• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2021年10月11日 イイね!

ロードスター・ゼロ

【コカコーラ・ゼロ】

コカコーラ・ゼロはちょっと苦手だ.
後味が異質で妙な甘ったるさが残る.
のみすぎるとお腹がゆるくなる.
カロリーがイヤなら炭酸水を飲めばいいし、
自宅にいるならミネラルウォーターを飲んだ方がいい.

【グラビティ・ゼロ】


今までこの邦題を間違えて記憶していた.
「ゼロ・グラビティ」だったのか.



宇宙空間に放り出される映画だから「無重力」の邦題を与えたのだろうが、
この映画の正しいテーマは「”Gravity”(重力)」である事にラストで合点がゆく.
ま、単に「グラビティ」だと何の映画かわからない、ということなんだろう.

【原発ゼロ】

「原発は危険だからもう要らない」

ある日突然日本中にそんな声が溢れた.
正しくは感性が鋭いアーティストや地球環境を意識している知的水準が高いと自分をアピールしたい人たちが夢中になった「ファッション」である.
「原発による電力でコンサートなど行わない」
「原発による電力でアニメは作らない」
影響力がある(そう自覚している)人たちがそう発言するからファンも同じ事を言うようになる.



いつでも安全に稼働する日本の原発をいつ起きるかもわからぬ地震におびえておおかた止めてしまい、必要な電力を全て輸入した大量の化石燃料を燃焼させて得られた結果がCO2排出による温暖化がもたらした異常気象だ.

無知もゼロにしてもらいたい.

【ゼロ・コロナ】



このところの感染者数の激減は人類がこれまで願ってやまなかった事だ.
こんなことを文字にする日がこれほど早く来ようとは.
検査数が激減しているわけではなく、本当に陽性者が減っているようだ.
気を緩めるな、も人流(こんな言葉があったのかできたのか知らんが)を増やすなも、もう過去の言葉になるのだろうか.
残念ながらこのタイミングでCovid19が収まる事は野党の皆さんには苦々しくてたまらないだろうな.

第六派は必ず来るぞ!
みんな10万円やるから野党に投票しろ、

とは人をなんだと思っているのかね.

【DT0(ゼロ)3】

こんなものまでゼロくくりしていいのか?
タミヤの良心、一般向け最後の2WDオフロードバギー.
驚くほど細いシャシー、延長されたホイールベース.
前作DT02に比較して大きなモデルチェンジ.

長所:無類の直進安定性、カッコイイ.
短所;曲がらない、カッコよすぎて困る.



ハッキリ言いにくいが、私は子供の頃にグラスホッパーに憧れた体験がないので欲しくなるほど魅力を感じない.
重いモーターとギアボックス一体のリジッドアクスルこそその本質であり、性能的に逃れられない縛りにも見える.そこから始る道もあるんだろうが.

全てはコストを抑えて子供たちの手に渡るようにしたタミヤの良心であり、もちろんビジネスとしてもよい成功を収めたはず.
日本が誇る幸福な完結である.

DTはまだまだ先が見えない楽しさに満ちている.

【ロードスター・ゼロ】

話は続くが、DTを手にして、いまようやく現行ロードスターを購入してその魅力に夢中になる人の気持ちがよくわかる.
NDに比べたらNAなんて過去の存在に価値を見いだすのは難しいことだ.
思い入れがなければレトロなファッションでしかない.
そういう見方は絶対に正しくないのである.



次期ロードスターはコード番号がゼロに戻る.
(俺の妄想であるが)

テーマは「ロードスター・ゼロ」

環境負荷ゼロを目指し、
ロードスターのあり方をゼロにリセットする、
オーナーの個性をプラスするための「ゼロ」

【みんカラ・ゼロ】

みんカラもいつかゼロになるのだろうか?
その日は来ると思う.

【ニト朗・ゼロ】

イヤミも悪意もまったくない空気のように善い人のニト朗のこと、あるいはそのニト朗の概念、人類が神と呼んできた絶対的宇宙としてのニト朗.

ヒトの存在があまりに善良過ぎてやがて光り輝き、誰の目にも見えなくなり、
次いで存在が意識の粒子になって大気に拡散する.
太陽光はニト朗の意識粒子に拡散された後に地上に降り注ぎ、人びとは無意識のうちに遺伝子内にニト朗粒子(NTP=Nitrous-Thanatos-Particle)が生成され,
人類が新たな領域に進化する.
Posted at 2021/10/12 01:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2021年05月27日 イイね!

タイヤしだい

先日のF-1モナコGPの解説中に、もとブリジストンの浜島さんの言葉として「タイヤはグリップが全て、グリップさえよければタイムが出る」なのだそうだ.

もっともだ.
当たり前の事をあれほどの人が言うと信憑性などの概念を超えた「真実」だ.

アラン・プロストも(もちろんセナと争っていた頃)インタビューで走行中に考えている事はほとんどタイヤの状態だと言っていた事を読んだ覚えがある.

俺ほどのど素人でも掌大のタイヤ設置面こそが車体をライン通り走らせる生命線だとわかる.

さらにタイヤがスライドしながら描く軌跡を制御して走るのがドリフトだ.

余談だがドリフトと言うドライビングは今で言う「どりふと芸」と混同してはいけない.
でかく重い4ドア車がシオマネキのように真横に走って見せる曲芸は「ドライビング」ではない.それを実現するために過度なステアリング角が可能にアームを改造するから壊れてタイヤが観客に飛んで死人さえ出る.
全く低能な見せ物だ.
あれはラジコンで遊んでいればいい.

4輪ドリフトとは「ブレーキングとコーナリングを同時に行う」ことだ.
だから速く走る(タイムを出す)テクニックとは少し違う.
タイムを出すのならグリップ以外ない(トラックスピードの場合、ジムカーナは別)はずだ.つまりコンペティターがトラックに存在する場合に自分が有利に立つためのひとつの(古風な)テクニックである.
(舘内端氏書籍による)

それを峠で発揮する文化も日本ならでは(と、思いきや、そうでもない)人が不幸にならない限り笑い話で済む.

低俗な蛇足ばかりが長くなったが、クルマの走りを決めるのはタイヤ次第だ.
だからこそ、初代ロードスターはそれ専用のタイヤを求めた.
ノーマルのサスセッティングは、このノーマルタイヤを前提としたものである.

だからノーマル以上のグリップを持つタイヤを装着したなら、ノーマルサスペンションはその限界(キャパシティ)を超えてしまう.
すなわちスプリングとダンパーをタイヤの性能に合わせてグレードアップする「必要」がある.
タイヤの性能とサスペンションのセッティングは相関的にリンクするから、さらにその先にボディが受ける過剰な応力を分散吸収する補強が必須となる.

クルマの運動性能はタイヤ次第だ.
さらに言うなら、タイヤの性能(主にCF)次第、その上積みとして縦グリップがあり、タイヤのグリップ円をいかに使い切るか、それを可能とするセッティング(レートと双方向減衰力その他車体重心、ロールセンター移動)その固定のための車体補強の追加など施工しなければいけない項目は多く、それを発揮する速度域はタイヤのポテンシャルに比例して高くなる.それが自分の能力を超えないレベルに納めておく事が知性だと思う.

ドライビングとはとても知性にあふれたプレジャーだが、どこからを知性とするかは客観的な指標がない.それはコーナリングに特化した性能値でもラップタイムを基準とした能力評価でもない.ただ言えるとしたらそれを語る者の知識と経験と能力の総和であるはずであろう.

自らの技量に則したセッティングにロードスターを躾けることが、ロードスターのモディファイの醍醐味である.
そうして程よく揉まれた「自分だけのためのロードスター」こそ、最も「イイネ」だと思う.






Posted at 2021/05/27 18:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2020年11月11日 イイね!

ストップ・アイドリング

近所の駐車場で暗くなると現れる軽四が気になる.

車内はエンジンをかけたままの暗がりに、なにやら見ているバカの顔がスマホの灯で顔が浮かび上がっている.

車外にはアイドリングなのにガチャガチャとうるさい音が響き渡る.

朝になるとクルマが消えてコンビニの食べ物のゴミと吸い殻が散乱している.

注意すれば良いのだろうが、あとがこわいのでできない.

恨まれて家に火でもつけられたらたまったものではない.

長時間のアイドリングはエンジンをダメにする.
最低の油圧で最低の冷却、ただバッテリーに充電したいだけで、車内の暖をとるためだけでエンジンをかけておく.

ゴミを捨ててゆくアイドリング男はどうせ人生もダメだし、軽四はもう既にダメだ.




Posted at 2020/11/11 18:48:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2020年11月06日 イイね!

レオスタットを語る

「レオスタット」と言ってわかる人はどれほどいるでしょう?

もちろんメーカーによって呼びかたは様々だと思うが、夜間のメーター照明を加減する仕掛けの事と思ってください.
昔のクルマ、どれほど前を昔と呼ぶかですが、ユーノスロードスターでは「パネルライトレジスター」の名でオプション設定されていました.

最近は夜間に「こうこうと」自分の顔をスマホの画面の灯で照らしだして運転していたり、信号待ちしたり、自転車に乗っていたり、歩いていたりする人を見かけます.スマホの画面は明るいですね.

最近のクルマに乗るととにかく「カーナビの画面が明るい」と感じます.
ハッキリ言って、ナビ画面に映っているテレビの画像がまぶしいです.
インパネも負けじと明るく輝いています.
それに目がなれてしまうからヘッドライトが暗く感じて、明るいヘッドライトに交換したりするのでしょう.
それでも足りないので晴れでも何でもフォグライトを点灯します.
とにかく明るいもの勝ちです.

ですからメーター照明の照度を落とすなど誰も必要を感じません.
そんな事をしても「こうこうと」ナビ画面のテレビ放送が映し出されていますから意味がありません.
夜間の走行ではヘッドライトに照らし出した部分だけではなく、暗がりに危険を発見することがあります.まぶしいナビやメーター照明に馴れた目はそれを見落とす可能性があります.

夜間に長時間のドライブをする場合、メーターの照度を落とすと路面に集中しやすく、疲労が軽滅されます.
そのために「レオスタット」という装備があったものです.
昔は.

スマホやナビに照らし出されたドライバーの顔を見るたびに世の中変わったものだと感心します.
もう少し経つと面倒で危険な運転なんか人間が行うこともなくなるでしょうから、それまでの話ですけど.
Posted at 2020/11/06 19:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2020年06月02日 イイね!

トノカバーの誤解

オークションで「ロードスター トノカバー」のキーワードで検索した.
本当のトノカバーも何点かヒットしたが、トノカバーの名で出品されたソフトトップ・カバーがぞろぞろ出てきた.



トップを下ろした際に装着するカバーの名称は
「ソフトトップ・カバー」
マツダの正式な呼び名である.
ロビンズでは「ソフトトップ・ブーツ」の呼びかたをしている.



しかし、タイトルにこれでもかと検索ワードを詰め込むのは「売れて欲しい」からだろうね.
タイトルみただけでイライラする.



大体、オークションではなぜか「トノカバー」のタイトルが付けられていて、普通の人も「ソフトトップ・カバー」を「トノカバー」と呼ぶことが多い.
もちろん大きな間違いであるが、
自分は聞いても聞こえないことにしているし、
いちいち
あなた様、「トノカバー」は正しい名前ではないのですよ、
と正すこともしないことにしている.



試しに出品者に「それはNA6用ですか?NA8用ですか?どちらですか?」
と質問してみれば良い.

「ご質問ありがとうございます、どちらにでも装着可能です!」

と回答される方に賭けるね.



大体がロードスターオーナーではなくジャンク屋様(時にロードスター専門の)が出品していることもあるだろう.
知識がないのは仕方ない.
それでも誠意があればカバー可能なのだが.



ソフトトップ・カバーはNA6〜NA8シリーズ1までは「付属装備品」だった.
スペアタイヤと同じ扱いだ.

「中古でロードスターを買った時から新品がトランクに入っていました.
何かわからないので出品します」

昔なら新品未使用が2,000円くらいでイヤと言うほど出品されていたもの.
ミーティングで
「これって畳んだ幌のカバーだったんですか!すげー!」
何て事がよくあったもの.

それがシリーズ2からは「オプション」となった.
車体の金額に含まれなくなった、だけなのだが.

もちろん、車体価格を下げるためである.
徹底的に、と言う言葉を完全に発揮して、徹底的にコストダウンを施されたシリーズ2の車体価格をさらに下げるために、標準装備品ではなくなった.



NA6もNA8もソフトトップ・カバーを装着するファスナーの位置、形状は同一である.しかしNA8には「ブレースバー」が標準装備されていて、NA8のソフトトップ・カバーにはその為の切り欠きがある.
そのことを知らず強引に装着することは不可能ではないが、非常に収まりが悪いことになる.
その逆もまた然りである.



さて、そのNA8のソフトトップ・カバーはシリーズ1までのものとシリーズ2のものでは裏面に違いがある.
上の出品はそのシリーズ2用、既にお分かりの通りトップのウェザーストリップとカバーの裏が触れる部分にスエード調の「当て布」が廃止された.
本ブログいちばん初めの画像のそれにも当て布はないから、シリーズ2用である.
シリーズ2では、なんとそこまでコストダウンされているのだ.
今さら驚かないが、改めてその徹底ぶりに驚く.

このブログで紹介させて頂いた最初と最後以外の全ての「トノカバー」の出品物はNA6またはNA8シリーズ1用である.
しかしブレースバーの切り欠きに言及している出品はなく、どちらに適合するかはわからない.
入札は「賭け」である.

それにしてもこんな古く汚い布きれのなんと高価なことか.
Posted at 2020/06/03 00:16:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記

プロフィール

「これは知らんかった。
(全国民は知っとくべき)
(すごいな)
(お茶の間に浸透してる恐怖)」
何シテル?   04/06 13:06
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation