脂溶接 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 14:13:09

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 6号機(仮) (スバル ヴィヴィオ)
現在疾風号より部品移植中。エンジン載せ替え後にガラリと仕様変更予定。
スバル ヴィヴィオ 盆栽号 (スバル ヴィヴィオ)
オフのクリスマス会にてビストロ仕様のT-TOPの売り物が有るという話が有り、しかも家より ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
通算5台目、念願のRX-Rを入手! これから戦闘機として仕上げ大暴れしてみせます!! ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
ヴィヴィオのNA号勇退につき、普段の足として知り合いより購入。以前から気になっていた車だ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation