• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

picoo32のブログ一覧

2019年01月17日 イイね!

のたり、のたりかな

のたり、のたりかな   1月14日(月) 快晴 ☀ 穏やかな午後

 三浦郡葉山町の長者ヶ崎から見た海です。
 風は柔かく、海は穏やかでキラキラ輝いて、
気持ちまでゆったりしてきますね(^^)

 3連休土日は急な予定が入り家事に拘束、
漸く最終3日目は午前中に家事を済ませて、
なんとか昼からRで出撃が出来ました(^^)


 午前中の早い時間は自宅から綺麗な富士山が見えたのですが、
家を出るときは富士山の姿はすっかり消えていました。

 僅かな時間でも愛車Rに乗らないと、1週間の仕事に悪い影響が出るので、
夕方までの限られた時間でしたが、ドライブを楽しんできました(^^)v

 目的地は葉山長者ヶ崎♪ 横横道路を使えば瞬間移動の距離です。
 お陰様で車は絶好調、渋滞もなく気持ちの良いドライブになりました(^^)



 1月16日、みんカラのシステムが変更されましたが、引き続き宜しくお願い致します。
                                                picoo32


 荒崎、油壺、三崎方面


 マインズステッカーもキラリ❇️


 風もなく穏やかな午後の海


 暫しまったり海を眺めてきました


 

 葉山、逗子、江の島方面


 この方向に富士山が見えるのですが


 思い通りには行きませんね(^^)  写真はまた今度





 帰宅途中にKn's Factoryさんにピットイン 


 交換予定パーツのチェックのためリフトアップ


 貴重なアドバイスと情報をいただきました
 いつもありがとうございます(^^)


 

 シーカヤックが気持ちよさそうに水面を進んでいましたよ

 
 ではでは(^^)

 
 
Posted at 2019/01/17 00:10:12 | BNR32 | クルマ
2019年01月10日 イイね!

ヨコハマ Street ♪

ヨコハマ Street ♪  1月5日(土)、晴☀初乗りの翌日は、朝一番
 いつもお世話になっているKn's Factoryさんの
 新春ステップアップフェアへ♪
  今年は超お買得なAlpinestarsのレーシング
 スーツを1点お買い上げです(^^)
  いい歳してお恥ずかしいですが、昔を思い出
 して気持ちよく走りたい欲求が高まってます。
  帰りは、関内あたりで愛車の撮影を楽しんで
 来ました(^^)



 まず、Kn's Factoryさんの新春ステップアップフェアへ


 

 毎年恒例のフェアです(1/5~1/6)
 一昨年は、OHLINS車高調 DFV搭載モデル、
 昨年はNISMOパフォーマンスダンパー、リアタワーバーを購入


 今年は夏に向けて目標があるので我慢しました(^^) 今は貯蓄(^^)v
 購入したレーシングスーツを着る機会が早く作れるとよいのですが、
 秋まで着ることはなさそうです(^^)


 外に出ると、隣に、32,、33、34が綺麗に並んでいました(@@)




 写真撮影開始です(^^)     コメントは省略
 















































 連休が待ち遠しいです(*^^*)
 でも、天気がチョット心配


Posted at 2019/01/10 23:55:50 | BNR32 | クルマ
2019年01月06日 イイね!

Z31 & R32 ~横浜

Z31 & R32  ~横浜  1月4日(金)
 箱根のお山から横浜に戻り向かった先は
 中区本牧ふ頭にある横浜港シンボルタワー

 遠路茨城県からお越しになるNK52さんと
 12時に待ち合わせ(^^)
 時間通りブルーの200ZR-1が到着です♪
 


 NK52さんの愛車 日産 フェアレディZ 2.0 200ZR-I 2by2(型式E-PGZ31)



 横浜港シンボルタワー
 本牧埠頭D突堤にある船舶通航信号所で、
 タワーの高さは58.5m、展望施設をもつ複合塔


 展望デッキからベイブリッジ方面を望む


 駐車場堤防からぐるっと180度①


 ぐるっと②

 ぐるっと③

 ぐるっと④



 最高の天気に恵まれました(^^)


 アクアライン換気塔「風の塔」が見えますね


 大型のコンテナ船が出港しました



 

 半目のリトラクタブルがいい感じです


 漸く実現したZ31とR32のツーショット

 白いRと青いZ


 白いタワーと青い空


 みなとみらい方面 ランドマークタワーが見えます


 

 全長4535 x 全幅1690 x 全高1310 (mm)
 エンジン型式 RB20DET(直列 6気筒 DOHC ターボ)
 最高出力 180 PS / 6400 rpm、最大トルク 23.00 Kgf・m / 3600 rpm


 では、暫しNK52さんの200ZR-1をご覧ください

 ランエボのブルーだそうです。
 

 深リムホイールはSSR PROFESSOR SP3 フロントは18インチ10J


 ソリッドのブルーにオーバーフェンダーやリアスポ、ドアミラー、モール類の黒が
 アクセントになってバッチリ決まっています(^^)v


 拘りの特注オーバーフェンダー


 リアはド迫力の12Jの深リムに285/30を履く


 このガーニッシュに憧れました(@@)


 リアはコンビランプとガーニッシュでバックシャン(死語ですね)




 磨き込んだルーフにタワーが写る



 
 さあ、南本牧ふ頭へ移動です♪


 途中、日産自動車本牧専用埠頭前で記念撮影



  こちらは、NK52さん撮影  お借りしました(^^)



 南本牧ふ頭

 


 午後はこの方向からは逆光で辛い




 無事にお約束のキリンさんたちと記念撮影出来ました(^^)


 お疲れ様でした




 朝の箱根から始まり、充実した1日になりました。



 NK52さん、楽しい時間をありがとうございました(^^)
 また、お会いしましょう。今度は、私がお邪魔しますね(^^)  picoo32


Posted at 2019/01/06 23:44:23 | BNR32 | 日記
2019年01月04日 イイね!

2019 新春山登り ~箱根 

2019 新春山登り ~箱根    1月4日(金)、晴、今年も新年の走り初めに箱根ターンパイクに行ってきました。今年は少し早く出発して日の出写真を狙ってみました。撮影は何とか成功?(^^)
 一方、富士山とのコラボ撮影は雲が切れ目ない感じで、快晴の昨年と比べると今一な天気で残念でした(T T)
 12時に横浜でデートの約束がありましたので、早めの下山となりました。



 ギリギリセーフで雲の絡まない写真をゲットできました



 前日の夕景  天気予報は晴でしたが、富士山の姿に不安が 


 箱根の山々には、次々と沢山の雲が掛っていました


 ガス満タンにして出発  もう少し安くなるといいですね



 順調にターンパイク入口に到着




 一気に、11.5km地点 白銀展望駐車場を目指します


 白銀展望駐車場

 海ではなく、雲からの日の出となりました 
 

 私には2019年の初日の出


 誰もいない白銀展望駐車場で絶景を独り占め






 ダイヤモンドR? っぽく









 枯れ木もRもオレンジ色に染まりました








 さぁ、大観山駐車場へ移動です



 大観山駐車場

 なんとか雲の絡まない富士山とのコラボ撮影に成功


 左手から雲の帯が迫ってきています


 スペースが空いていてラッキーでした


 



 声を掛けてくれた神奈川のスカイラインさんとのツーショット


 Rに見えるGTSさんです.


 輸出用Laurel Altima(日本名セフィーロ) のエンブレムだそうです


 前後ともブリスターフェンダーの凝りよう



 雲の晴れ間を期待して芦ノ湖スカイラインで移動

 レストハウスフジビュー駐車場から駿河湾を望む

 
 三国峠 標高1,070m


 やはり雲が途切れることはありませんでした


 ターンパイクを下り、再び、白銀展望駐車場にて


 雲に覆われて相模湾もバッとしません



 御所の入駐車場

 登りで通過した御所の入駐車場で記念撮影


 こちらも独り占めでした


 いつもと違う向きにしてハイポーズ


 





 やっぱりいつものポーズで撮影終了です


 今年もとても気持ちよく山登りと下りが出来ました(^^)v
 Rの走りは最高(^^)v

 
 後編 午後の部につづく


Posted at 2019/01/05 00:44:10 | BNR32 | クルマ
2019年01月03日 イイね!

今年も一緒に 

今年も一緒に  皆さま、お正月はいかがお過ごしでしょうか(^^)
 我が家は3日まで、初詣や両実家で親族とのんびり過ごす予定になっております。
 可愛い愛車の初乗りは、4日の予定です(^^)v
 そんな状況ですが、新年第1号のブログを発信したいと思います。お正月期間中ですので写真のみとなっております。
 写真は昨年暮れに撮影したものです。
 



 今年も安全第一。無事故無違反で(^^)



 12月〇日 曇天でしたが白い車の撮影には丁度良い感じでした。
 同じような写真で申し訳ありません。作者の観賞用です。















































 12月〇日 仲間たちと






 ピコRは何処でしょう?








 今年誕生30周年を迎えるR32GT-R
 みんなでお祝いしたいですね(^^)




 
 そして、今年もずっと一緒に(^^)v 


Posted at 2019/01/03 01:40:28 | BNR32 | 日記

プロフィール

「@Hyper MWS さん、解ります(^_^)
私も🖥️4台体制ですが、1台入換予定です(*^-^)ヘ_/」
何シテル?   01/07 07:13
picoo32(ピコ)です。よろしくお願いします。 32GTR暦は2台で通算33年になります。 平成3年11月、ガンメタ車を新車で購入、平成6年2月、Vsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 3 45
6789 101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

葉山の岬へ 🚗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:04:47
FUJITSUBO HOOD SUPPORT 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 23:47:39
[日産 スカイラインGT‐R]FUJITSUBO HOOD SUPPORT ( ボンネットステー ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:54

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ピコR (日産 スカイラインGT‐R)
< 1994年式 スカイライン32GT-R VspecⅡ 仕様書 >  2024年11月 ...
日産 オーラ e-POWER オーラくん (日産 オーラ e-POWER)
19年間所有した初代E11ノートからの乗り換えです。 内燃機関車32GT-R🚗とモータ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
Cannondale CAAD10 1 DURA ACE に乗っています。メタボ対策 ...
日産 ノート のーちゃん(妻の愛車) (日産 ノート)
日常の足として妻と共用しています。コンパクトで使い勝手のよいハッチバックです。1.5Lエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation