• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月25日

Kenko Zetaフィルター使用の際の注意点

某所で問題になっているKenko Zetaフィルターの問題、ぼくも使用しているので確かめてみました.



Kenko Zeta プロテクトフィルターをEF70-200mm F2.8L IS II USMに装着した際に特定の焦点距離でケラレが発生する問題.

試してみたところ、ケラレが発生する焦点距離は120ミリ付近、絞りはF9.5付近が最も目立つ様です.



空を無限遠で撮影しました.
EOS6D 125ミリ F9.5
Zetaフィルター装着.
本当に四隅がケラレてしまっています.



同じ条件でフィルターを外して撮影.
当然ですがケラレはありません.

これはKenko Zetaフィルターを装着した際のみに発生する現象ですので、
レンズの設計、性能には全く問題はないと思います.

さて、このフィルターはよく見ると枠が独特の形状なのに気が付きました.



Zetaフィルター表面、ガラス面の裏側に巾のあるフレームがあります.
この部分でレンズを押さえる構造のために枠の巾が広くなってしまったようです



キヤノンの同サイズのフィルターとの比較.
Zetaはこんなに枠が太い.



裏面の比較、このレンズを押さえている部分の幅がケラレの原因と見て間違いなさそうです.



実際にレンズに装着すると明らかに前玉の縁をフィルター枠がその幅で遮っているのが分かります.
実は某所掲示板での指摘を見るまで全く気が付きませんでした.
私には分不相応なレンズなので勢いで高価なフィルターを装着したのですが.



広角レンズ対応薄枠、とされていますが枠の厚みの違いはこれくらい.

結局、70-200には使い古したキヤノン純正プロテクトフィルターを装着しておく事にします.
冷静に考えればフィルターでそれほど違うとも思えませんしね.



広角レンズではフィルター装着によるケラレに注意深くなりますが、望遠ズームレンズでもフィルターによるケラレが発生するとは知りませんでした.EF70-200mm F2.8L IS II USMの場合は焦点距離が135ミリ付近で最も前玉の外周を光が通る設計なのだそうです.

ちなみにキヤノンのフィルターはマルミ製であると聞いた事があります.
マルミの高級フィルターは防汚加工、スクリュー部のフッ素加工など光学性能以外の部分で使い良さそうな特徴があります.フィルターと言えばついKenko、と思ってしまうのですがZetaシリーズは装着するレンズによっては注意が必要であると言えそうです.



とりあえず、手持ちのZetaは枠の幅(厚みではなく)の影響が少なそうなレンズに装着しておく事にしました.

私はフィルター装着に関して、ゴーストが発生するメカニズムとその影響を理解していれば、画像に影響があると考える人は装着せず、前玉を傷や汚れから守りたいと思う人は装着すればよいと思います.
万一の際でも前玉は交換できますが、大切なレンズを傷めたくないと考える事は自然な事だと思います.

で、私は貧乏性なのでもっぱら「付ける」派であります.
フィルターを装着しているとつい安心して使ってしまいますが、汚れや曇りは小まめにチェックするようにしています.
(^_^;)





ブログ一覧 | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
Posted at 2014/06/25 18:24:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
もへ爺さん

日産自動車の追加のリストラ
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

梅雨の走りのノスタルジック紀行 ( ...
tompumpkinheadさん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

モエ活【55】~ お、ヒルモエ?
九壱 里美さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「合間を見て過去ブログの画像リンク切れを直しています。
私が一挙にたくさんブログ更新しているような表示が、みなさんのストリームに表れていませんか?だとしたら、ごめんなさい<m(__)m>」
何シテル?   05/16 16:16
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
1112 1314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation