2008年02月12日
えー、並んでました。
その名も「ウカール」...
藁にも縋りたい方々の心理を巧妙についた、商魂たくましい商品であります(笑)
その他にも「勝サンド」なる物もあるとか(^^;)
人間って、たくましい(笑)
Posted at 2008/02/12 23:32:15 | |
トラックバック(0) |
徒然草 | 日記
2008年02月12日
大阪オートサロンでのモータースポーツ関連車両をまとめてみました。
全体を見渡してみた所、やはり大半を占めていたのが、スーパーGT関連車両。やはり人気の高いシリーズだという事を感じました。未だに、旧車になったスープラも人気でしたし。
反面、F1がファラーリ様のみの鎮座というイメージでした(^^;)
トヨタ、ホンダの存在感のなさは如何としがたいものが...たくさんのお金をかけて宣伝にならないとは(汗)
がんばらないといけませんねー。
WRCの方は、インプとSX4がありました。こちらは人だかりが。
コンパニオンがいたからですが...
そして、結構目立った気がしたのがD1GP車両。
かなり多くの車が止まっていて、イベントがそこここでやってたり、ドライバーの方がうろうろしてたりしたようです。
人気があり、注目度も高かったのではないでしょうか?オートサロンの色とあったという感じなのかもしれません。
スーパー耐久車両もちらほら。
ST1チャンピオンのエンドレスZはあったものの、ST2全勝チャンピオンのオーリンズランサーが無いのは何故なのかとは思いましたが(^^;)
また全日本ジムカーナ、山野選手のエリーゼもありました。
やはり小さいですね。でも、スーパーチャージャーが付いているせいか、エンジン位置が高いように感じました。
後、パジェロのパリダカ車両や、Cカーなど色々。
んっ、何かがない...そう、Fpon車両は全くありませんでした(泣)
うーん、確かにフォーミュラーは市販車に近いオートサロンとの関係は薄いイメージがあるにせよ、車好きの方々に、こんなレースも有るんだという宣伝をしてもいかがかと思うのですが(汗)
ねえ、レースプロモーションさん(^^;)
ちなみに画像はHKS関西さんちのデミオ。
こ、これは速そうです...
Posted at 2008/02/12 23:26:59 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ