2008年08月10日
Fpon第6戦もてぎ。今回も前回の鈴鹿と同じく2レース制。J Sportsでは12時からずっと第1、2レースを放送。レース間のインターバルに過去の名勝負を流したりとなかなか良かったです。
ちょっと、アナウンサーが軽すぎる感もありましたが(笑)
そして、注目のレース1。速さ復活の小暮選手と王者松田選手の対決に心躍らせたのですが、スタートで小暮選手が失速。
いきなり、夢は終わってしまいました(^^;)
第2レースでも小暮選手は失速。これはスタート失敗ではなく、メカ的なものやなーと思っていたら、クラッチトラブルだったそうです。うーん、残念...
レース1は松田選手が独走かと思いきや、それほど速さがなく、金石選手を攻略したデュバル選手が今季初めて、コース上で松田選手をオーバーテイクするという見せ場を作りました!
いやー、限界ぎりぎりの戦い。デュバル、松田両選手、拍手のバトルでした!いや、ホントFponのドライバー、凄いです(^^)
その争いの他でもルーキー同士の熱い戦い、平手vs伊沢の熱い戦いがあったのですが、接触、タイヤに乗り上げた平手車が飛び上がり大クラッシュ。
平手選手は骨折もあったそうで、鈴鹿1000kmにも影響しそうですね...
そこで入ったセーフティーカー。瞬時にピットインしタイヤを新品にして追い上げた本山選手。リバーストップの8位には届きませんでしたが、流石の戦略、光りましたねー♪
結果、デュバル選手は今季2勝目を飾り、ランキング2位へ。しかし、今までランキング2位だったロッテラー選手がノーポイントだったため、2位に入った松田選手がチャンピオンシップに前進。
レース2はリバースグリッド。ポールの土屋選手がいきなりストール(汗)。また小暮選手も前述のトラブルで交代。後続が混乱し、順位が大きく変動します。
そこでジャンプアップしたのが松田選手。結局オーバーテイクも入れて2位ゴール。ランキング2位の両選手がノーポイントだっただけに、ほぼ王者に王手をかけました。
優勝したのは初優勝、トムスの荒選手。
しかし、前回も書きましたが、どうも2レース目の勝者は素直に祝福できないですね(^^;)
星野さんやラルフやアーバインらの歴々が勝者として名を連ねてきたトップフォーミュラーの歴史にこの勝者が並ぶのはどうかなーという気がします。
御本人の荒選手も「申し訳ない気がする」とおっしゃってますので(^^;)
せめて、5位くらいまでのリバースで抑えないと、いけないのでは...それか、普通にやる方がやっぱりいいのでは?何か、対策を考えてほしい気がします。
今回、優勝は逃したもののチャンピオンシップでは一気に松田選手が王手をかけました。最終戦を残し、次回の富士でチャンピオンを決める公算が高そうです。
もしかして、J Sportsが最終戦、生放送をやめたのは、これを予測していた?!
まあ、今回PIAA中嶋の方がインパルより勢いがあったので、簡単にはいかないかもしれません。でも、PIAA中嶋、スロースターターすぎ(笑)
インパルはトレルイエ選手が絶不調(泣)。松田選手が良いだけに、なんだかさみしい感じです。
Posted at 2008/08/10 20:58:48 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2008年08月09日
ハチの話ではなく、Fponでの話(笑)
開幕からずっと、松田選手が連続ポールを取って、シリーズを席巻しているFpon。今回のもてぎでは合同テストから、小暮選手がトップタイムを連続、今日のフリー走行でもトップだっただけに、阻止を匂わせていました。
そして、セッション1、小暮選手トップ、松田選手2位。
セッション2も小暮選手トップ、松田選手2位。
これは、という雰囲気の中のセッション3。
しかし、松田選手が最後の最後で逆転ポール。0.056秒差で連続ポール新記録を打ち立ててしまいました(^^;)
かー、くやしいなー(笑)ここぞという所でやられました。
最後の最後でのこの結果。さすが松田選手です。でも、そのアドバンテージにもかげり、小暮選手の復活が感じられる結果となってきましたね。
抜きにくいもてぎでは、予選順位は重要。さらに周回が少なく、ピットインが無い2レース制。不利な状態ですが、松田、小暮両選手の熱い戦いを期待したいと思います。
イヤー、でも小暮ファンとしては悔しいなー(^^;)
Posted at 2008/08/09 15:33:48 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2008年07月22日
早速手に入れてきました、ローソンのFponミニカー(^o^)y
手に入れたのはローソンさんに敬意を表して、ローソン・チーム・インパルは2台、松田、トレルイエ車、PIAA中嶋・小暮車、トムス・ロッテラー車、ルマン・本山車、ARTA・伊沢車の計6台(^^)
とりあえず、今年の勢力図的に並べてみました。本当なら、松田選手の車だけがずーっと先にあるのですが、今後の希望的観測的に置いています(笑)
出来としては、まあまあという所ですが、Fpon自体がコーヒーのおまけになったところだけで二重丸です(^^)
Posted at 2008/07/22 21:00:13 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2008年07月17日
先日、鈴鹿でFponで応援している小暮選手のグッズが詰まった「小暮セット」を購入したというのは既報の通りですが、これには他の商品と同じサイン会参加資格の他に、実は特典が付いていました。
そして、今日家に帰ってポストを空けると入ってました、小暮選手からの直筆の葉書が!!!
そう、その特典とはレース後、直筆の手紙が届くというものだったのです(^o^)y
メッセージの内容は「これからもがんばります」というもの。小暮選手らしい、メッセージかと(^^)
「優勝しました。応援ありがとう」ならなお良かったのにーとも思ってしまいますが(^^;)、今後を期待してます♪
そして、はがきの裏はこう。

こ、これは格好いい(^^)更に、こちらには小暮選手の直筆サイン入りです。
フォトフレームに入れて飾っておこうと思いますが、裏がいいか、表がいいか、悩むところです(笑)
ちなみに、中島企画はグッズなどの売上げの一部をチャリティーに寄付する方針だということを鈴鹿で発表。鈴鹿市市長に贈呈していました。
チャリティーにも協力できて、商品で満足できる。いい企画ですよね。
依然鈴鹿にあったPIAAのショップがなくなり、グッズが手に入らなくなったので、今後どんどんグッズを出していって欲しいですね♪
Posted at 2008/07/17 22:06:21 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ
2008年07月15日
今回のFponでも昼休みの時間にありました「マスターズ・オブ・フォーミュラ」。いつも楽しみにしてます。今回もおもしろかったー(^^)
今回のドライバーはお馴染みの中島監督、マッチ、ルマンの森本さんにセルモの竹内監督、そしてトムスの舘さん(!)に、スポット参戦でナスカー研の福山さんという豪華メンバー。
亜久里さんも来ていたのなら、参戦してくれれば良かったのにー(^^;)
後、星野監督の参戦もみたいな~。以前もてぎで乗ったみたいなのにね。
レースは本気なのか、台本なのか(笑)、トップの交代劇が繰り広げられ、最終的に中島監督が優勝しました。
出来レースなのかと思っていたら、1コーナーで観客に腕を振り上げる中島監督。その力強さと4回という回数を考えるとガチンコなのかも?(^^)
今回、福山さんは「今回初めて乗ったけど、車をなめてました。コソ連している方もいたそうですが、難しいね。」とおっしゃってました。
ちなみに福山英明さんには、以前鈴鹿ドライビングレッスンで指導していただいたことがあります(^o^)y
最下位を離れて走行していたのは舘さん。お付き合いでのゆっくり走行なのかなーと思っていたのですが、表彰式で、予想外に悔しそうだったので(笑)本気だったのかな?
こんな、往年のメンバーが楽しいレースを見せてくれたマスターズ・オブ・フォーミュラー。面白いのでシリーズ戦でポイントつけるとか、台数増やすとか、周回数を5周にするとか、どうですか?JRPさん(^^)
Posted at 2008/07/15 22:10:48 | |
トラックバック(0) |
Fpon | クルマ