2012年11月04日
何だろう、上げていたつもりのブログが全く上がってなかったのに気付きました(^^;)。11月になって更新していなかった事に...
何だか、無線LANの調子が悪かった事が関係したのだろうか?エラー、出まくってたし(^^;)
Fponの方は、都合が悪く、今回いけなかったのですが、劇的なレース結果でしたね。
レース1、伊沢選手優勝、塚越選手3位と風はダンデライアン、レース2のポジションから、塚越選手絶対有利と思いきや、9番手ポジションから、インパルの自滅もあり、1周目ピットインからの追い上げという伝家の宝刀で一貴選手が大逆転チャンピオン!
トムスがレース2で一気にセットを煮詰めたのに対し、ダンデライアン勢は後退。いまのFpon、ホントセットがピンポイントなんでしょうか?それともタイヤが?
タイヤに関しては、参戦数の少なかったロッテラーが波に乗れなかったように、使い方、毎年の更新でモノにするのは難しいみたいですね。
琢磨選手も、今回も全く光る所、なかったですし(^^;)
ただ、その難しさも、私の様な一般人にはやはり、伝わり辛い(^^;)。やはり、追い抜きというのも欲しいものですよね。
来季からのスーパーフォーミュラーで何か変わるのか?難しい所ですね...
しかし、一貴選手はWEC富士で優勝後、Fponチャンプ。この勢いで、来期のWEC、そしてルマンに向かっていってほしいですね。
なにしろ、日本人で親子F1レーサー&国内フォーミュラーチャンプ、成し遂げたんですからね~。
Posted at 2012/11/04 22:22:19 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2012年09月23日
Fpon第6戦SUGO、雨でセーフティーカースタートとなったレース、優勝はポール・トゥ・ウィン、初優勝の伊沢選手。長い初勝利までの道程でした。
しかし、トップ快走中、初優勝目の前、残り数周でセーフティーカーが入るなんて、緊張したでしょうね(^^;)。
更には優勝者インタビューで、場内呼び出しがかぶる不運付きですし(^^;)
そして2位はチームメイト、塚越選手。ダンデライアン、今、勢い、持ってますね。ホンダエンジンもとり戻してきました。
でも、燃費はホンダとトヨタで凄い差がある様ですね(^^;)。給油時間の差が今回凄かったような。
ダンデライアン勢とトップ争いしているトムスは何と同士討ち、順位を落としました。この二人、WECでは完全に敵同士ですから、そういった影響も?
そこに絡むはずのインパル。今回、松田選手、頑張っていたのに、ガソリン給油ミスに、タイヤの脱落...
星野監督、テーブル、たたき壊したのではないでしょうか...
この結果、今年のトップ争いは混沌としてきました。
今回、佐藤琢磨選手がスポット参戦してましたが、流石にいきなりの参戦で結果は難しそうでした。今のFpon、セッティング、かなり難しい様なので、簡単には行きませんよね。
その所為か、シーズン全体、今回も雨模様もあってフォーミュラー大行進になりがち。次期シャーシ、ダラーラに決まりましたが、スーパーフォーミュラーと改名して、この現状、打開できるのでしょうか...
後、今回の雨模様を見て思いました。WEC、晴れてくれと...雨の観戦、辛いですよね(^^;)
Posted at 2012/09/23 22:26:51 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2012年08月05日
Fpon第5戦もてぎ。
いやー、抜きにくいもてぎのレースとはいえ、正直、フォーミュラー大行進で盛り上がりもなく、淡々とレースが進行してしまったという感がありますよね。
実況、解説のお二人も、どう盛り上げようかと苦心していた様な...
途中、うとうとしてしまいました(^^;)
アジア進出を見据えて、シリーズ名をスーパーフォーミュラーと変えるそうですが、この内容では...
前車につくとダウンフォース失って、近付けないマシン、勝つのは数年来ほとんど同じドライバーであるなど、色々と問題が山積みな気がするのですが。
盛り上げ方という点、もうちょっと考えないと...
そして優勝は先週SGTでやっちゃったオリベイラ。スタートでチームメイト、松田選手に先行されかけましたが、それを抑えた後、順風満帆の星野パターンで乗り切りました。
流石と思ったのが、その松田選手。復帰して大して経っていないのに、オリベイラと僅差の予選タイム。決勝では離されたものの、しっかり2位キープの走行。
が、残り3周ほどでトラブルで後退...これが今回唯一も盛り上がりだったような...
苦しい中、またしても塚越選手をブロックしまくるかと思いましたが、今回はとうとう抜かれてしまう事に。
でも、次戦以降に繋がる走りでしたよね。
その結果、2位には流れが来てる?ロッテラー、そして3位に塚越選手、4位に一貴選手と、シリーズが混乱する結果に。
1戦休んでもここまで来るロッテラー、流石です。でも、トムスのアドバンテージは着実に下がっている感じですね。
Posted at 2012/08/05 21:22:22 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2012年07月15日
フォーミュラー日本、第4戦、富士。
今日は、岡山でTipoのオーバーヒートミーティング、鈴鹿で全日本ジムカーナと、何で重なるかなーという状況で、どうするか悩んだのですが、結局、2か月ぶりのFponを見る事に。
まあ、朝起きるのがつらかったというのもあるのですが(^^;)
しかし、今回は抜けるサーキット富士スピードウェイ。いつもの単調な行進とは違ったものを見せてもらいました。
加えて、目まぐるしく変わる天候。そりゃもう、走っているドライバーが可愛そうになるほどに。コースの一部でどりゃブリ、一部で晴天って、なんだそりゃですよね。
こりゃ、観客も大変です。WECの時は勘弁して欲しいです(^^;)
そして、そんな、ウェットなのか、ドライなのか判らない状況下、どりゃブリのセクター3をスリックで駆け抜けた組が勝負権をゲット。
最終的に優勝はラスト3周、急に来たどしゃ降りをチャンスと見るや、一貴選手のすきを見て凄い攻めを見せたロッテラー選手!
いやー、凄かった!
流石、ルマン2連覇ドライバー。格の違いを見せてもらいました。
しかし、抜かれた一貴選手も、序盤ずーっとトップを走っていた大嶋選手を果敢に攻めたものの抜けずでしたが、ピットインのアウトラップ、インラップで抜くという技術を見せました。
ゴール後、ロッテラー選手と良いバトルをしたという表情でしたが、内心は悔しかったはず。そこを見せるべきか、見せざるべきか。大人の対応でしたね。
今回は天候もあって、展開、大変でしたが、久々のレース面白かったですね。こういった、天気といったシチュがなくても、こういったレース、見れる様にFpon、考えていかないといけませんね~。
連休なのに、観客、少ない感じでしたし(汗)
Posted at 2012/07/15 23:20:21 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2012年05月27日
塚越選手、初優勝、おめでとう!
昼間でかけていたので、録画で見ましたが、久々の定番選手以外の優勝選手が出ました。加えて、塚越選手、ポイントリーダーへ。
新しい風が吹いてくるのでしょうか?
更には伊沢選手も2位でドコモ・ダンデライアンの1・2。ホンダエンジンも久々の優勝。こちらも新しい展開が?
昨今、トヨタユーザーのトムス、インパルのローテーション優勝ばかりでしたから。今回、一気にこの両チームが不振で。
不思議な状態になってましたね~。
Posted at 2012/05/27 23:37:16 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ