• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8Beatのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

シャーシ完成

シャーシ完成 日産R90CK制作進行中22

 またしても、大分、時間が空いてしまいましたが(汗)

 その要因の一つが、年賀状用のモデルを陰で作っていたというのが(^^;)。しかし、それは途中頓挫してしまいました...
 

 今回、Mr.カラーのメタルカラーEXの新色、ダークブルーメタリックというのを使ったのですが、これがまた透明度の高い塗料で。なんて言うか、シルバーにクリアーブルーが入った感じ?
 下地の状態にかなり左右されるので、塗装で上手くいきませんでした。

 やり直し状態で、もう間に合わなく...

 で、R90CKの方も、作っていって、シートベルトが無い事に気付き。Cカーは室内丸見えなので、無いと気になるんですよね。

 しかし、クリスマス時期、おもちゃ屋に行くのは大変で。で、やっとこさ行って、タミヤのフェアレディZのオプションウイングを買って、その付属のシートベルトを使うこととしました。

 ベルトは100円ショップで買った、補修布の赤を使用。結構いい感じです。

 これでシャーシは完成。
 後はボディと組み合わせると完成。こっちは年内、いけそうですね。
Posted at 2012/12/28 19:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

再開

再開 日産R90CK制作進行中21

 非常に久方ぶりの模型作業です(^^;)

 今年の風邪は、大分しつこい様で、うちの会社でも、みんなずっとひいたまま。症状は咳が激しく出る訳でもなく、高熱が出る訳でもなく、また鼻水も出る訳ではないけれど、のどが凄い痛いというのと、ビミョーにだるさが続くという。

 そんな状況も、やっとマシになって来たので、さて、放置していた模型でもしようか、と思ったら、関西はトンデモ寒波到来です(汗)。寒い!

 そんな中、赤外線ヒーターと電気ひざかけを出してきて、ちょっと塗装をして、無理をせず置く事に。

 とりあえずはボディ裏、フロントのライト周りと、サイドのエア・アウトレット部分に艶消し黒を塗装しました。ぎゅっと締まりますね。

 どうも、この年のマシン、チームによって、このライト周り、青のままだったリ、黒だったリがある様で。このマシンは黒の様です。

 その他、室内部分などにちょこちょこ塗装。
 
 このキット、フルディテールモデルの簡易版なので、エンジン部などは完成したらほぼ見えなくなるので、細かく塗り分ける必要、なさそうです。

 さてさて、組み上げにも入らないといけませんね。年越ししてしまいますし。
Posted at 2012/12/08 22:17:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2012年11月30日 イイね!

タミヤのレッドブル

タミヤのレッドブル ジョーシンで、田宮の新製品、レッドブルRB6が特価で販売されており、更にポイントがたまっていたので買ってしまいました。

 って、いつ作れるんだという状態ですが(^^;)

 また、デカールの状態も結構複雑で、難しそうですね。説明書を見ていると、結構合わせ目消したりする部分も御うい様ですし。

 でも、やはり、3連覇したチームのマシン。一貫したボディカラーも相まって、格好良いです。


 まあ、その前にR90CPですが。

 大分良くなってきましたが、今日も病院の先生にのど真っ赤といわれました(汗)
Posted at 2012/11/30 23:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2012年11月13日 イイね!

次はシルバー

次はシルバー 日産R90CK制作進行中⑳

 黒部品が乾いたので、指示棒から外して、今日はシルバー部品。車模型では一番使う塗料の二つです。

 今回は、たまたま瓶が目の前にあった、ガイアカラーのEX.シルバーを使用。究極の銀、と表示されてますが、私的にはあまり、他のとどう違うか、よく分かりません(^^;)

 その他、赤のけん引フックとか、排気管の焼鉄色の塗装も。

 これで、エアブラシで塗装する部品は終了。後は筆でこまめな塗り分けです。

 風邪に負担にならない様、徐々に進めていきます。
Posted at 2012/11/13 23:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2012年11月12日 イイね!

パーツ塗装開始

パーツ塗装開始 日産R90CK制作進行中⑲

 塗装の為、パーツを固定具にセット、塗装を開始しました。
 まずは、大半のパーツがそうな色、セミグロスブラック。レーシングカーには多い色ですよね。

 その他、艶消し黒や、エンジン部のメタルブラックなど。

 これが乾燥したら、また別のものにセットし直して、もう一方の多い色、シルバー系の塗装に移ります。

 って、こんなことしてたら、風邪、治りませんね(笑)
Posted at 2012/11/13 00:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation