• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月29日

トップを下ろす



コストコのタオルのタグが外れやすくなりましたね.
最近は昔のように使い倒さずにぜいたくに新しいものを使うようになりました.



リアスクリーンをアンジップしないでトップを下ろした際の跡.
イベントの先導などで急いでトップを下ろした時が30年の間に何度もありました.
自分がつけた跡だから気にしていません.



トップのこの部分はクルマを買って以来ほぼ汚した事がありません.
というのも、当時みせてもらった何台かの中古車は全てここがひどく汚れていて、葉っぱや空き缶やタバコの空き箱のごみ溜めだったから.
しかも余計なエアコンが付いたクルマばかりで中古車はやめました.



新車購入前に買っておいたオプションのリアスクリーンマット.
さすがに色があせてきました.
これも新品からこのクルマだけのリアスクリーンを守ってきました.
ちなみに小豆色には思いきって新品をおごりました.



ブーツカバーは20年以上使ってきましたが色あせもなく良い状態です.
なぜか高価でトップ本体より少し安いだけの製品ですが、サンファストキャンバスはほとんど伸びないのでリアスクリーンがプラスチックかグラスかで形状が違います.
これなら今後更新する事はないでしょう.



デッキプレートはオリジナル、これも今のパーツだとメッキの仕上げが良いかわかりません.
ドアオープナーは新品がひどい出来で、小豆色に交換したものはたちまちメッキが浮いてきました.
新品の時から怪しげなメッキでした.

ロードスターは素晴らしい工業製品です.
いまこのクオリティは実現できないと思います.
多くの部品加工工場が日本から消えてしまったからです.
見事な復刻のスレンレスサイドシルは台湾製です.
自動車から「ステンレスの板金パーツ」が消えたからです.
たとえばヘッドライトの固定リムのような.



先日大阪で車内からドアロックができなくなりました.
ロッドが外れたのでしょう.
その後帰ってからドアのキャッチの音がおかしくなり、強く締めないと締まらなくなりました.
キャッチを交換します.



たぶんドアキャッチのパーツの樹脂の破片でしょう.



あまりにもひどい虫だったのでプレートだけを取り外してお湯で丁寧に洗いました.虫の除去にはお湯がいちばんで、プレートは塗膜が薄く弱いので研磨材は使わない方が良いと思います.インセクトリムーバー系のものはラジエター等にはよいかも.



クルマの運転席の主役はステアリングです.
それがドライバーに対峙している角度と同じ傾斜でメーターやセンターパネルが配置されています.
エルゴノミック(FD-3Sのそれは素晴らしい!)ではありませんがシンプルで心が静まる素晴らしいコクピットです.
ブログ一覧 | Garage | 日記
Posted at 2023/10/30 00:03:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

W113 キーレス配線5 取敢えず ...
W113 250SLさん

愛車と出会って12年!
技術のOSSANさん

初期カスタマイズ
ネコらいおんさん

第20回 まつどクラシックカーフェ ...
teketさん

不意に目覚める日産 (^o^)
MOGUL-Mさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation