• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2019年10月25日 イイね!

深夜のティータイム

こんな時間、いわゆる丑三つ時に、紅茶を飲んでいる.

先日の30周年ミーティングで小豆色の方に頂いた紅茶があるのを思い出して、いただく事にした.

この時間にはアルコールではなく、コーヒーではなく、紅茶がいい.
ガレージのティータイムを少し楽しんで短い眠りにつこう.

可愛らしいパッケージを開くと格言が.



ラルフ・ワルド・エマーソン
アメリカの哲学者.

”Silly”は現代で日常的に使われている意味とは少し違うのかも知れないが、イデオットでもスチューピッドでもフーリッシュでもない、シリーなのだろう.

「ばかであれ、朗らかであれ、親切であれ」

このシリーは「計算立てて打算的にちゃっかり損得を考えない」という意味か?

エマーソンさん、いま、世界にはこの通りの人がたくさんいます.
ミアータ・ロードスターに乗っている人たちです.
みんなロードスターの事になるとばかになり、朗らかで親切です.
だからきっと、ロードスターの人たちは幸福なのだと思います.



私もフェンダーの爪は出すのが好きです.
もちろん、正しいフィッティングではないことは知っています.

ばかであることは、ある意味、多少の知性がないとできないのではないでしょうか.
Posted at 2019/10/25 03:26:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2019年07月24日 イイね!

かかりつけ医



これはヴィッキーという名で7歳.今年大きな手術をしました.
おかげさまでとても元気です.
性格に強い個性があり、めんどうくさく感じることもありますが愛すべき家族です.



こちらはリブと言う名で11歳.
最近は以前の活発さはありませんが、元気です.
小さい頃はそれは活発で、どんな大人になるのかと思いましたが出産を経てずいぶんと落ち着いた性格になりました.

我が家では犬は家族です.
人間に多くのものを与えてくれます.

最近リブの体調が優れず、獣医さんに診てもらっていたのですが、少し病気が見つかり処置してもらいました.

良いかかりつけの医者に診てもらうのは大切です.
重大な病気を小さなきっかけで発見してもらうこともあります.

これはクルマにも言えることで、古いロードスターなら特にそう言えます.

ロードスターを家族とまで言うのは過ぎていると思いますが、20年、30年を共に過ごしたクルマは「便利で快適な新車」とは違う意味で大切な存在です.
これからも元気に走れるように、ロードスターには信頼できる「かかりつけ医」が大切になってくると思います.

そう言う意味では、我が家の2台のNAは安心です.
Posted at 2019/07/24 04:47:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2017年07月31日 イイね!

普遍的名作であるNAロードスターの価値が今後、上がらぬはずがない

私は面白く読ませて頂きました.

普遍的名作であるNAロードスターの価値が今後、上がらぬはずがない

世の中は必ずしも自分が思うように変化していかない、と言うことでしょうね.

Posted at 2017/07/31 22:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2017年06月11日 イイね!

父の日の贈り物

日曜の午後、小豆色で帰宅したら週末に帰省していた長女がユーノスをドライブしたいと.
次女を横に乗せて買い物に行くと楽しそうに出て行きました.



以前にも姉妹で小豆色に乗った事はあったけど試し乗り程度だったし、今日は天気も良いので絶好のチャンス.
新品ノーマルクラッチに交換したばかりで最高に乗りやすい!

百万石祭りの人たちに声をかけられたり
「おっ!ユーノスや!(若い女の子が2人で乗ってるぞ!)」

百貨店の地下駐車場のおじさんに優遇されたり
(ハイこっち停めて、ここ停めやすいから)
出入り口にいちばん近いとこでした.

やはり若い女性2人が乗ったロードスターはちょっと目立ったのでしょう.

実は小豆色をドライブして行った百貨店は父の日のプレゼントを買う為で、お財布をいただきました.
長く使ってて破れてしまってたんです.

ありがとうね.

いろんな事があったけど、本当に感謝です.
Posted at 2017/06/11 19:53:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記
2015年09月17日 イイね!

服飾的ロードスター論

「ロードスターを着る」

いいフレーズですね.
シャワーでさっぱりして、洗った服を着て、
まだ少し濡れた髪のままロードスターで走り出す.

時間は週末の午後、昼と夜の間くらい.
仕事を終えた開放感、髪が風で乾く頃には心のスイッチが「オフ」に切り替わる.
ロードスターを着て走り出すと、スポーツドライビングではなくても、
ただ市街地を走っているだけで、本当に気持ち良い.

初代ロードスターは石津謙介さんの「VAN」みたいだな、と思うのです.
トラッドなんだけど、日本で生まれたオリジナリティのエッセンスを感じさせる.
基本はブリティッシュ・トラッドだけどアメリカン・トラッドとの境界があいまい.
その加減がとても気持ちいい.
トラッドの延長として、日本で生まれてそれを受け継いでいる.
全くNAでしょう.

基本的にトラッドって真面目なんですが、
英国的になると伝統に固くなり、
米国的になると合理性で柔軟になる.

ニューヨーク近代美術館にはブルックスのポロカラー・シャツ(ボタンダウンシャツと呼ばれているもの)やリーヴァイス501と共に、ユーノスロードスターのテールランプが展示されているのは有名な話.
アメリカ的トラッドは合理性という裏付けがないと認知されないのでしょう.

アメリカン・トラッドの代表と言えばブルックス・ブラザーズですが、過去の頑なまでのトラッドからアップ・トゥ・デートなものが主流となっているようです.とはいえ、大昔から形を変えぬ原点的商品もディスコンとせず継続されているのは嬉しい限りです.
米国の議員たちには古くからの根強いブルクシーが見て取れ、報道の画像などでも間違いなくブルックスのシャツを着ている人は多いです.特に古くから変わらぬオリジナルポロカラーは襟のロールが左右で逆になるので一発でわかります.ラムズフェルド元アメリカ大統領補佐官はこのスタイルを好んでいたようです(テレビの映像によると)

比較的ゆったりした芯のないカラーと小さめのタイのノットは清々しく、これを好む人はきっと頑固で真面目な性格に違いない、と思わせます.(実際はさておき)

Posted at 2015/09/17 19:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスターの雑談 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation