• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月06日

レオスタットを語る

「レオスタット」と言ってわかる人はどれほどいるでしょう?

もちろんメーカーによって呼びかたは様々だと思うが、夜間のメーター照明を加減する仕掛けの事と思ってください.
昔のクルマ、どれほど前を昔と呼ぶかですが、ユーノスロードスターでは「パネルライトレジスター」の名でオプション設定されていました.

最近は夜間に「こうこうと」自分の顔をスマホの画面の灯で照らしだして運転していたり、信号待ちしたり、自転車に乗っていたり、歩いていたりする人を見かけます.スマホの画面は明るいですね.

最近のクルマに乗るととにかく「カーナビの画面が明るい」と感じます.
ハッキリ言って、ナビ画面に映っているテレビの画像がまぶしいです.
インパネも負けじと明るく輝いています.
それに目がなれてしまうからヘッドライトが暗く感じて、明るいヘッドライトに交換したりするのでしょう.
それでも足りないので晴れでも何でもフォグライトを点灯します.
とにかく明るいもの勝ちです.

ですからメーター照明の照度を落とすなど誰も必要を感じません.
そんな事をしても「こうこうと」ナビ画面のテレビ放送が映し出されていますから意味がありません.
夜間の走行ではヘッドライトに照らし出した部分だけではなく、暗がりに危険を発見することがあります.まぶしいナビやメーター照明に馴れた目はそれを見落とす可能性があります.

夜間に長時間のドライブをする場合、メーターの照度を落とすと路面に集中しやすく、疲労が軽滅されます.
そのために「レオスタット」という装備があったものです.
昔は.

スマホやナビに照らし出されたドライバーの顔を見るたびに世の中変わったものだと感心します.
もう少し経つと面倒で危険な運転なんか人間が行うこともなくなるでしょうから、それまでの話ですけど.
ブログ一覧 | ロードスターの雑談 | 日記
Posted at 2020/11/06 19:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW旅 LAST(帰宅)
バーバンさん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

春の嵐
ふじっこパパさん

73rd ザよこはまパレード
こうた with プレッサさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「@b_9 人の手技が工程にある部品は高いですよね!」
何シテル?   02/01 11:05
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation