• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8Beatのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

SKY

SKY 東京モーターショーの情報がたくさん出てきましたね。

 ニュースで流れてて、ホントか~なんて驚いたのがマツダの清。
 キヨシじゃなくて、キヨラなんだな(芦屋雁之介調で)。

 この車のデザインは最近のマツダのエグイデザインで(汗)、もう良いよーって感じなのですが、注目は新開発の心臓部SKYエンジンとミッション。ハイブリッドに迫る燃費をたたき出すという発表です。
 何かの話で見た所ではガソリンエンジンはフリクションとパワーの関係で一番効率の良い排気量が1気筒あたり300cc程だそうです。そうなると4気筒では1300cc位がちょうどいいという事に。このエンジンも直噴1300cc。うーん、なるほど、丁度良い。
 ミッションの方はまだ詳細はないようですが、CVT?何なんでしょうね。

 次の車の一方、快適系の車には色々考えていて、基本は4mクラスの5ナンバーコンパクトかなーと思ってます。その中にはデミオも入っていたわけなんですが、こんな情報を見ると待った方が良いのかなーなんて思ってしまいます。来年の半ばまでに出したいという話ですもんね。
 でも、今のマツダデザインだとちょっと敬遠するかも...(^^;)
 まあ、マツダの車は出たてより、少し経って熟成してからの方が良いというのが定番(?)なので、先を見といたほうが良いかもしれません(笑)

 で、ふと思い出したのが4代目ロードスターについて出てきている噂で、次は小さくなるというもの。その心臓部に関して、新たなエンジンは画期的なもので、燃費も凄良いものであるなんて話もされている様で...このエンジン、その条件にはまりますよね。次は噂があった1300cc?!


 その他にもホンダのCR-Zの市販バージョンが発表。コンセプトとあまり変わってないような気が(^^;)
250万で売れるでしょうか?私は駄目だと思うんですけど...やっぱ、ちょっとがんばったら買えるというような180万円台くらいじゃないと。これはトヨタとスバルのコラボFRにも言えると思うんですけど。
 この値段では好き物少数しか買わないと思います(汗)

 それよりもホンダで注目はNッコロの電気自動車。非常にキュート!こんなのが安く出たら、奥様の買い物車としてヒットしそうです。
Posted at 2009/09/30 23:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年09月30日 イイね!

買取店で

買取店で ビート売却のため、数件の買取店を訪れました。店舗によって値段に差が出るのかと思いきや、ほぼ同じ金額に落ち着く事に。それなら近所で売る方が楽と云う事になりました。

 なぜ、大体同じになるかは、どうも、どこもコンピューターで同年式車のネットオークション価格を調べ、それを基本としているからと云うのがあるようです。
 査定と云っても外観、事故歴を見るだけで、特に機関の様子やオプションパーツの有無などはチェックしてませんでした(^^;)。そんなんでいいんでしょうか(笑)

 で、一番近所の買取店で担当だった女性店員さんが「いいですねー、スポーツカー、私も好きで、昔86探して手に入れて乗っていたんですよ」という驚きの言葉を。女性で珍しいですよね。
 ビートを手放すのを色々悩んでいるという事を話すと、その人も86を手放す時は非常に悩んだそうです。で、快適な車に変えたものの、またスポーツに戻って、今はテンロクのシビックtypeRに乗っているそうで!

 車好きはやめられませんねーと云う事でした(^^)

 私も車歴を考えてみると楽な車とハード系に交互に乗ってきてるなーと気付きます。模型の製作も難しいのの後は楽なものと交互に。
 そういった選択をするタイプなんでしょうね。どっちかに行くとどっちかにあこがれるという(^^;)
 こういうのがずっと続いていくのかも(汗)
Posted at 2009/09/30 22:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2009年09月29日 イイね!

黒塗り終わり

黒塗り終わり ブラックバード制作進行中③

 次期マイカーです...嘘です。

 黒の塗装が終了しました。この後表面を磨いてから、クリアー掛けを行っていきます。その間にも他の部品の塗装も大方終了。市販車だと早いですね。

 
 で、こうやって組んでて思ったのが、911ってフロント、長いですよね。トランクがあるからかもしれませんがミッドシップカーの形を思うと、不必要にフロント部が長い。逆にリアなどは短い。
 空力的にどうなんでしょうね。グリップの得られにくいフロントを何とか抑えようという意図?でも、設計年代を考えると空力とか重要じゃない時代だと思うし。

 911というブランドを維持するために、空力的、走行性能的には不利ながら、このデザインを維持しないといけないとかあるんでしょうか?

 本当にRRに最適な形を求めると、かなり形状、変わる?
Posted at 2009/09/29 23:44:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2009年09月29日 イイね!

フィエスタS2000って

フィエスタS2000って フォードの次期WRC参戦車、フィエスタS2000の画像が公開されました。オーバーフェンダーがはりだした結果、デミオに見えますね(^^;)

 元々兄弟車だと思うので、似ているのは当たり前ですが、これはかなり似てきたような。

 WRCにマツダ(兄弟)のマシンが...1台位マツダカラーで走りませんかねー(笑)
Posted at 2009/09/29 23:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2009年09月28日 イイね!

プチルマンは

プチルマンは アメリカで行われていたプチルマン、ALMSロードアトランタ。プジョー、アウディ、ホンダの直接対決に期待...だったんですが、大雨になったそうで水入り(^^;)。赤旗終了となってしまったようです。

 結果、ルマンに続いて優勝はプジョーとなりましたが、そんな状態だと本当の実力差が分からないので非常にもったいない事となってしまいました。
 もし、アウディが来年のルマン、R15で参戦を考えているなら、全くテストにならなかった感もありますよね。

 でも、プジョーは3年目の908の参戦でした。来年は908改良型と云う事でしょうか?もしかして、ルマンのレギュを期待してハイブリッド投入?
 三菱のi MEVのOEMのionと云う車を投入予定のプジョー、ハイブリッドイメージとだぶってなかなか良い戦略になりそうですし。

 そうなるとトヨタにも期待してしまうのですが...(^^;)
Posted at 2009/09/28 21:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation