• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月21日

NB時の遺産を

NB時の遺産を  NBに乗っていた時の遺産をNAに取り付けました。当時Dテクニックさんで購入したサイドブレーキ用の本革グリップ。純正のWEBチューン品。

 何故か残ってました。

 本革サイドブレーキブーツは某オクに出品し、売却してしまったんですが、何故かこちらはずーと残ってました。理由は自分でも分かりません(^^;)
 いつか、また...なんて思ってた?

 取り付けはNBの時にやっていたので簡単。サイドブレーキグリップを力任せにねじって引き抜くだけ。これって、軽くボンド(黄土色のやつ)を塗って、差し込まれてるだけなんですよね。
 で、樹脂製のを抜いて、本革製を嵌めて終了。
 
 大分感じが変わります。このグリップ、樹脂のものより一回り太く、握りやすい気がします。でも、グリップがこうなると、ブレーキブーツも欲しくなるわけで(^^;)。散財の予感?(笑)

 NB当時にはグリップ先端のボタン部分もアルミ削りだしのものに変えていた記憶が。雰囲気は良かったんですが、冬に触るとひやっとした記憶があるので、今度はこのままにしておこうと思います(^^;)


 しかし、こうやってNBのパーツがNAに流用出来たり、ロードスター2世代で創ったワールド、面白いですよねー。
 私も以前の車のパーツが移植され、何だか感慨深いものがあります(^^)
 

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2009/11/21 22:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

ロードバイクメンテナンス
kakatoさん

今夜は・・・(o^^o)
のび~さん

やぶ久🍜
ns-asmmさん

道新ホール閉館近し
nobunobu33さん

第千百十八巻 GW前半:武蔵路漫遊 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年11月21日 22:46
夢想してるんですが、原点回帰の次期NDロードスターには、

ぜひ、流用できる部品を使ってもらいたいと!  (*^^)v

せめて、DHTだけでも
コメントへの返答
2009年11月21日 23:37
パーツの流用を考えるとNA、NBのパーツの多様性というのはロードスターの世界の魅力の1つですよね(^^)

何世代も渡って造られているモデルで、何世代にも渡ってパーツが使いまわせるなんて世界が創られれば...凄いエンスーの世界ですね!

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation