• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN MASUDAのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

ポルシェ718ケイマン雑感「ポルシェは高額車であるが、高級車ではない」!

ポルシェ718ケイマン雑感「ポルシェは高額車であるが、高級車ではない」!さて、ポルシェ718ケイマンの納車からおよそ3週間。
ここでいくつか、気づいたことを述べてみたいと思います。

1 ポルシェは何もかもが直接的
たとえばアウディはエンジンが発する音、路面から伝わる衝撃などを「車」というフィルターを通し、アウディが伝えたいと思う情報だけを取捨選択してドライバーに伝えていたように思います。
ただ、ポルシェの場合は「メカニズムという内面、ロードインフォーメーションという外部」からの情報をそのまま伝える、という感じ。
よって運転していても「高級」という印象はなく、むしろカートのような「直接的」な乗り物に乗っている、と感じます。

2 スイッチは結構しっかり押す必要がある
718ケイマンのスイッチ類はボタン、レバー含めて「ちゃんと押さないと」作動せず(ポン、と押しただけでは作動せず、ぐっと押し込む必要がある)、これはおそらくポルシェが「そのスイッチ押してもいいのか?心して押せよ」とメッセージを送っているのかもしれません。

3 ブレーキが鳴く
これは毎度のことですが、「鳴かないように」ブレーキペダルを踏むコツを習得中。

★「お友達」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2018/09/17 08:04:07 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2018年09月17日 イイね!

さてどうするか・・・。ポルシェ718ケイマンの今後のカスタムを考えてみた!

さてどうするか・・・。ポルシェ718ケイマンの今後のカスタムを考えてみた!現在、チョコチョコとカスタムを継続しているポルシェ718ケイマン。
まだまだ僕の中では60%くらいの仕上がりで、今後もカスタムを進める予定。
まず考えているのは「ストライプ」。
原稿世代のポルシェはフロントが「のっぺり」している印象があり、これにアクセントをつけたい、と考えているのですね。

候補としては911Rのような「縦のダブルストライプ」、そしてジャガーやフェラーリのような「横」。
これまでもなんどか「縦」は貼ってきたものの、横にも挑戦したいと考えています。



そしてインテリアもなんとかしたいところで、各パネルを塗るか、他の方法を検討中。
そのほかアンビエントランプ追加も考えています。



そして「ペダル」もなんとかしたいところで、これはもともと「ゴム」なので見栄えがちょっと、と考えているのですね。



★「お友達」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2018/09/17 07:46:35 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2018年09月16日 イイね!

ポルシェ718ケイマンのレーダー探知機取り付け台座を自作してみた!

ポルシェ718ケイマンのレーダー探知機取り付け台座を自作してみた!ケイマンに取り付けたレーダー探知機の台座を自作。
ケイマンのダッシュボードはちょっと特殊な形状をしており、レーダー探知機の取り付け場所にちょっと困ります。
レーダー探知機付属のスタンドを使用しても良いのですが、そうなるとレーダー探知機の高さが「高く」なりすぎ、よって前方視界を遮らないように低く取り付けたいわけですね。

ただ、そうすると今度はステアリングホイールに「被って」しまって画面がみづらくなり、そのため「右へ」ずらしたいのですが、今度はエアコン吹き出し口が邪魔して右へ移動できない、と言う状態。

よって、それを解決できる台座をパテで自作しています。



★「お友達」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2018/09/16 07:18:51 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2018年09月16日 イイね!

ポルシェ718ケイマンに「スポーツテールパイプ」を取り付けてみた!

ポルシェ718ケイマンに「スポーツテールパイプ」を取り付けてみた!ポルシェ718ケイマンにスポーツテールパイプ取り付け。
ぼくはケイマンのあちこちをブラックにペイントしていて、外装から「クロームもしくはシルバー」を消していますが、最後に残ったのがこの部分。
純正テールパイプを塗装することも考えたものの、保証の問題でそれができず、純正の「スポーツテールパイプ」へと交換するという手段を取ることに。

パイプ自体は日本で購入すると非常に高価なので、例によってアメリカのサンコーストから取り寄せ。
それをポルシェセンター北大阪さんに持ち込み、取り付けてもらっています。

こちらは取り付け前。



取り付け後。



★「お友達」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2018/09/16 07:12:56 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記
2018年09月10日 イイね!

ポルシェ718ケイマンのガラスコーティング終了!

ポルシェ718ケイマンのガラスコーティング終了!納車後の恒例行事、「ガラスコーティング」。
718ケイマンについては、ウラカンのコーティングメンテナンスでもお世話になった兵庫の「」さんへとお願いしています。

グラファイトブルーはかなり難しい色だと聞きますが、ツルツル、ピカピカに。


樹脂パーツもコーティングによってしっとりとしたブラックに。




ヘッドライトやテールランプもコーティング。




もちろんホイールも。





★「お友達」は随時募集中!SNSにも「いいね!」「フォロー」お願いします!★
Facebook
Instagram
Twitter
Pinterest
Youtube
Posted at 2018/09/10 18:27:21 | トラックバック(0) | ポルシェ・ボクスター/ケイマン | 日記

プロフィール

「ランボルギーニ テメラリオを見てきた http://cvw.jp/b/261031/48630069/
何シテル?   08/31 19:41
登録名は「intensive911」ですが、HNは以前より「JUN」で通しています。 フェラーリ296GTB、トヨタ ランドクルーザー250、ホンダCBR25...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フォローお願いします→TikTokアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:42:33
 
フォローお願いします→Instagramアカウント 
カテゴリ:自分関係
2025/08/14 07:40:37
 
ぼくの基本ブログ→Life in the FAST LANE 
カテゴリ:自分関係
2014/01/19 08:51:18
 

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
2023年4月20日に発注、納車は2025年8月。 ボディカラーはサンド×ライトグレー、 ...
フェラーリ 296GTB フェラーリ 296GTB
2022年3月21日に契約済み、2025年5月に納車。 なぜフェラーリ296GTBを買 ...
ホンダ CB250R ホンダ CB250R
日常の足として、「軽量」「扱いやすい」「そんなにハードじゃない」「ライディングポジション ...
フェラーリ ローマ フェラーリ ローマ
突如として購入したローマ。 ボディカラーはヴェルデ・ブリティッシュ・レーシングです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation