• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

あたらしきもの

あたらしきもの  何だか、高度成長期に造られた日本の建造物ではないですが、私の周りのものも、集団で一気に老化の波が押し寄せてきました(汗)

 その一つ、ひげそり。電池がもうへばってどうしようもないので、結局、買い替えに。ネットなどで調べ、フィリップスのがいいという噂だったので、それを購入しました。

 形はクトゥルー神話の古きものども、の様な形ですが、以前のものに比べると、全く肌へのアタック無く、凄い綺麗に剃れます。


 その他、掃除機、無線LANルーターなどもやられてしまいました。

 で、そのLANルーター、新しくして、接続作業を延々行った結果、凄い速くなりました!

 いやー、パソコンの方の問題かと思っていたのですが、無線LANの通信速度の方の影響が大きかったようですね。
 現在の規格のものは、以前使っていたものより6倍ほど(かな?)速い性能らしいのですが、そのうたい文句通りです。


  いやー、技術の進歩というのは凄いものですね。


 良く、ポルシェなど、最新が最良といいますが、ある意味、それは正解ですね。最新のものの性能というのは凄いです。

 車もやはり、新しい車に乗ってみると、ああ、凄いなーと思いますから。ハンドリング、剛性、乗り心地、進化幅、半端ないですから、ね。

 昔のものには、昔のものの味がありますが、性能という点では、そうだなーと思います。


 
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/12/16 23:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

フロントグリル新調
たけダスさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 23:25
やっぱり、最新のモノが、性能的には
最も優れていますよね~。

でも・・・、それだけでないのが、
車の面白いところです。






コメントへの返答
2012年12月19日 1:03
趣味性の高いものほど、情緒や思い入れなどが影響しますもんね。

ただ、この辺は、個人の主観に左右される部分も大きく。

客観視して、新しいものを評価するのも大事かなーと(^^)

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation