• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン・デラのブログ一覧

2018年06月06日 イイね!

【番外編】1966 いすゞ ベレット 1600GT PR91 2灯

無事に新しいオーナーさんへ旅立つようです。!







ベレGのご紹介

学生時代のバイト仲間のFくんのベレG
どなたか乗りませんか〜





Fくん、大昔からベレGが乗ってみたいと言ってたんですが

知らぬ間に、良さげな個体を所有してたんだそうだ。(近所に住んでて知らなかったよ!)

気が済んだのか?もう一人別の子も修理してるみたいだし(←ベレGではない)

今回売りに出すことにしたそうだ。

初期型っていうのかな?なかなか味わい深い顔つきです。

興味がある方はどうぞ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u202098908

< hr>



このベレG、元々ワンオーナーのシングルナンバーらしく
由緒正しいお車のようです。

写真みつけました。

http://www.sportscar-s.jp/index.php?option=com_content&view=section&layout=blog&id=5&Itemid=50&limitstart=80

Posted at 2018/06/06 17:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | おともだち | 日記
2018年05月15日 イイね!

番外編 ワンオーナーらしき117クーペ & キャラバン?



チャリで休日出勤中の出来ごと。

当時のナンバープレートをつけた黄色い117クーペ見かけました。

運転手さんからして、どうも新車時から乗られているように見えます。

昔から(今でも)117クーペは割と街中で見かけるんですが

この品川57というのは初めて見るかも?(いや前に一回見たヤツかも?)

ドライバー夫婦も含め、なんか素敵でしたね〜。

友達の家でも結構長く117クーペ乗ってたの思い出すな。




Posted at 2018/05/15 11:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常つぶやき | 日記
2018年05月01日 イイね!

2018いつもの給油記録(6)4月出来事。夜のドライブ、C30イベント、サンバー号オイル交換ほか

2018いつもの給油記録(6)4月出来事。夜のドライブ、C30イベント、サンバー号オイル交換ほか←ここにタイトル画像を入れると携帯の画面でTOP画像が表示されると今更ながら気づきました(汗)これからは一枚入れてみよう。(画像は東村山の日産ディーラー駐車場にて。)


給油記録 18リットル追加。

今回は満タン法にせず、夜の首都高散歩できる程度に

(ガス欠回避)少なめ給油

走行記録は次回持ち越し。

で、夜の散歩ですが、

土曜の22時ってこともあり

辰巳PA閉鎖&車両検問中でしたね。

トラックの真後ろ走ってたせいか?

警察さんに「かも〜ん!!!!」されずセーフ。

じゃ大黒行くか?と思っ たら案の定

電光掲示板に「閉鎖中」と。

土曜の夜はダメだわな。

断念し、そのままおとなしく、高速山手トンネルを抜けて

高速乗った場所から一区間先に当たる出口で下車。

300円散歩終了です。


調子は?というと、最近アイドリング安定中(何もしてないんだけど)

おかげで、750回転近辺が静かで信号待ちでストレスなく心地よい。

ATは?大人しく乗ってる分には問題なし。(オイルは少々(汗)相変わらず)
※GW中にピニオンギアのシール交換予定





雑感:最近、実用車から趣味車に変わりつつある今日この頃。もう通勤にも使わないから当然ですし、あんまし趣味車って自覚がないだけだったんですが(汗)誰がどーみても趣味車(汗)雨なら無理してスカイラインで駅まで迎えに行かずともエブリィを借りて運転もできる訳で。。。今まで普通だったことが日常じゃなくなってきてたりしますね。実用で乗る時代じゃなくなった感が自分の中であんのかな。。。こーゆー考えはただの歳か? スカイラインに限っては天気と相談しながら?変わらず転がしたいものですが。。。

終わり




話し変わり。。。。

画像サンバーくんより

ちょうど「7」の二桁ナンバーって少ないよね

なーんて話してたら、その翌日、サンバーくんから

出先で二桁ナンバーのハコスカ見たと画像が届きました。

浜の住宅街の小道で前を走ってたそうだが

なんと「72」!

自分の箱は「78」だったけど、72ってもっと後か?

珍しい気がするなぁ。77、78、79、71、72だっけね!?

で、ハコスカさん音が大きめで

響いてたらしく、彼らには族車に見えちゃったらしい。

「族車」でないんだけど、本人には説明省略。

後で画像をよく見たら「R様」のようでした。







以下、番外編のサンバーくんのサンバー号

「オイル交換編」

前回からあっという間に約5000km走ったそうで
GW前半、朝一オイル交換しにやってきました。

サンバー号、すこぶる調子いい良いようです。





前にも書いたかもだけどこれからの季節
エブリィと違ってリアエンジンのサンバー号は
お尻の下が熱いってことないのが良いですよね〜
そして後ろから押されるあの感じ。農道のポルシェ?と
良く合った言葉ですな。

今でも造ってたらね。。。





他、時間が空いてますけど、4月の画像メモ



先日のC30ローレル50周年



2ドアのレザートップは美しい。



4ドアもエッヂィなボディが美しい。



開発者の方と皆さん
あれこれ質問が飛び交っていました。
クルマで人が繋がり、開発された方が目の前に!
素晴らしいことでした。





ドリブンギアのOリング&パッキン買いました。
ダメ元でいちをGWに?こうかんしてみよう。







拾い画像。輸出のハコスカ

こんな綺麗なの残ってておどろき。(リペイントだろうけれど)

テールが三連の左右オレンジ色。日本のとは違いますね









ヤフオクで見たバンのTOY。なかなかキマってます!







4/8ドライブ画像あれこれ


















噂には聞いておりましたが
発売されたようです。




どこで売られているのでしょうか?
知り合いが探しておりました。

別の知り合いは、いち早く欲しくて
ヤフオクで買われてました(恐らく定価以上で)

小生は、ハコバンに未練がないせか?
なぜか買おうとまで至らず。。。





以上
Posted at 2018/05/01 21:20:20 | コメント(0) | サンバーくんのサンバー号 | 日記
2018年02月11日 イイね!

2018いつもの給油記録(3) 大黒PA ケンメリジャパンミー

いつもの燃費記録
8.32km/Lでした。

2月11日大黒でケンメリジャパンミーティング
昼に千葉行く案件があり、知り合いと先に合流し、まずは大黒へ向かいます。

大黒に9時過ぎ到着。
パラパラっとした台数でしたけど
遠方からもいらしてました。

ほかにB210サニー
Yさん達も何台か集っていましたね〜

我々は、次の目的地へ早めに移動するのに去りました。その後、更に賑わったのかな?













楽しいひとときでした。






↑近所に突如、古めのサンバー発見!
普段は高級車が停まってる場所に

かな〜り綺麗そうです。一体何?
趣味車?はたまた車屋さんか?謎でした






↑こちらはGL用のフロントモール
ピンの向き忘録画像。

ピンは錆びてますが
モールは綺麗そうです。

千葉某所にて、念願のGL用
フロントモールをゲット
Posted at 2018/02/13 10:29:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月03日 イイね!

2018いつもの給油記録(2) 「ケンメリ青」いろいろ

いつもの給油記録 今回は7.21km/L

1月7日から最寄り駅まで送迎した以外は

スカイラインは駐車場で暖機を数回定期的にしたくらい

約4週間ぶり?↓今日の昼間の首都高RUN(エンカルだらけ・汗)



ほか?

サンバー君のサンバー号のネタ以外、特になし。

あっ、お台場NYMの日に15時過ぎ?

サンバー号の助手席乗ってお台場は通過はしたんだったけ

以下、その時の三枚。







祭りは終わった後で、数台ちろちろと目撃。




さてネタが無いので、青いケンメリの拾い画像集

フィルム?デジカメのメーカーでも色味が違いますし

カタログの印刷なんも絶対に同じではないだろから?

青っていっても(自分のも含めてですが)いろいろですね。

どれもこれもいい感じ!























↑kotaroさん号では?


↑これはまた別のスカイラインブルーかな。


↓ケンメリ2ドアイメージカラーとはは別の青色のバン。



↑北海道の方のケンメリV


↑北海道ケンメリV(2)






ここからはバンデラ号 アーカイブ???


↑2012バージョン


↑2012バージョンその2


↑2013バージョン?


↑2014バージョン?


↑2015.11月バージョン


↑2016-2017年バージョン


↑2017.5月バージョン


↑2018年バージョン(現在)


以上。正解がわかりません
Posted at 2018/02/03 22:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 給油記録その他 | クルマ

プロフィール

「ここは米子の駅前。土地柄か軽自動車は多いかな。残念ながら旧車は見かけれない。。。よっぽど都内の方が見れるかもね。」
何シテル?   01/15 05:00
「整備記録」や給油時毎の記録に利用中。更新きまぐれ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ボディ】の錆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 06:25:28
75cc/PC20/規制前エアクリでのキャブセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 15:50:28
フロントタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 03:27:34

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2021年11月〜 2015年式(H27年)7月登録 アルトバン。4万7700キロのリ ...
ホンダ スーパーカブ50 鉄カブあおいろ号 (ホンダ スーパーカブ50)
スーパーカブ50です。 30数年ぶりにカブ乗りにカンバックします、よろしくお願いします。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
錆対策やら色塗ったり楽しめそうな1台です。エアコン、パワステ、パワーウィドーなし、ちょっ ...
日産 スカイラインバン 3号車 (日産 スカイラインバン)
2003年10月〜現在2021年12 1975年式  前期の後期(中期?) 1600バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation