
2月25日(水)晴れ☀
前回のブログ「もうすぐ 春ですね」の続きになります。
3月12日(金)まで、グローバル本社ギャラリーで開催されている「日産モータースポーツ車両展示」の中から、サブステージの3台をご紹介します。
プロダクトゾーン
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
LEAF NISMO RC_02
全長 4,546mm
全幅 1,942mm
全高 1,212mm
ホイールベース 2,750mm
トレッド(前/後) 1,723/1,714mm
車両重量 1,220kg以上
モーター NISSAN EM57×2
バッテリー 62kWh
最高出力 240kW
最大トルク 640N・m
その他 四輪駆動、0-100㎞/h 3.4秒、最高速度は220㎞/h
フェアレディ240ZG(1973年 HS30H型)
全長 4,305mm
全幅 1,790mm
全高 1,230mm
ホイールベース 2,305mm
トレッド(前/後) 1,475/1,515mm
エンジン LY28型 (直6・OHC クロスフロー) 2,870cc
ソレックス3連キャブレーター
最高出力 221kW(300ps)/7,600rpm
最大トルク 314N・m(32.0kgm)/6,400rpm
サスペンション(前/後) ストラット/ストラット
ブレーキ(前/後) 当時:ディスク/ドラム、現在:ベンチレーテッドディスク(前後共)
タイヤ 当時:220-575-15/290-575-15、現在:225-585-15/275-585-15
その他 ブレーキ・タイヤの当時とは1973年レースド日本参戦時
スカイラインGT-R グループA カルソニック(1990年 BNR32型)
全長 4,545mm
全幅 1,755mm
全高 1,340mm
ホイールベース 2,615mm
トレッド(前/後) 1,610/1,530mm
車両重量 1,250kg以上
エンジン RB26DETT型 (直6・4バルブ DOHC・ツインターボ) 2,568cc
最高出力 405kW(550ps)/7,600rpm
最大トルク 490N・m(50.0kgm)/6,000rpm
サスペンション(前/後) マルチリンク/マルチリンク
ブレーキ(前/後) ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
タイヤ 265-700-18
その他 1990年全日本ツーリングカー選手権シリーズチャンピオン(星野一義/鈴木利男組)
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
そして、こちらは
1/64サイズ TLVの カルソニック スカイライン GT-R
トミーテック社から5月発売予定です(^^)

トミカリミテッド ヴィンテージ NEO
LV-N234a カルソニック スカイライン GT-R(91年仕様)
TLVもレーシングカーモデルの制作を始めましたね。
今後、グループA仕様GT-Rの他年式、他チーム車輛のラインナップがあるようです。
リーボック、ユニシア、タイサン、日鉱共石、アクシア、HKSなどが続くのでしょうか(^^)
楽しみですが、散財の日々が続きそうで怖いです(^^;)
レーシングカーの第一弾は2月末発売予定の出光MOTION無限シビックですね。

LV-N229a 出光MOTION無限シビック(EF系91年仕様)
まだ、ヨドバシカメラから発送予定日の連絡はありませんが・・・
この土日あたりでしょうか? 待ち遠しい(^^)
※ 2月27日(土)予定通り実車が着弾したので写真を追加します(^^)
※ こちらに写真を載せています。
出光MOTION無限シビック 1/64 ①
https://minkara.carview.co.jp/userid/2540366/car/2844274/4966251/photo.aspx
出光MOTION無限シビック 1/64 ②
https://minkara.carview.co.jp/userid/2540366/car/2844274/4966252/photo.aspx
ふたたび、お邪魔します(^^)
そして、ヘリテージゾーンには個性的で可愛いクルマが3台
つづく予定 ではでは、picoo32(^^)
🌸 🌸 🌸 🌸 🌸
Posted at 2021/02/25 17:45:57 |
日産 | クルマ