• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月24日

プロ野球

この光景もそろそろ飽きてきました.

この窓の向こう側に行きたい.



今日はすごいメロンのケーキを頂きました.



最近は夕食の後のプロ野球中継をテレビで観るのが習慣になりました.
ここ数年はすこし離れていたのですが、今年は横浜が強いようです(連休終わったのに)

ニコニコ生放送で観る方法を知ってからハマってます.
試合が動くとコメントがうわーっと入って来て面白いです.
今日のデーゲームはめっちゃ荒れた試合でしたが最後まで目を離せない展開で面白かったです.



プロ野球は1989年から観るようになりました.

一応ひいきはありますが、最近はどのチームも、どの選手も、
素晴らしいプレイは見応えがあると思うようになりました.



ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/05/24 17:48:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

晴れ(あと10日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年5月27日 20:10
郷土愛から来るものか、僕もプロ野球はかつてよく応援し、年間シートをとっていた時期もあります。もちろん選手別応援歌も当時は諳んじていました。

しかし、選手を詰り、監督を叩き、相手チームを否定する。加速するばかりの現状に醒めてしまいました。

相手なければ試合は成り立ちません。互いに尊重しあい、敵ながらあっぱれと賞賛する。そういう中で伸びゆくのではないかと思います。

そう言う点では、まだまだ日本の野球と取り巻く環境は途上国でしょうね。技術は、上がってきているかも知れませんが。

高校野球は単純に感動しますが...これも闇が広がっているようで、なんともはや、です。
コメントへの返答
2015年5月28日 15:54
昔の話ですが、広島と巨人の試合の後で、負けた巨人の長嶋監督が
「広島の新井君、いい選手だねー!」
とべた褒めして苦言を呈されていたような.

曖昧な記憶ですが印象が強く、忘れられません.

以前は応援に熱が入りすぎて、勝利のために相手チームのエラーを喜んだり采配ミスをうれしがったりする事がありました.

最近はそれほど勝ちに拘らず、もう少し楽しめるようになったのだと思います.
勝利を決める素晴らしいプレーが観られたら儲け物、それはどちらのチームでも構いません.

以前はこんなおおらかな見方が出来なかったので、このままでいいかな、と思っています.

( ^ ^ )

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation