• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8Beatのブログ一覧

2013年02月01日 イイね!

ファンカー、発売!

 なんと、精力的にモデル展開しているフジミ模型から、3月にかの、ブラバムのファンカーがインジェクションキットで発売となるそうです!

 すごいぞ、フジミ!田宮ももうけばっかり考えてないで、もっとフジミを見習え(笑)

 マシンとしての魅力だけでなく、模型ではその構造を楽しめる、恰好のマシンですよね。もちろん、購入予定は優勝のラウダ車。

 楽しみです。
Posted at 2013/02/01 23:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2013年02月01日 イイね!

NISMO特集

NISMO特集 Racing on、特集NISMO、発売してたので買ってきました。

 表紙はデイトナ優勝の91CP。やっぱり、このころのカラーリングの日産が一番輝いていた気がする。あとGr.AのGT-Rか。

 とはいえ、私が好きなマシンは、R391とパルサーGTI-Rだったりします(^^;)

 391は日産トリコロールを基調としていながらの斬新なカラーリングがいいんですよね。パルサーがコンパクトなボディにハイパワーエンジンの組み合わせ。熟成ができれば...

 内容はもちろんRacing onクオリティ。おすすめです(^^)

 ザウルスとか、懐かしい(^^)
Posted at 2013/02/01 23:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2013年01月31日 イイね!

AMERICAN CARS '60&'70s

AMERICAN CARS '60&'70s 本屋で、A-carsの別巻、「CLASSIC AMERICAN CARS '60&'70s」という本を見つけて購入しました。副題はデトロイト・アイアン絶対主義。

 リーマンショック後、くたびれていたデトロイト。今は勢いづいているのでしょうか?

 しかし、それよりもっと栄えていた、アメリカが力強かった時代のマシン群が表紙のラインナップにあるように、たくさん特集されてます。

 必須のマッスルカーだけではなく、ラグジュアリーカーや、ピックアップトラックまで。全く知らなかった車がたくさん(^^)

 しかし、エアロパーツてんこ盛りのダッジ・チャージャー・デイトナなど、ヒーローものの主役マシンの様。これが公道走れたというのは、ほんと、驚き。
 いい時代だったんですね~。
Posted at 2013/01/31 22:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ
2013年01月30日 イイね!

1/43 フォードGT40 ルマン1969ウィナー

1/43 フォードGT40 ルマン1969ウィナー 久々のミニカー、って、ちょくちょく買っているのですが、正直、まだ、画像処理ソフトの使い方がややこしく、以前使っていたソフトが見つからずで(^^;)

 今回のミニカーはIXOの1/43 フォードGT40、1969年のルマン・ウィナーマシンです。すでにスパーク版が出ているので精度的には若干劣るかもしれませんが、プロポーションはまずまずかと。
 タイヤのリボンもしっかりあります。

 先日買ったルマン・ノスタルジアのDVD見てたら、ほしくなってしまったので。しかし、映像を見ていると本当にイクス、全車がいなくなってから、悠遊のスタートだったのですね。

 前半の映像には全くこの6号車はうつってません。後ろはしっているので。

 トップ・グループはポルシェ、ポルシェ、ポルシェ。しかし、それが壊れる、壊れるで、いつしか重い、旧来のマシンがトップに立つという。

 しかし、最後に立ちはだかるポルシェの生き残り、64号車、908との最終周までにわたるデッドヒートが語り草に。この映像がなかなかしびれました。
Posted at 2013/01/30 22:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2013年01月27日 イイね!

コルベット&MGB特集

コルベット&MGB特集 なんか、寒いと思ったら、外雪降って、路面に積もり始めてます。
 大丈夫だろうか、明日。


 今月のCAR MAGAZINE、今年60周年を迎える「コルベット」特集。それに加えてMGBの特集もやっていたので、購入しました。

 BOWさんの表紙画も、アメリカーンな雰囲気ですね。

 今年はコルベット以外にもルマンが90周年、グッドウッドが20周年、車も911、ランボが50周年だとか。いろいろ、大きな記念イベント、記念車、ありそうですね。


 そのアメリカの方、デイトナ24時間が行われていますが、アテンザは全車リタイヤとか。

 アテンザ、エンジンがディーゼルなんで、クラス、どうなってるんだろうと思っていたら、911や458とかと全く別の特別クラスみたいですね。そこに参戦しているのはポルシェのケイマンだけの様子。
 予選で、そのケイマンに負け、最後尾ホルダーになってましたが(^^;)

 今年のルマン、このディーゼルエンジンで出るようですが、大丈夫だろうか?速さと信頼性(^^;)。開発、頑張らないと!
Posted at 2013/01/27 22:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑誌 | クルマ

プロフィール

「今度の新作は」
何シテル?   04/16 23:01
街中でも、ワインディングでも、コンビニへのちょっとした運転でも、生活の一シーン、どこでも楽しめる車、そんな車が好きです。 レース観戦。非日常の空間が好き。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
初めての外国車を楽しんでいきたいと思います
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ビートから乗り替え。 NBを経て、NAのロードスター・ワールドに戻ってきました。 ヒラリ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 とんでもなく楽しい車でした。  街中で乗るには今までの車でぴか一のコーナリングマシンで ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
ロードスターで味わったオープンの味が忘れられず、学生時代に欲しかったビートを手に入れまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation