
さて、ぼくはふだんライカのカメラ「Q」を使用していますが、そこでけっこう言われるのが「いいカメラ使ってますね」ということ。
そして、ぼくの持ち物すべてを(クルマまで)含めても、このライカQはもっとも他人から声をかけられることが多いモノとなっています。
たしかにライカは高品質な製品づくりで知られるものの、むしろぼくとしては「そんなにライカのことを知っている人がいるのか」「パっと見てこれがライカだと分かる人がこんなにいるのか」ということに驚かされるわけですね。
なお、「いいカメラですね」と言われる場面は多種多様。
クルマの写真を撮っていてディーラーの人にそう言われることもあれば、イベント等で撮影していて見知らぬ来場者から声をかけられることもあり、さらにはレストランなどで料理の写真を撮っていてお店のスタッフから声をかけられることも。
クルマ好きとカメラ好きとはオーバーラップすることが多いと言われるのでカーディーラー等で「いいカメラですね」と声をかけられるのは理解の範疇ですが、そのほかの場面ではまったくカメラと縁がなさそうに見える人からもお声がけいただくこともあり(逆に見るからにカメラが好きそうな人の特徴というのも思いつきませんが)、けっこう驚いたりするわけですね。
とにかくライカを使っていて「いいカメラですね」と言われることは非常に多く、それはスーパーカーに乗っていて声をかけられる回数を遥かに上回るほどです。
なお、ここでぼくが思うのがキャノンやニコン、ソニーのカメラで、かつライカQと同じ価格のカメラを持っていたとしても「いいカメラですね」と言われる可能性は低いだろうということ。
しかしライカではカメラ好きの注目を集めることになり、これは価格ではなくそのブランド力のなせるワザなのだと思われます(もしくは、同じ金額を出すならば、もっと他の製品や、メジャーメーカーのカメラを買う人が多いのに、わざわざライカを選んだという人がいることに驚きを示しているのかも)。
これは同じ1000万円のクルマであっても、メルセデス・ベンツよりもロータスのほうが「声をかけられる可能性が高いであろう」ことに似ているのかもしれません。
参考までに、腕時計だとロレックスやウブロ、オーデマピゲを身に着けていてもなにか他の人からコメントをもらう機会は非常に少なく、これはちょっと残念に思う部分。
逆に、ゴリラウォッチやテンデンスの腕時計を身に着けているとほかの人から声をかけられることが何度かあり、これも「価格に依存しない」魅力を持つ腕時計ブランドが存在することの証左だと言えそうです。
★「お友達」「フォロー」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
ブログ
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
ブログ一覧 |
その他ポルシェ全般・関連小物など | 日記
Posted at
2021/03/07 19:00:15