• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

走った後のお掃除



お友達と少し走りました.
DTのスーパーストックBZの消費のせいか、3000mAを使い切ってもお友達はまだまだ元気でした.
燃費が悪い.



今日もたくさん草を刈ってきました.



ホコリをハケではらって奥まった部分をエアダスターで.砂と砂ホコリをキレイに落とします.
走行前と同じ状態であるかを確かめるためにお掃除するのです.
汚れがないかをしっかり見る事は各部の状態を見る事になります.



シャシー内のゴミは掃除機で吸ってからエアで.
走行後に掃除をすると意外なビスの緩みを見つける事があります.
ロアアームの予備のマウント穴に砂が溜まるので次回はアルミビスを入れる事にしました.



今日はスクエアスパイクだけ使用、キレイに洗って水気を取って.



WD40はセリアの刷毛につけてアーム類をお掃除.
そしてタイヤに塗ります.(GAGA高橋さん推奨!)
手にスプレーしてタイヤに塗ってしばらくしたところ、油っ気は全くなく(浸透して)手に取ると吸い付くようなグリップがあります.
オンロード、オフロードを問わず効果的だそうです.
もちろん、レースのレギュレーションでは禁止されている場合があります.



ボディは水で砂を洗ってから固形ワックスを.
シュアラスターです.
小さいので指で塗りました.



何度か転倒したのですが、ごくわずかな傷で済みました.



ひとりで走るより仲間と走ると数倍楽しい、これはロードスターと同じですね.
もう少し容量の大きいバッテリーが欲しいところです.
次回走行したらモータを分解チェックしようと思います.
ブログ一覧 | model | 日記
Posted at 2021/10/23 20:29:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

イライラする!
のうえさんさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2021年10月24日 13:59
昨日はお疲れ様でした〜
先程メンテしたら、フロントアームの
マルチリンクの一部が緩んでました(笑)

毎回、キチッとチェックして
終わったらまたお掃除して
破損箇所は治して
ずっと楽しみましょう〜

今回は、整備の手応えがあったので
とても気持ちの良い走行でした〜

次はモーターを新調しようかな!
コメントへの返答
2021年10月26日 14:26
走行して楽しんだらその後お掃除、それで緩みや改善ヶ所を処置、これを繰り返すうちにクルマが安定してくるんですね。

AVANTEはリンクやナットが多いのでチェックも楽しみも多いですね。

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation