• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

トンネルのバイク

自分のブログ等で「バイク」と言う表現をする事はないと思う。
二輪車は「モーターサイクル」という表現をする事にしている。
それにはじぶんなりの「敬意」を込めているつもりだ.

この連休の間も多くのライダーの皆さんと遭遇したが、改めてそのマナーの良さを感じた.特に高速道で前方に入り込んだライダーが左手で軽く挨拶をしてくれたのには驚いた.ドライバーならハザードを点けるに相当する行為だろう.いちいち他車の前に入る度にこんな丁寧な事をされているのだろうか?
そのライダー氏は、そういう習慣なのかもしれない.

実際は複数のモーターサイクルが左から合流してきたのでわずかにスロットルを緩めてスペースを広くした事は違いないが、他車が察知するほど明確には(わざとらしくは)していない.数台のグループはきわめて自然にいったん走行車線に揃い、その後、右ウインカーを点灯させ追い越し車線へ丁寧に、確実に、移動して加速して去って行った.点数をつけるなら100点、非の打ち所のない手本のような走行だった.

モーターサイクルはどの車両も美しく輝き、どのライダーもそれを美しく操っておられた.加速音も滑らかで静か、車両も正しく整備されているに違いない.
白バイを見かける度に感心するがノーマルのモーターサイクルはとても静かである.排気音よりミッションのギア音の方が良く聴こえるほどだ.そのモーターサイクルのグループもそんな車両ばかりだった.
ロードスターでトップを下ろしているから音はとても良く聴こえる.

一方、おおむねVツインで様々なパーツでカスタマイズされた黒っぽいバイクも多く遭遇した.とても大きな排気音なので遠く後方からでも近づいて来る事がわかり、追い越しを繰り返してたちまちロードスターの直ぐ近くまで来る.バイカーがガニ股でバンザイして乗っているあれだ.



その時、進路にトンネルがあると絶望するしかない.
彼らはトンネルに入ると必ず加速する、言い換えるならスロットルを開ける.
物凄い音がトンネルに響き渡り、真横でそれがはじまると気が狂いそうになる.
バイクの台数だけその拷問は続く.

バタバタバタ
バタバタバタバタバタバタ
バタバタバタバタバタバタバタバタバタ
バタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタ
バタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタバタ

本当に気が狂うのではないかと思う音だ.
ヘルメットを装着しているバイカーにはちょうどいい音量なのかもしれない.
トンネルで加速しないバイクは見た事がないほどだ.
加速できなくてもスロットルを開けてバタバタバタッと物凄い音がする.
幌を下ろしたロードスターの真横で.

一般道で遭遇するとそれはそれで拷問だ.
彼らは音を聴くために走っているのではないかと思う.

バタバタバタッ・・・・
バタバタバタッ・・・・
バタバタバタッ・・・・

加速してやめる・・・
加速してやめる・・・
加速してやめる・・・

この繰り返しに延々付き合わされる.
イライラしてかなわない.
一定のスロットルで一定の速度で走ってくれないものか?
それでは大好きな音がしないからだろう.

バタバタバタッ・・・・
加速してやめる・・・
バタバタバタッ・・・・
また加速してやめる・・・

イライライライラ・・・・

やがて追い越し車線が現れて
「バタバタバタバタバタバタバタバタァ〜ァ〜ァ〜バタバタァ〜ァ〜ァ〜ア〜ッ」
が遠ざかるとホッとする.心底良かったと思う.我慢したご褒美だと思うほど.

私は自分の「敬意」を込めて
二輪車には「モーターサイクル」
操縦者を「ライダー」
そう表現させて頂いている.



ブログ一覧 | 一般的な話題 | 日記
Posted at 2019/05/06 16:08:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

デントリペア
woody中尉さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2019年5月6日 16:38
こんにちは
今月末に4000台が全国から千里浜の夕日を目指して集まってきます
すべてが敬意を表せるライダーたちであってほしいですね
昨年の3000台でも圧巻でした
Z3からピースサインで敬意を表しました
コメントへの返答
2019年5月15日 19:51
先日もありがとうございました!

千里浜のイベントはすごいですね.

先日地元のテレビで外国人旅行客にハーレーを貸し出して千里浜を走る人たちが紹介されていました.

いつまでも多くの人びとに美しい思い出を残す千里浜であって欲しいですね!

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation