• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

intensive911(JUN)のブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

★フェラーリ、レクサス、ポルシェなどメーカーの認定中古車はなぜ高い?その意図を考える

★フェラーリ、レクサス、ポルシェなどメーカーの認定中古車はなぜ高い?その意図を考える
一般に中古市場において、正規ディーラーの販売する中古車は「高い」という認識があると思います。 フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなどの輸入車に始まり、レクサスでもそれは同じ。 正規ディーラーの販売する中古車は整備がしっかり行われ、保証も「厚い」ために価格が高いという側面があると思いますが、それ以 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/24 22:29:39 | トラックバック(0) | フェラーリ関連 | 日記
2017年01月24日 イイね!

ランボルギーニ・ストアに2017春夏シリーズ登場。国別/年代別Tシャツ、ウラカン新シリーズも

ランボルギーニ・ストアに2017春夏シリーズ登場。国別/年代別Tシャツ、ウラカン新シリーズも
ランボルギーニ・ストアに2017年春夏モノが登場。 やはり爽やかな色合いやTシャツなどが中心となっています。 新しく登場した製品としては、Tシャツ全体に「Y」のグラフィックがプリントされたもの(同系色のプリントなのでよく見ないとわからない仕様ですが)。 その他、ウラカン・スパイダーの新柄も登場し ...
続きを読む
2017年01月24日 イイね!

★レクサスがLC500のコンフィギュレーター公開。ボディカラーは11色、内装は3色

★レクサスがLC500のコンフィギュレーター公開。ボディカラーは11色、内装は3色
レクサスが「LC500」のカーコンフィギュレーターを公開(ログインが必要)。 ボディカラーは全11色、内装色は3色となっており、それぞれ様々な角度から見ることが可能。 同時に「事前購入前相談」も開始しており、WEB上から購入相談を申し込むことが可能となっています。 なお、この手法はC-HRでも採 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/24 22:25:20 | トラックバック(0) | 日本車 | 日記
2017年01月23日 イイね!

★ポルシェのランナップ間では意外とボディカラーが異なる。それぞれのモデルを見てみよう

★ポルシェのランナップ間では意外とボディカラーが異なる。それぞれのモデルを見てみよう
ポルシェは現在VWアウディグループの一員ですが、吸収される際に一部ボディカラーが変更に。 要は「VWアウディグループと共通化」されたということですが、これはグループがサプライヤーから塗料を仕入れるとき、よりコストを下げることができるよう(値切れるよう)できるだけ統一している、ということが原因かと思 ...
続きを読む
2017年01月22日 イイね!

最新CI導入のショールーム、ランボルギーニ神戸へ。カスタムされたウラカンも展示

最新CI導入のショールーム、ランボルギーニ神戸へ。カスタムされたウラカンも展示
新規オープンしたばかりの最新ランボルギーニ・ディーラー、ランボルギーニ神戸さんを訪問。 母体はランボルギーニ大阪さんと同じ光岡自動車となっています。 立地は三宮の旧居留地にあたり、数々のブランドショップが軒を構える地域ですね。 なおこれまで「自動車ディーラー」というと国道沿い(ロードサイド)が多 ...
続きを読む
2017年01月21日 イイね!

ここ2-3年で極端に進歩したスポーツウエア。その機能、デザインを考える

ここ2-3年で極端に進歩したスポーツウエア。その機能、デザインを考える
ここ数年、スポーツウェアが大きく進化しているように思います。 具体的にはより薄く、軽く、複数の素材を組み合わせたものが増えている、ということですね。 ちょっと前だとスポーツ用Tシャツだと「速乾性素材(クールマックスなど)を使用して作った、というだけものが最近だと裁断も立体的になってパーツ構成が変わ ...
続きを読む
2017年01月21日 イイね!

ブリーフィング(BRIEFING)RQスリングバッグを購入。日本生産の新シリーズ?

ブリーフィング(BRIEFING)RQスリングバッグを購入。日本生産の新シリーズ?
ブリーフィングの「RQスリングバッグ(ウエストバッグ)」購入。 過去何度かブリーフィングの製品を購入したことがあるのですが、ぼくにとっては「オーバースペック」気味と感じることもしばしば。 というのもブリーフィングは軍用規格(ミルスペック)で作られており頑丈さがウリではありますが、バリスティックナイ ...
続きを読む
2017年01月21日 イイね!

★ポルシェがケイマンGT4のハードコア版「ケイマンGT4RS」追加?その仕様を考えてみる

★ポルシェがケイマンGT4のハードコア版「ケイマンGT4RS」追加?その仕様を考えてみる
ポルシェはそのGT系ラインアップを拡大しつつありますが、ただでさえスパルタンなケイマンGT4に、「ケイマンGT4RS」を追加する計画を持っている、と報じられています。 ただし911GT3もしくはGT3RSとは異なり、ターボエンジンを採用する可能性もある模様。 もちろん現時点では何一つ確定ではあり ...
続きを読む
2017年01月20日 イイね!

2016年度の日本における輸入車登録ランキング。その内容について考えてみる

2016年度の日本における輸入車登録ランキング。その内容について考えてみる
JAIA(日本自動車輸入組合)による、2016年度の輸入車登録ランキング。 これを見ていると意外な事実があったり、思っていたのと異なる内容もあって、なかなか面白いと思います。 パっと見て思うのは、トヨタや日産の台数がかなり多い、ということ。 しばらく前まで、日本メーカーにおける「輸入車」というと ...
続きを読む
2017年01月20日 イイね!

★意外と磨耗する?ランボルギーニ・ウラカンのフロントタイヤについて考える

★意外と磨耗する?ランボルギーニ・ウラカンのフロントタイヤについて考える
先日ランボルギーニ・ウラカンを洗車していてふと「フロントタイヤが”意外と”減っている」ということに気づきました。 「ガヤルドに比べて」意外とフロントタイヤが減っているということになりますが、つまり同じ4WDといえどもガヤルドに比べてウラカンの方がフロントの駆動力が強いためと考えられます。 なお ...
続きを読む
Posted at 2017/01/20 08:00:08 | トラックバック(0) | ランボルギーニ ウラカン | 日記

プロフィール

「ランボルギーニオーナー実録。「ランボルギーニに乗っていると、こんなことに困る」トップ10 http://cvw.jp/b/261031/48556681/
何シテル?   07/21 23:02
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 ランボルギーニ・ウラカン、ポルシェ・マカンS、ホンダCBR250RRに乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 34 5 67
89 10 11 1213 14
15 16 1718 19 20 21
22 23 2425 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 
フォローお願いします→X(旧Twitter)アカウント 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:49:29
 
いいね!お願いします→Facebookページ 
カテゴリ:自分関係
2011/08/02 08:46:47
 

愛車一覧

フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2023年11月12日に注文、2024年6月に納車予定。 仕様としては「アッシュにブラ ...
トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車予定は2025年8月です(保管場所の都合により、意図的に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation