• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2007年05月14日 イイね!

辛いこともあるけど楽しい人生~OASISの余韻



願ってもない好天に恵まれ、鼻を真っ赤に日焼けして過ごした楽しい週末.
素晴らいロードスターの人たちに囲まれて、語り合い、酔っぱらって過ごした夜.
一生忘れない想い出となりました.

昨年の5月15日は、無惨に潰れたロードスターを買い換えるのではなく、
修理しようと決めた日です.
「直したってどうせまともには直らないよ」
なんて絶望的な言葉でしょうか?

朝、目が覚めてロードスターの姿を思い出して、
あの一瞬が夢ではなかったことを再確認する最も辛い絶望で一日が始まり、
何も考えなくても良い「眠り」をひたすら待ちました.
でも、それは翌日に絶望を再確認するための眠りでしかないのです.

たまらなく真っ白で美しかったロードスターは、
スクラップとして何日も潰れたまま外に放置され、
雨ダレで汚れ、砂がつもり、
あっという間に見たこともないサビが生え始めました.
裏までワックスかけて乗るごとにピカールで磨いていた両方の前輪ホイルは裂け、タイヤはパンクし、
Aピラーまで倒れて幌を閉めても窓の後ろに隙間があるロードスター.
10年以上これ以上なく大切にしてきた物でも、ほんの5秒で台無しになるのです.
元気に輝いていたロードスターは、あのとき死んでいました.

平静を装ってはいましたが、
心はぼろぼろでした.
いっそ自暴自棄にさえなれてしまえたらどれほど気が楽でしょう.
いっそ木っ端みじんに壊れていたら思い切れたでしょうか?
誰にも会いたくない日々が続きました.

衝突の一瞬に信じられないほど変形し、
でも潰れてしまうぎりぎりのところでこらえたのはロードスターの意地でしょう.
大切な部分を潰して、衝撃を全身で段階的に受け止め、また部分的には受け止めきれず、
でもなんとか危険なトンネルから脱出するだけの最後の力を使い果たして動かなくなったロードスター.
ぼくの体には今でも地上に着地した瞬間にノーマルシートに柔らかく受け止められた感触が残っています.

北陸MT以外参加できなかった2006年ですが、
今年はその分までミーティングに参加したいと思います.
太陽をいっぱい浴びて、隅々までキレイにされたロードスターは
OASISではとても素晴らしいお友達ロードスターと胸を張って並んでいました.
でも心の底にべっとりと固まった2006年の半年間は、
決して消えることはありません.
戻りきらないわずかな歪みと共に、生涯消えることはないでしょう.

そんなこともいろいろあって、
でも今年は素晴らしいみなさんとこれほど楽しいイベントにご一緒できて
うっかりインロックするほど嬉しくて嬉しくてたまらず、
ハメをはずしてちょっと飲み過ぎてしまいました.
一生忘れない楽しいミーティングでした.
みなさん、ありがとう.
Posted at 2007/05/14 23:34:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2007年05月13日 イイね!

まさか・・・OASIS2007



 ↑ OASISの会場トイレに備え付けてあった「OASISペーパー」



 ↑ 愛すべき大切なキー

OASIS2007より無事帰ってきました.
お話ができた皆さん、ありがとうございます.
宿泊の手配をしていただいたTOKIOさん、お疲れ様でした.
そして何より、雨雲を追い払ってくれた皆さんの情熱に感謝します.
まさかホイルを濡らさずに帰ってこれるとは思ってもいませんでした.

すでにイベントのレポートが多数アップされていますが、
あの個人的な事件には大変あせりました.
JAFのレスキューの方も現地に到着して驚いたことでしょう.
こんなにたくさんのロードスターがほとんど幌をおろして駐車している中に、
まさかトランクの中に自分のキーを2本とも閉じ込めてしまった
マヌケなロードスターオーナーがいるとは.

いつも片手にキーを握り締めて、反対の手でトランクを閉める習慣づけていたはずなのに、、、
舞い上がっていました.
まさかの時のために2本キーを持ってきたのに、2本ともジャケットの同じポケットに入れてそのジャケットをトランクルームに、そしてパツンっとトランクを閉めてしまいました.

落ち着け、
ロードスターが壊れたわけじゃない、
エンジンが爆発したわけじゃない、
エンジンルームで漏れたガソリンに火がついたわけじゃない、
またうちの犬が知らないおじさんのオシリを噛んだのではない、
(警察署へ出頭~厳重注意)

大丈夫だ.

今、ここには西日本を代表する超強力な重病ロードスターオーナーの皆さんが終結しているのだぞ.
考えてみろ、これ以上に頼もしい状況は無いではないか!

「自宅にもう一本あるのですね.では石川まで今から鍵を取りに行きましょう」とおっしゃってくださったのはhirohooさん.ありがたかったです.

JAFさんの達人の技で無事トランクは空き、拍手喝采.
マヌケなお騒がせでご迷惑をおかけしました.

(その後もビールを買えばお釣りを取らずにナガヤスさんにサポートされるは、
タオルも持たずにお風呂に行くは、酒は飲み過ぎるは、記憶は無くすは、もう舞い上がってロドツハイマー全開状態)

Posted at 2007/05/13 23:11:21 | コメント(20) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation