• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月20日

ワイパーカウルの修整



このレンズは夏が涼しげに写る、それを涼しい部屋で見るのが好きです.



梅雨があけてすっかり夏空です.

さて、ずっと机の上に横たわって邪魔なワイパーカウル.



プロテクター(ゴムのエッジ)を貼ろうと思うが、前回使った両面テープはドロドロになり、前回使った接着剤はべとべとになってゴムがカウルの裏に逃げてしまっていた.





純正では両面テープ固定のゴムを部分的に接着するポイントがあり、その部分に接着剤が固まった盛り上がりが残っていてゴムが浮いて歪むし接着も弱くなるので削り取る.



電動工具で楽をするとどんどん横着になりますね.



両端の部分は「剥がれが始まる」ポイントで、ここをきちんと接着しておくのが大切だと誰もが思う事.



純正では大きく切り込んであるのだが、切り込まなければしっかり接着できると学習.



端部のカットはこれだけでOK、瞬間でしっかり接着しました.



まくれ上がる事はない感じです.



結局、両面テープで貼る事に.
せめてしっかり押さえようと(無駄な事を)しています.



しっかり張り付いているようですが、全く接着力がなくて翌日だらりと垂れ下がってしまうのです.
純正では何ヶ所も接着剤を盛って固定し、両面テープで固定されているワケではないのですね.



せっかく貼った両面テープは全部剥がしました、とても簡単にはがれました.両面テープはもう使いません.

両端だけ瞬間でしっかり接着された中途半端な状態で机を占拠し続けています.
ブログ一覧 | VR-Aのレストア | 日記
Posted at 2021/07/20 19:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2021年7月20日 21:11
こんばんわです。ポリプロピレンが接着できる両面テープがあるので、それを使うのが良いです。
コメントへの返答
2021年7月21日 4:27
やはり良い素材があるのですね!

実は接着剤を買って来たので試したいと思っています^_^
2021年7月21日 9:13
私は接着剤でくっつけました。
装着してしまった今は剥がれないようにゴム部分を出来るだけ触らない様にしています
コメントへの返答
2021年7月21日 16:07
ゴム、樹脂双方に接着し、素材を溶かさない変成シリコン系の接着剤を用意しました。

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation