• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

SGT鈴鹿タイヤテスト

SGT鈴鹿タイヤテスト  今日は鈴鹿サーキットで行われていた、スーパーGT鈴鹿タイヤテストを見に行ってきました。イベントがことごとく天災でなくなったり、Fpon開幕戦は2&4だから行かなかったりと、SMSCを退会して以来、鈴鹿サーキットは久々です。

 午後の部に間に合うように朝、ロドでスタート。びっくりする位涼しい、というか若干肌寒、どうしよう、オープンにしていこうかと思った所、ピカーンとひらめきが(笑)
 で、クローズドのまま出発。
 案の定、阪和自動車道で事故渋滞。更に天理で凄い雨、加えて鈴鹿山脈で雨と、予感的中。
 ニュータイプ?(笑)

 鈴鹿につくと、雨はあがったのですが、曇天+ここは高原?という感じの避暑地的気候。汗ばむ事もありません。

 今回のタイヤテストは夏の鈴鹿のレースに向けてのテストだったので、これだけ低温だと正直、データがあまり役に立たないかもしれません(汗)

 サーキットには昼前につく様に時間を設定。その理由は楼蘭さんでランチを食べるため。もう、あの麻婆豆腐が癖になっているので(笑)
 この辛さを味わってしまったため、家で食べる麻婆豆腐の味が物足らず、山椒、ラー油をたっぷり入れるものの、この辛さにはたどり着けません(^^;)
 たっぷり味わうため、麻婆ランチを注文。食べ始めると、これこれという味わい。この味にも慣れてきたのか、結構すんなりと食べられました。
 店内には辛さでむせる人、連発だったようですが(笑)

 そしてサーキットへ。入場料払ってはいるのは初めてです(笑)

 今回のタイヤテストはパドックフリー。ということへパドックへ。人はまあまあという感じで特に多くもなかったかも。

 パドックに上がってみると、先日の満員電車の中の嘔吐物があった場所の様に、一部分が妙に空いている所が。何故と思いきや、その中央には湾岸ミッドナイトのチューナーのおじさん方がそのまま現実に出てきた感じの方々が、昼間からアルコール片手にタバコをぷかぷかさせている光景が...
 いや、サーキット内、所定場所以外禁煙ですが。

 昔のグラチャン時代って、こんな方が大半だったのだろうか、なんて思ったり。
 しかし、子供連れが多数いる中、ちょっとねー、という感じでした。

 そしていい位置を探して陣取り、写真撮影。テストだけに、車はインアウトの繰り返し。写真撮影の機会、多数取れました。

 一段落した後、S字へ。

 こっからは素人の所見ですのでご注意を。
 S字ではHSVのノーズがクイッと向きを変え、失速せずに車が前に進んでいる印象を受けました。速い!という感じ。
 それに対して、SCはユルーンとかもなく不可もなくの感じでスムーズに回る感じ。
 日産は2台が違う感じで、ニスモはノーズは入るけど、リアが滑っている感じ。スライドしてました。それをねじ伏せて走ってる感じ。コンドーはコーナーでアクセルオフ時間が長かったような。

 結果を見ると、やはりHSVが上位に。うーん、鈴鹿はやっぱり強そうです。

 テスト終了後、サーキット前のミニカー店に立ち寄る。何と、9月まで、2割引きセール!
 ・・・という事は、散財(^^;)

 帰りはもちろんオープンに!
 凄い涼しく、まるで気分は軽井沢(笑)。サザンの音楽に、コカコーラとどっぷりです。
 途中、夕日もさしてきて、最高のオープンドライブに。

 いい気分でいた所、事故渋滞。独的三点星車がクラッシュしてました...

 しかし、一日中、涼しい日でしたね~。
 画像はジムゲイナー458。いやー、格好良い。大きいので、GT500と並んでも、遜色のない感じでした。
ブログ一覧 | スーパーGT | クルマ
Posted at 2011/07/22 23:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

朝活からの第二の目的地へ❗️
Takeyuuさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2011年7月22日 23:18
確かにタイヤテストには不向きな寒さでしたね~(^^;
でも色々満喫できたようで♪
読んでて僕まで楽しくなってきました♪
( ^ー^)
コメントへの返答
2011年7月22日 23:25
何だか、あれやこれやある道中でした(笑)

見ている方は汗もかかず、凄い快適でしたが、やってる方は、うわー、こりゃだめだ、と思ってたでしょうね~(^^;)
2011年7月23日 0:47
僕もいつもS字で観戦していましたが、ハンドルを切り返すドライバーの腕の動きも見えるので、動作の速さに対するクルマの動きの違いが読み取れるんですよね^^
フェラーリ458も見たいし久しぶりにGTもいいかな〜とは思うのですが、ロータリーがないのはやっぱり残念で...。
なんとなく、レースよりも人が少ないテスト時の方が魅力あるかもww
コメントへの返答
2011年7月23日 21:38
S字から、ダンロップにかけては車の動きが良く見えますよね~。
HSVはクイックでいて、安定しているというベストバランスの様に見えました。

夏のGTは500kmに短縮されたり、車もあまり新鮮でないし、あつそうだったリで、GTはタイヤテストで済ませても良いかなーという気もあったりします(^^;)

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation