• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

picoo32のブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

FISCOライセンス(レーシングコース)🚗

FISCOライセンス(レーシングコース)🚗  7月25日(月) 晴☀ 32℃ 富士スピードウェイ
 前回ブログの続きです。 FISCOライセンス講習会に参加、
レーシングライセンスを取得してきました。免許さえあれば、
取得できるライセンスですが、嬉しいものですね(^^)
 年齢的に車を安全に操れるのは長くて10年でしょうから、
ドライブの行先に加え、時々走りに来ようと思います。
 O/Hしてサーキット走行可能な仕様になったので、その
ポテンシャルを引き出して楽しめればと思っています(^^)


  


 1994年7月28日に新車で購入納車され保有を開始
 愛機ピコR号は昨日で丸28年が経過しました(^^)
 走行距離 104,697km 🚗 29年目に突入です。 

 さて、話を元に戻しましょう。

 FISCOライセンス
  FISCOライセンスは富士スピードウェイのレーシングコース、ショート
 サーキットでスポーツ走行をするためのサーキットライセンス。
  走行マナー、サーキット規則、サーキットの形状など、スポーツ走行に
 必要不可欠なルールや注意事項を2時間の講習を受講して取得できます。


 会場はピットビルA 2F ブリーフィングルーム


 FISCOライセンス講習会 10:00~12:00 座学のみ 


 講習会テキスト



 FISCOライセンス(レーシングコース4輪)有効期限1年
  新規取得料 43,500円(入会金13,100円、年会費30,400円) 
  更新料 30,400円 

 会員特典
  ① 入場料無料(本人のみ、イベント・レース開催日を除く) 
  ② 障害・死亡事故発生時の見舞金制度、施設破損補償制度の付与
  ③ レーシングコースのピットガレージの会員特別価格での提供
  ④ 富士スピードウェイが主催するレース観戦券の会員特別価格での提供

 レーシングコース4輪 走行区分(ドライ路面でのラップタイムが基本) 
  S-4  ラップタイムが2分10秒より速いペースで走行する車両を対象
  NS-4  ラップタイムが2分より遅いペースで走行する車両を対象
  T-4  ラップタイムが2分20秒より遅いペースで走行する車両を対象
    かつ最高速度180km/hまで
  ※ 制限台数は各区分60台

 レーシングコース4輪 スポーツ走行料金
  時間 金額(税込)
  20分  4,500円
  30分  6,700円
  40分  8,900円
  50分  11,000円


 12:10~ 下見走行(任意)


 体験走行車両の後ろに続いての下見走行になりました。




 ピットレーン


 コースイン  ここからドラレコ画像です。

 富士スピードウェイコース概要  https://www.fsw.tv/
 全長 4,563m
 全幅 15m ~ 25m
 コーナー数 16(左コーナー:6、右コーナー:10)
 メインストレート 1,475m
 

 メインストレート コントロールブリッジ


 P1


 P2 ~ TGR(第1)コーナー


 第2コーナー


 コカ・コーラコーナー


 第4コーナー ~ 100R


 アドバンコーナー(ヘアピン)


 300Rへ


 ダンロップコーナーへ


 第10 ~ 第12コーナー


 第13コーナー


 GR Supraコーナー


 パナソニック(最終)コーナー


 





 Finish Line 走行終了  

 




 走行終了後、Aパドックに移動して記念撮影


 前々日、前日に開催されたGTワールドチャレンジ。アジア2022
 レース関係資材の撤収作業が行われていました。





 














 Bパドック









 富士山には雲が掛かって一部しか見えていません🗻
 左の建物は10月7日にオープンする富士スピードウェイホテル
 国際レーシングコースに相応しいハイアットブランドのホテルで
 全120室。すでに予約が始まっていますね。
 富士モータースポーツミュージアムが併設されています。

 https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/fuji-speedway-hotel/fswub






 本日の走行距離 228km  O/H実施後 1,529km




 愛車で遊べる場所があるっていいものですね(^^)
 大切な愛機を失わないように、運転には十分注意しなければいけません。
 走り方や注意点等を関連動画などでしっかり勉強したいと思います。




 今後、新東名小山スマートインターと横浜環状南線が開通したら、
 我が家からは、横横-横浜環状南線-新湘南BP-圏央道-新東名
 を使って、近くて便利になります。期待して待ちましょう(^^)

 本日も最後までご覧いただきありがとうございました。picoo32(^^) 

関連情報URL : https://www.fsw.tv/
Posted at 2022/07/29 15:55:09 | BNR32 | クルマ
2022年07月27日 イイね!

夏の富士山 ~ 寄り道してFISCOへ🚗

夏の富士山 ~ 寄り道してFISCOへ🚗 7月25日(月) 晴☀
 興奮気味で早く目覚めた私、ベンダに出るとスカッと雲のない青空に、久しぶりに綺麗な富士山🗻が拝めました(^^)
 予報通り晴れて暑い一日になりました。
 FISCOライセンス講習会受付は9:00~9:50。出発を1時間早めターンパイクへ寄り道することにしました。長かった西湘BPの集中工事も21日に終了、最短の海ルートを選択です(^^)




 6時15分出発  O/H後 1,301km 上限5000回転に自主規制中 



 西湘バイパス 綺麗に箱根のお山が見えてきました(^^)



 7:30 ターンパイク小田原料金所に到着



 御所の入駐車場


 恒例の記念撮影


 白銀展望駐車場



 相模湾、初島方面


 大観山駐車場に到着
 綺麗な霊峰富士 🗻 を拝むことが出来ました。
 いつものように暫し記念撮影タイムに(^^)























 8:00 富士スピードウェイへ有料道路を使わず下道で移動開始



 9:15 富士スピードウェイ東ゲートに到着



 Bパドックエリアに駐車して、コントロールタワー受付へ
 
 FISCOライセンスはレーシングコース(4輪・2輪)、ショートサーキット(4輪・2輪)、
 レーシングコース(カート専用)に分かれていますが、
 「レーシングコース(4輪)」を申込。取得料金43,500円(入会金13,100円、
 年会費30,400円、有効期限1年)を収めて、 

 10時から12時まで2時間のライセンス講習会を受講してきました。





 写真が多くなりましたので、本日はここまでです。  

 本日もお付き合いくださりありがとうございました。 picoo32(^^)
 
Posted at 2022/07/27 13:28:31 | トラックバック(0) | BNR32 | 日記
2022年07月25日 イイね!

FISCOライセンス講習会 🗻🚗

FISCOライセンス講習会 🗻🚗 7月25日(月) 晴☀ 32℃ 富士スピードウェイ
 本日、FISCOライセンス講習会に参加し、レーシングライセンスを取得してきました。
 これで富士スピードウェイのレーシングコースとショートサーキットのスポーツ走行が可能となります(^^)

 朝久しぶりに自宅から綺麗に富士山が見えたので、ターンパイク経由 🗻 でFISCO入りしました。 
 





























 今日は簡単に写真だけです。速報ということで  picoo32(^^)

Posted at 2022/07/25 23:03:46 | BNR32 | クルマ
2022年07月23日 イイね!

ターンパイク箱根🗻を走ってきました🚗

ターンパイク箱根🗻を走ってきました🚗 7月20日(水)曇時々晴れ ☁☀ 34.4℃
慣らし終了後の最終点検とA/F・ブースト設定等
現車セッティングが完了しましたので、少し遠出
をしてターンパイク箱根まで行ってきました🚗

ルートは東名の渋滞、西湘バイパスの工事による
通行止めを避けて⛵ 海ルートから小田厚道路を
経由するコースにしました。料金所ダッシュ💨と
合流ダッシュ💨の回数を多く設定しました(笑)



  🚗横浜横須賀道路-逗子IC-逗葉新道-134号線-茅ヶ崎海岸IC-新湘南BP
  -茅ヶ崎JCT-圏央道-海老名JCT-東名高速-厚木IC-小田原厚木道路🚗
  -小田原西IC-ターンパイク箱根入口 🚗



  アネスト岩田ターンパイク箱根入口に到着



  エンジン音は明らかにノーマルとは違うメカニカルなチューンド
 エンジンの音に変わりました。アイドリングはカムを交換している
 ので多少のバラつきは感じますが、心配したほどではなかったです。
 マフラー音量は少し大きくなったと思います。トレードオフなので
 仕方がないですね。



 御所の入駐車場 


  カーブが連続するワインディングを走って、改めてノーマルとは
 別次元のフィーリングを味わうことが出来ました。
  粗雑な振動がなくスムーズに気持ちよく回ります。音も最高です。  
  バランス取りされたピストン、コンロッド、クランクシャフトや
 ポート段付き修正や研磨された精密なエンジンだからなんでしょうね。



  エンジンはアクセルに敏感に反応し、2000rpm手前からブーストが
 しっかり掛かりトルクが増してスムーズに回転が上がっていきます。
  ボールベアリングタービンの音と相まって気持ちの良いレスポンス
 と力強い加速が楽しめます。ノーマルと比べるとその差は明らかです。



  そして、エンジン、R3タービン、R35インジェクター(570cc)・
 エアフロ・ダイレクトイグニッションコイル、専用デリバリーパイプ
 をマインズVX-ROMで制御。慣らし運転後の最終現車合わせによる
 リセッティングの相乗効果が出ていると思われます。
  OH前と比べると明らかに低中速のトルクが増加し、低回転からの
 リニアなレスポンスとピックアップのよさが得られました(^^)
 



  大きな出費と引き換えに、素晴らしいRB26エンジンと走る楽しみ、
 それを所有する満足感を得ることが出来ました。
  もうすぐ所有して29年目 🚗 が始まります。まだやりたいことが
 沢山あるので、Rとの密着度は更に強まりそうで楽しみです(^^)
  

 ピコR仕様書  
 エンジン
  Mine's RB26精密オーバーホールリビルトエンジン    
        標準05Uシリンダーブロック(NISMOヘリテージ11000-RHR20)
        排気量 2627cc
        ボア×ストローク 87mm×73.7mm
        圧縮比 8.5
        バルブ摺り合わせ
        オイルシール交換
        ポート(IN/EX) 段付き修正
        カムシャフト IN/EX 260°9.15mm
        シム調整
        ダミーヘッドボーリング
        鍛造ピストン87Φ 重量合わせ
        純正コンロッド 重量合わせ
        純正クランク 曲り修正
        強化メタル 
        強化ヘッドボルトワッシャー
        HKS 鍛造ピストンキット STEP2φ87 2103-RN021
        TOMEIメタルヘッドガスケットキットΦ88.0-1.2mm 133017
        TOMEI RB26用カムシャフトTYPE-B IN/EX 260°9.15mm 143005
       TOMEI RB用強化タイミングベルト 151051
       日産(純正) N1オイルポンプ 15010-24U01
       日産(純正) N1ウォーターポンプ 21010-24U27
        TOMEI RB26用オイルパンバッフルプレート 194015
       Mine's トリプルフローカムカバーバッフルプレート 
       Mine's オリジナル結晶塗装エンジンカバー・サージタンク

       
       日産(純正)R35インジェクター(570cc)×6 16600-38B0A
       日産(純正)R35エアフロメーター×2 22680-7S000
       日産(純正)R35イグニッションコイル×6 22448-JF00B
       ProStock フューエルデリバリーパイプ
       NISMO 調整式フューエルプレッシャーレギュレター 22670-RR580
        NISMO 高流量フューエルポンプ 17042-RR581F
        NISMO RB26DETTエンジン用 R3ターボキット 1441A-RSR47
       GReddy レーシングプラグ・プロ・プラチナ(8番)

 冷却系
        NISMO エアインレットパイプ 14460-RFR20
       ARC インタークーラー タイプX
       NISMO インタークーラーパイピングセット 1446A-RS580
       HPI EVOLVE RightSH アルミ2層ラジエター
       NISMO ローテンプサーモスタット
       HKS オイルクーラーキット16段Sタイプ 15004-AN003

 エキゾースト
       日産(純正)エキゾーストマニホールド(ポート拡大・段付き修正加工)
        Mine's SUPER OUTLET PROⅡ 70φ×2→80φ
       Mine's FRONT PIPE PRO 80φ
        NISMO スポーツキャタライザー80φ 20800-RS596
       FUJITSUB Legalis Rtype EVOLUTION 790-15095 76.3φ→117φ

 電子部品
        Mine's SPL VX-ROM
       HKS EVC6-IR2.4 設定 A:0.8K B:1.0K C:1.2K W:1.4K 



  R35純正インジェクター
  ProStock 専用フューエルデリバリーパイプ
  ニスモ 調整式フューエルプレッシャーレギュレター


  ニスモR3タービンキット


  Mine's SPL VX-ROM


  R35純正エアフロメーター


  R35純正イグニッションコイル(パワトラ一体式点火コイル)
  ProStock 専用イグニッションコイルハーネス


  
   大観山展望台にて





  フルエアロの33GT-Rさんとツーショット


  R33.aris さんとお友達になりました。
  子供の頃から33GT-R 🚗 を愛する
  とても素敵な好青年です(^^)


  富士山は拝めませんでしたが素敵な写真が撮れました。


  特注のリアウイングだそうです。凄いですね。


  33GT-Rはエアロが似合いますね。












  大観山展望台までとても気持ちよく走れました。
  1つ上のギアでぐいぐい登っていくので走り方も変わりました。
  マインズによる足回りの調整も効いていますかね。
  エンジン・ミッションマウントの交換効果も大きそうです。
  しっかり安定感が出て、シフトフィールも良好です。
  下りも同様に気持ちよく降りてこれましたよ。気分は最高(^^)



   やはりここは平日がいいですね。また走りに来よう(^^)



  走行距離 189km

  
  本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。 picoo32(^^)

Posted at 2022/07/23 21:27:06 | BNR32 | 日記
2022年07月21日 イイね!

エンジンOH 🚗 慣らし運転完了

エンジンOH 🚗 慣らし運転完了 7月17日(日) ☂のち☀ 30.1℃
 少し前に遡ってのご報告です。
 新しいエンジンの1000kmの慣らし運転も無事終了。
 最終点検と現車セッティングのため、7月14日入庫、
 作業完了の連絡をいただき、7月17日引取りに(^^)
 漸く解禁になりました。
 ゆっくり楽しみながら大切に育てていこうと思います。


 7月14日(木) ☁のち☔ 28℃ 

 予定通り朝1番でマインズに入庫 


 オーバーホール後の慣らし運転の走行距離はトータル1,037km

 回転数3000rpmまで、ブーストを掛けない慣らし運転も漸く終了
 回したい気持ちを抑え、我慢して丁寧に丁寧に乗れたと思います(^^)

 あとは主治医にすべてお任せです。愛車を残し電車で帰宅しました。

 戻り梅雨で雨予報続きのため、引取りは天気の様子を見て16日か17日
 になりました。オーナーの気持ちを理解してくれてありがたいですね。




 そして、7月17日(日)

 三浦方面は朝からの雨が上がらず、午後からの引取りなりました。
 今回も新倉社長が京急三浦海岸駅まで迎えに来てくださいました。
 ありがとうございました。また色々お話しが聴けてよかっです(^^)
 
 

 最終点検とセッティングの内容
 ・機器点検
 ・エンジンオイル交換 NISMO MOTUL 15W-50 5L
 ・エンジンオイルフィルター交換 AY100-TY013-01
 ・A/F、ブースト設定 現車セッティング
   EVC6設定 A:0.8K B:1.0K C:1.2K W:1.4K 他
   
  中山さんから、作業内容、ブースト設定値、仕上がりの状況などお聴きして、
 「とても速いです。なので十分注意するように」と嬉しい評価を頂きました。
  カムも変えているのでトップが伸びて、ブースト掛ければ550psは超える
 仕様とのこと💨 某マガ誌の34Rより速いということは心の中にしまっておきます。
  「軽くスピードが出るので周りには十分注意を」と貴重なお言葉を頂きました(笑)
  安全運転に努めたいと思います。免許とクルマを大切にしなければですね。
  









 帰りは横横から首都高に回り、料金所ダッシュと合流ダッシュで
 NEWエンジンのポテンシャルを確認してきました。
 ノーマルとは別次元のフィーリングです。スムーズに綺麗に回ります。
 トルクフルでレスポンスよく、力強くメチャメチャ速くなりました(^^)
 
 素晴らしいエンジンが、Rで走る楽しみをもう一度教えてくれました。
 足回りも調整していただいたようで、走りも劇的によくなりました。  
 
 大きな出費になりましたが、その対価は十分得られたと満足しています。
 マインズさんに感謝です。ありがとうございました(^^)











 
 そして、足りないものもハッキリしました。ブレーキですね。
 また、楽しみながらアレコレ妄想から始めたいと思います(^^)



 
 約30kmの高速クルージング 🚗 をして帰宅しました(^^)


 次のブログの予告です。
 新しいエンジンの走りを確かめるために、あそこへ行ってきましたよ。





 新しいお友達もできました(^^)



 パワー効果で登りも下りも気持ちよく走れました。


 本日も最後までお付き合いくださりありがとうございました。  
 それでは picoo32(^^)

Posted at 2022/07/21 18:45:45 | BNR32 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR ボディ・コーティング(1年メンテナンス) https://minkara.carview.co.jp/userid/2540366/car/2088155/8315819/note.aspx
何シテル?   07/30 22:50
picoo32(ピコ)です。よろしくお願いします。 32GTR暦は2台で通算34年になります。 平成3年11月、ガンメタ車を新車で購入、平成6年2月、Vsp...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920 2122 23
24 2526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

[日産 スカイラインGT‐R]NISMO テンションロッドセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 00:16:04
[日産 スカイラインGT‐R] キャニスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 23:07:35
[日産 スカイラインGT‐R] 31歳🎂 15回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 01:40:37

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ピコR (日産 スカイラインGT‐R)
< 1994年式 スカイライン32GT-R VspecⅡ 仕様書 >  2024年11月 ...
日産 オーラ e-POWER オーラくん (日産 オーラ e-POWER)
19年間所有した初代E11ノートからの乗り換えです。 内燃機関車32GT-R🚗とモータ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
Cannondale CAAD10 1 DURA ACE に乗っています。メタボ対策 ...
日産 ノート のーちゃん(妻の愛車) (日産 ノート)
日常の足として妻と共用しています。コンパクトで使い勝手のよいハッチバックです。1.5Lエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation