• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月28日

ローター・プレイ



  ↑ 自作ローターカバーです.

4ミリくらいのベニヤ板をドーナツ上に切って、小さな穴を4個開けて磁石をはめ込んで接着します.自分用にNA8フロント~リア各一枚作りました.



  ↑ 取り外したローターにカバーを乗せて耐熱シルバーを塗装します.

ブレーキパッドに耐熱塗料が付くのが気になるのでこんなカバーを作りました.以前はビニールテープで円形マスキングする方法をとっていましたが数年前にこのプレートを作りました.

ブレーキローターはホイルのデザインにもよりますが、中がよく見えるホイルの場合錆をなんとかしたい物です.最近のクルマはあらかじめ防錆処理されているようですが、鉄のままのロードスターは新車納車直後に耐熱シルバーを塗りましたので、13年間錆びなしです.年に数回塗り直しています.



  ↑ ホイールハブ、バックプレートも汚れを落として塗ってしまいます.
    キャリパーも汚れてきたのでまた塗ります.



新品ファスナー+蘇ったライナーと共にタイヤハウス内がキレイになりました.



ブログ一覧 | お掃除 | 日記
Posted at 2007/10/28 01:30:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

あがり
バーバンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2007年10月28日 1:44
そ~かぁ~、なるほど~、コレは使えるぅー!
見て見ぬフリしてますが、常に気になるローターのサビ(というか耐熱シルバーの剥げ)。
塗り直し、大切ですね。
よっしゃ、もう逃げません!
コメントへの返答
2007年10月28日 1:50
今回感じたのは何より
「新品ファスナーは気持ちイイ!」
と言うことです.

「4セットくらい常備していてもイイ」
と思うほど、熱く惚れました!

パッドまだ2セット目、ローターもまだ良い状態です.
2007年10月28日 2:17
ホイールをリーガマスターにして以来、この部分の錆が非常に気になってます(- -;)あす烏龍茶HIDE師匠の元でサンドブラストされたキャリパーに生まれ変わる予定なので、この機会に清掃しよっと。
コメントへの返答
2007年10月28日 11:56
ブログアップしてくださいね!

あのホイルは奥へ奥へと誘います・・・
2007年10月28日 11:45
これを見て、自分がまだ登山の途中である事に気付かされました。
ん~~やる事は沢山ありますね。
ジャッキまでが綺麗だ、、、、、
コメントへの返答
2007年10月28日 12:00
ストロボを使った写真は綺麗に見えるので難癖隠すです.

ロードスターが綺麗になると心癒されます.

自分の先にもあとにも、
今見えるところに一緒にはいませんが、同じ道を歩く仲間がいると進めます.励みになります.がんばれます.

中間では一緒に楽しみましょう!!
2007年10月28日 16:57
脱帽です!!
(>_<)

自分、まずはブレーキパッドの外し方から覚えなければ!!
コメントへの返答
2007年10月28日 22:59
重要保安部品なので資格者の方に外していただきましょう!(一応建前として♪)


2007年10月28日 17:30
いい感じですね。
ぜひ真似させてください!

実は今日10年何年かぶりにタイヤハウスを掃除していたんですが、ローター周りの錆びが気になっていたところです。
偶然タイヤを洗っていて釘が刺さっているのを発見してラッキーでした。
こういう掃除も意味があるんだと改めて思いましたよ。
コメントへの返答
2007年10月28日 23:00
お掃除はメンテナンスの第一歩と言われますからね!!

ローターはマスキングしなくても問題ないようです!
2007年10月28日 23:18
私は、タイヤを外したついでに軽く錆び取りして、
リヤはジャッキアップしたままギヤ入れてエンジンスタート。
シューと吹いて出来上がり、フロントは手で回して・・・。

なんていい加減なんでしょう。
コメントへの返答
2007年10月28日 23:22
ジャッキアップする時点で筋金入りかと・・・
(^_^;)

2007年10月29日 0:54
ローターカバーですか・・・。

僕は何も気にせず全面に塗りました・・。
ニト朗さんの作業を拝見させていただいていると
自分のロードスターへの愛情が陳腐に思えてきます。

それにしても
発想がスゴイですねーー!
コメントへの返答
2007年11月5日 18:59
10点さんのホイルも中身が良く見えますね~

中間ではよろしくお願いします!!
2007年10月30日 0:05
毎度ながら、絶句です。
一体どれほどの深みがあるのか、ニト朗さんワールド。

真似してみよっかな? 等と不遜な事を思いつつも、私のホイールは内部が全然見えない代物である事を思い出しました…。
コメントへの返答
2007年11月5日 19:03
ぼくの初めてのマイカーは昭和52年式のカリーナ2ドアハードトップでした.

そのクルマ用に初めて買ったホイルは、春日さんのロードスターのとそっくりのカンパニューロの13インチでした.

四国で初めて拝見したときはフロントのナンバーよりそちらに親しみを憶えました.
2007年10月30日 8:54
今年ロ-タ-を新品にしたばっかりなのに、もう錆だらけ。

このブログもっと早くアップして欲しかったです。
コメントへの返答
2007年11月5日 19:04
最近の車種だと錆びにくい処理がされているようですけれど...

次回は社外品ローターにしたいと思っています.

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation