• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン・デラのブログ一覧

2019年06月20日 イイね!

番外編 ①見知らぬ街の街並み風景(オランダ国、ベルギー国)

番外編 ①見知らぬ街の街並み風景(オランダ国、ベルギー国)行ったこともない見知らぬ外国の街並みに溶け込む古い車たち。フリッカー写真サイトでみかける。年代を自動車の形で判断しながら眺め、意外と年代の幅は広く、1960〜1980年までの古いモノクロ写真多し。アメ車あり、イギリス車、フランス車、ドイツ車、ソ連製車?(名前も分からないメーカー車など)あと日本車あり。大陸続きで古今東西の自動車がいろいろ集まる国って面白いです

そんで日本車を探すと、これがまた、見えてくることもあり(小型車が多いとか、あんな車も輸出してたんだとか)いろいろ興味深いのであります。そちらは続く

英字でホーランド、アムステルダムと書いてありましたが
オランダ国、ベルギー国あたりの昔の写真のようだ。

続く




Posted at 2019/06/20 13:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2016年08月02日 イイね!

近所のV37と他のスカイライン達





















Posted at 2016/08/12 14:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記
2016年07月17日 イイね!

何故か偶然エピソードが多い今日この頃。(最近の偶然なお話し)と 117クーペのエピソード「117の記憶のかけら」

何故か偶然エピソードが多い今日この頃。

(最近の偶然なお話し)と

117クーペのエピソード「117の記憶のかけら」


まず7月3日から。

お友だちのサンバーが第三京浜でエンコしてしまい、

「牽引してください」ってヘルプの連絡。

いま私の自家用車は車検整備なので足が無く

近所の知り合いにLグランド借りて向かったのであった。

画像は牽引後の証拠写真。無事に帰宅



第三京浜を時速20〜30kmでゆっくり牽引。
サンバー号、メインスイッチ切っていたらしく
ETCバーに引っかかってしまい大失態!!コラー

サンバー号、復活への道。続く…


ちょっと話しは変わり、後日の話し。

みんともさんで「いいね!」を押してある

小鳥遊さんの記事をクリックして見てみると、

そちらの画像に、なーんか見覚えがあるのであった。

そうだ、お友だちのサンバーを牽引すとき

目の前を通り過ぎていった「古くて青い車」の写真だった。

たまたま小生も同じの青い車を同じ様な付近で見かけたのでした。

それが、たまたま見かけた「いいね!」画像でした。
こんな偶然あるんですね!

↓そちらの方のスクリーンショット


2016年7月3日 https://minkara.carview.co.jp/userid/298646/blog/38161757/

そして不思議な事に、この画像のすこ〜し先に

エンコしたお友だちサンバーと私は居たのでした。。。

いや〜、もうちょっとで写真に写るところでしたね。

こんな偶然にまだビックリでした。

で、もう一つの偶然。

117の小鳥遊方さんのみんからを拝見させていただいたら

なんと!別の日に小生も激写されていたのでした(爆)

↓こちらスクリーンショット

2014年6月 https://minkara.carview.co.jp/userid/298646/blog/33472717/

なんだか不思議です。

またお見かけされるかもですので

今後ともよろしくお願いします。

ここから「117の記憶のかけら」


ここで117クーペの話題。

117クーペは、ハコスカに続き、都内で割とよく見るので

117クーペちょいちょい激写してました。

小生小鳥遊さんをみかけた事をあるかもしれませんので、

117クーペの写真を探してみました。

(古くは2003年頃〜)


↑どこで見かけたか忘れました。


↑これもどこだったかな〜。すごく綺麗でした。



↑茶色い117。地元にて。


↑地元にて。これも古い写真2005年?
地元中学の横でみかけたのでした。


↑いまこんなところに停めてたら
一発で駐禁切られます


↑ネンキの入った117。
これは麻布の方だったかな。。


↑黄色い117。どこだったか記憶なし


↑1枚目と同じかしら?
ハンドメイドさん


↑下北の方にあった117。


↑赤い117は珍し買った。しかも凄く綺麗でした。


↑これは割と最近(2015)かな。
都内でレンタカーとされてる117クーペじゃないだろか。


↑こちらは昨年のイベントにて。


↑こちらも割と最近。1〜2年前か?@千駄ヶ谷
ドアの色あちこちが違うんだけど凄く綺麗な個体でした。


↑2011年 そだそだ、@M黒通りにてみかけた。


↑こちら一番最近みかけた、とっても綺麗だった後期かな?の117クーペ。



うむ?画像観察してたら、どうやら
みかけてはいなかったようです。。。


こちらはいすず車おまけ。


ベレG(2004年頃)


ベレG(2004年頃)@西麻布


ベレG(2016年)


おまけ2



友人がイギリスから仕入れ一時乗っていた、ビデスオープン。ビテス?


おまけ3



↑小生が数ヶ月間、お借りして乗っていた117クーペ。

正確にいうと欲しい人を探して売って欲しいとお預かりし、

写真の人物が凄く気に入って祝・購入。

写真はお友だちと彼が買う時の117クーペと記念写真。

(残念ながら昨年手放され、イーグルさんに買ってもらったとか。。。)

以上。 117クーペ 記憶のかけら


追加。偶然なエピソード。

この前、サンバーのお友だちから聞いたお話し、

これもかなり偶然なエピソードでした。

カレコレ、30年は前の話しですかね。

受験当時、勉強を教えて貰っていたという

「塾」の先生の117クーペに(旦那さん)

乗られていたそうなんです。

あんまり乗らないのに整備はちゃんとだしてるんだそうだ。
その当時でも117クーペってもう古かったと認識。

自宅のマンションの地下駐車場に置いてあるそうです。

小生:そりゃ、相当綺麗な車だろ〜ね〜

サンバーくん:あの車まだあるのかな〜。

なんて話してて、方面・場所を聞いてみたら

都内中心地の外堀がある某駅のそば。「○○橋」

小生:ええ? 2013年3月それ見たかも!?

どうも、話しを聞くとマンションの場所が一致してて

点と線が繋がったような話しでした。

どうやらね、彼が子供の時に見てた(聞いてた)

話題の117クーペを、某マンションの地下駐車場で

小生がたまたま見かけた個体のようです。

それが、これこれ↓写真出てきました!




ワンオーナー車。xx年間、地下駐車場保管だ。(現在は分かりません)

よくみると、確かに綺麗かも。

しかし、117クーペも割と残っていますね。


Posted at 2016/07/17 16:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ | 日記

プロフィール

「ここは米子の駅前。土地柄か軽自動車は多いかな。残念ながら旧車は見かけれない。。。よっぽど都内の方が見れるかもね。」
何シテル?   01/15 05:00
「整備記録」や給油時毎の記録に利用中。更新きまぐれ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

75cc/PC20/規制前エアクリでのキャブセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:50:28
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 03:27:34
[ホンダ スーパーカブ90]アウトスタンディングモーターサイクル(ノースロード) A104 メーターランプLED化キット スーパーカブ用 タイプ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 13:26:17

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2021年11月〜 2015年式(H27年)7月登録 アルトバン。4万7700キロのリ ...
ホンダ スーパーカブ50 鉄カブあおいろ号 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50です。 30数年ぶりにカブ乗りにカンバックします、よろしくお願いします。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
錆対策やら色塗ったり楽しめそうな1台です。エアコン、パワステ、パワーウィドーなし、ちょっ ...
日産 スカイラインバン 3号車 (日産 スカイラインバン)
2003年10月〜現在2021年12 1975年式  前期の後期(中期?) 1600バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation