
前回ブログ「愛機Rと遊ぶ休日」の続きになります。
ヘリテージゾーンに展示中(10月31日~11月16日)のRが付いた3台のうち、気になるもう1台🚗伝説の名車
スカイライン ハードトップ 2000ターボRSをご紹介します。
赤黒🚗RS-TURBO登場です。遅くなりました(^^;)

1981年8月にフルモデルチェンジを受けた6代目R30型
同年10月、FJ20型(4気筒・4バルブDOHC)エンジンを搭載した
(最高出力150ps/6000rpm、最大トルク18.5kgm/4800rpm)2000RSが登場
スカイラインファンが待ち望んでいたDOHCエンジン搭載モデルの復活でした。

そして、1983年2月、FJ20型エンジンにターボ🐌を装着したターボRSがデビュー
最高出力は40psアップの190ps、最大トルクは4.5kgmアップの23.0kgmを発生
最高速度214.6km/h、ゼロヨン14.93秒は、当時としては最強の性能だった。
西部警察PART II、PART IIIで大門軍団のスーパーマシンRSとして活躍したモデル

スカイライン ハードトップ 2000ターボRS
年式 1983年
型式 DR30型
全長 4,595mm
全幅 1,665mm
全高 1,360mm
ホイールベース 2,615mm
トレッド(前/後) 1,410/1,400mm
車両重量 1,175kg
エンジン FJ20型 (直4・4バルブ DOHC ・ターボ) 1990cc
最高出力 140kw(190PS)/6,400rpm
最大トルク 225N・m(23.0kgm)/4,800rpm
サスペンション(前/後) ストラット/セミトレーリングアーム
ブレーキ(前/後) ベンチレーテッドディスク/ディスク
タイヤ 195/60R15 86H
本物じゃないですが、1/64スケールの大門軍団のスーパーマシンRS🚗
トミカリミテッド・ヴィンテージNEO(トミーテック社)

左から マシンRS-3🚗 マシンRS-1🚗 マシンRS-2🚗
【 #西部警察 】キミはあのマシンを覚えているか?
日産自動車公式チャンネルより
マシンRS-1 PART-Ⅲ「攻撃車」

LV-N 西部警察 vol.05 マシンRS-1 発売年月 2013年9月

屋根上にマシンガンを2基装備
マシンRS-2 PART-Ⅲ「情報収集車」

LV-N 西部警察 vol.06 マシンRS-2 発売年月 2013年10月

パトライトをボディ両サイドに装着
マシンRS-3 PART-Ⅲ「情報分析車」

LV-N 西部警察 vol.07 マシンRS-3 発売年月 2013年11月

後席シートは1名分 モニター向き(横向き)に着座
〆は、愛機で(^^)

明日は少し乗れるといいな(^^)
本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
明日、TLV11月の新車R31後期型4HTが出荷されるようです(^^)
Posted at 2023/11/10 23:35:52 |
日産 | クルマ