
作業日 : 2016年09月21日 79,889km
車両のガラスに車の型式と車台番号を刷り込む
セキュリティエッチングを施工
フロントおよびサイドガラスの交換に合わせ、フロントガラス、リヤガラス、サイドガラス左右の4か所に車台番号を刻印してもらいました。
あくまでも犯人への牽制で、車両盗難の抑制を狙ったものです。防止できるものではありません。
フロントガラス
道路運送車両の保安基準(H28.06.18. 現在)
保安基準第117条
4 窓ガラスへの装着、はり付け、塗装又は刻印に関し、保安基準第29条第4項第6号の告示で定めるものは、次の各号に掲げるものとする。
七 自動車、自動車の装置等の盗難を防止するための装置が備えられていることを表示する標識又は自動車の盗難を防止するために窓ガラスに刻印する文字及び記号であって、側面ガラスのうち、標識又は刻印の上縁の高さがその附近のガラス開口部(ウェザ・ストリップ、モール等と重なる部分及びマスキングが施されている部分を除く。
以下、本条において同じ。)の下縁から100mm以下、かつ標識又は刻印の前縁がその附近のガラス開口部の後縁から125mm以内となるように貼付又は刻印されたもの
とあります。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html
リアサイドガラス(運転席側)

エッチング施工車両は、転売する際ガラス交換を必要とし、そこから足がつくリスクがあることから、車両窃盗犯から敬遠される。また、万が一車両盗難にあった場合、車両が特定しやすい。
と言われています。
リアサイドガラス(助手席側)
リアガラス
以下、エッチングには全く関係ない写真ですが、
フロントガラス交換によるガラス色の変化(雰囲気)を載せておきます。
光の加減が全く違うので、ご参考まで
Before 純正フロントガラス(ブロンズ)
After AGCクールベール.

この画像が、純正ブロンズガラス(ドアガラス)とクールベール(フロントガラス)の色の違いをはっきり示していると思います。
光が当たっているところとそうでないところがありますが、明らかに背景の壁の色が違います。
どちらがいいかは趣味の問題でしょうが、
もう純正品がなく既にCVに変えてしまった私は、もちろんCVカラーがいいと思う(笑)
純正に拘る人は絶対にブロンズなのでしょう。
Posted at 2016/10/10 12:19:24 | |
BNR32 | クルマ