• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

アジアンルマン、回想

アジアンルマン、回想  アジアンルマンのレース2、当日J Sportsで生放送あったんですね。気づきませんでした(^^;)。その再放送が昨日あったので録画して、見てました。
 いやー、当初、参加台数の減少や、プジョー908、ポルシェRSスパイダーの参戦取りやめとかあって、しょぼいかなーと思ったけど、こうやって見てみると面白い。見に行ってよかったーとう感じです。

 LMP2こそ、台数少なかったけど、他のクラスは接戦の連続で濃密。放送でも言ってましたが、アメリカ、ヨーロッパの各ルマンシリーズで戦っていた同カテゴリーマシンが、日本に来てガチンコで接戦を繰り広げるんですから、良く出来たカテゴリーですよね。

 純粋にレギュ内での技術競争にてマシンが造られ、ドライバーの技量が光るという点では貴重なカテ
ゴリーではないでしょうか?
 マシンも現地で感じましたが、LMPはやっぱりGTマシンより速いそうで、Fpon未満との事。大迫力でした。GT1、2マシンを見ていても、どれも車車していて格好良い。GT300マシンが格好悪く見える姿であります。

 
 来期はGT1、2クラスがFIA GTのカテゴリーと共通化するとの話。日産GT-Rもルマン挑戦の意向だとか。また、F1を撤退したトヨタも、やはり市販車に近いルマンに挑戦と既にあちらでは報道されているとか。

 これが本当になると、来年日本で第2回が開催されれば非常に盛り上がりが予測されますよね♪

 ただ、やっぱり岡山では直線の迫力とか、4クラスもあるので必要な情報伝達を観客に与えられないという事で富士、もしくは鈴鹿とかの方が良い気がします。
 併催で、オールドルマンカテゴリーのレースなどをやれば単独レースでも行けるのではないかなーという気もしました。

 
 そんな貴重なレースで、土曜日夕方ピットウォークでルマンマシン群を楽しみました。
 その様子がこちら
 ピットウォークって、綺麗な状態でマシンを並べて欲しいって気もしますが、バラバラのも面白い。どっちもという点で、GTの早朝車検と昼のピットウォークという形式が良いのかも。でも、GTの昼は人でマシン、まともに見られませんけどね(^^;)
 近くでマシンを見て驚いたのは、その小ささ。LMPマシンてロードスター位なんですね。その大きさ、そして低さで300kmオーバー...凄いカテゴリーです(汗)


 来年もぜひ、開催してほしいレースでした(^^)
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2009/11/07 16:34:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

甜ちゃんの予防接種に行って来ました ...
菜っちゃんさん

119526からの隙間の海(伊根) ...
カリカリCarrotさん

祝🎉香楽復活記念〜日光ツーリング
まあちゃ55さん

天竜奥三河国定公園 寒狭峡
剣 舞さん

おはようございます。
138タワー観光さん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation