2012年12月08日
先日、ホンダのN-oneの話を書きましたが、ホンダは自社の遺産であるN360のモチーフを上手く使い、そのイメージを復活させてきました。
そして、それが非常に当たっているという状況。
対して、日産はブルーバードという往年の名前を消してしまいました。
何だろう、最近、日産、良いイメージがありません。何だか、日本のメーカーという香りがしません。興味のある車も1台もないし...
私の大学の恩師の先生は、ずーとブルーバードに乗り続けていて、非常にこだわりを持ってました。そういったユーザーがメーカの財産だと思うのですけど。
車格も変わり、ブルーバードではなく、シルフィだろ、といったものがあったらしいですが。
噂では、シルビアが復活するかも、という噂なので、そのセダン版をブルーバードという名前で売り出すなんてのは?
クーペより、そっちの方が売れそうですし。
って、無いでしょうね(^^;)
Posted at 2012/12/08 22:24:18 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2012年12月08日
日産R90CK制作進行中21
非常に久方ぶりの模型作業です(^^;)
今年の風邪は、大分しつこい様で、うちの会社でも、みんなずっとひいたまま。症状は咳が激しく出る訳でもなく、高熱が出る訳でもなく、また鼻水も出る訳ではないけれど、のどが凄い痛いというのと、ビミョーにだるさが続くという。
そんな状況も、やっとマシになって来たので、さて、放置していた模型でもしようか、と思ったら、関西はトンデモ寒波到来です(汗)。寒い!
そんな中、赤外線ヒーターと電気ひざかけを出してきて、ちょっと塗装をして、無理をせず置く事に。
とりあえずはボディ裏、フロントのライト周りと、サイドのエア・アウトレット部分に艶消し黒を塗装しました。ぎゅっと締まりますね。
どうも、この年のマシン、チームによって、このライト周り、青のままだったリ、黒だったリがある様で。このマシンは黒の様です。
その他、室内部分などにちょこちょこ塗装。
このキット、フルディテールモデルの簡易版なので、エンジン部などは完成したらほぼ見えなくなるので、細かく塗り分ける必要、なさそうです。
さてさて、組み上げにも入らないといけませんね。年越ししてしまいますし。
Posted at 2012/12/08 22:17:44 | |
トラックバック(0) |
模型 | クルマ