• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

「ロードスターとは、」



先日のWBC優勝の興奮がまだ冷めやらぬところですが、日本プロ野球組織の今年のスローガンが「野球とは、」と決まったそうです.今年はセ・パ両リーグが誕生して60周年とのこと.

09年スローガンは「野球とは、」=NPB

ロードスターは今年誕生20周年を迎えますが、某ロードスター情報誌の休刊という寂しいニュースも飛び込んでくる今、春を迎えてロードスターのシーズン到来というこのタイミングで、

「ロードスターとは、」

を考える事も有意義だと思います.

オーナーの皆さん一人一人がそれぞれのロードスターを思う時、
それは人生そのものを考える事にちがいありません.


Posted at 2009/03/29 03:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2009年03月02日 イイね!

晴れた日曜(マルチチャンネル)



久しぶりに出かけました.
雲はあり予報は晴れのち雨ですが今日出かけなければ後悔します.



なぜか発作も出ず(たまに僅かにひくひくしますが)快調です.
春になったら意味もなくオイルを換えたくなりますね.



日差しは優しく暖かですが風は冷たい芯があり、強いです.
これは冬の悪あがきです.
毎年の事、こういう雰囲気はもう冬の敗退と思ってよいのです.
消え去る雪のように.



案の定、雲行きは怪しくなり海辺までたどり着くと空は鉛色と化しました.



やがて雨が降り出しました.
昨夜、心を込めてワイパーを組み付けましたので全く焦る必要ありません.
スイッチを入れるだけでワイパーが動き視界が確保されます!
すばらしい.



omo軍曹と風に吹かれてたこ焼きを食べました.
美味しかったけれど寒かったです.



夕陽に照らされてニヤリと笑うフェニックス.



これが「一番星とお月さん」です.
ちょっとひどい目に会ったという顛末を別サイトに投稿しました.

to mixi

表示されない場合はお気軽にご連絡ください.
Posted at 2009/03/03 00:11:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2008年12月21日 イイね!

同期中に着信

同期中に着信先日、iPhoneを同期中にお電話が!

「もしもし、こちらロードスター警察です」

突然なのでびっくりしました.

「すみません、私がやりました・・・」

お電話が終わってふと見ると、同期中のiPhoneに写真が表示されたままになっていました.
iPheneもフリーズするくらい驚いたのでしょう.
しばらくしたら普通の画面に戻りました.

心優しいお電話にはいつも心いやされます.
取り締まるだけではなく、庶民を励ましてくれるのが本当の警察のあり方だと実感しました.

これからもロードスターの平和のためがんばってください!
Posted at 2008/12/21 00:35:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2008年11月23日 イイね!

ロードスター学

これまで漠然と、かつ確信的に考えてきたことなのですが「(ユーノス)ロードスター」という視点で世界を見る事で、これまでにない新たな普遍的価値観で世界を再確認する事ができるに違いありません.これをひとつの学問として体系的に構成できたらどれほど素晴らしいかと思うのですが、残念ながら無学の不肖ニト朗に扱いきれるボリュームではなさそうです.

しかし恥をしのんで稚拙な推論を語るならば「ロードスター」に関する周知の要素を系統的かつ明確に定義することなしにはどんなロードスター世界観も語り始めることができません.

言うまでもなくユーノス・ロードスターは人類史上最も優れた文化的工業製品のひとつです.技術的に実績のある古典的技術で構成された部分と、素材や製法を独自に工夫して画期的軽量化を実現した部分、そして旧来の部品を応用的に使用することでコスト・コントロールした部分を明確なコンセプトでアレンジして「現代の軽量スポーツカー」をユーザーには魅力ある工業製品として、メーカーには優れたビジネス・ケースとして実現可能であると全世界に示して見せました.人類の尖鋭的科学技術を集約してコストを度外視して作られた限られたユーザーのためのスポーツカーではなく、万人のための「ロードスター」として.

見て、触れて、キィを捻ってステアリングを握ればたちどころに解る簡単なことをあえて言葉にする意味などありはしません.しかしロードスターのシートから見る世界にはこれまで気がつかなかった美しい世界があります.ロードスターを所有して初めて知る素晴らしい世界があります.

ぼくはどうしても「そのわけ」を突き止めて、その光り輝くものに両手で触れたいのです.(いつかこっそり公開したいと思っています)
Posted at 2008/11/23 20:44:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター世界 | 日記
2008年11月06日 イイね!

承認



どこからどのように見ても美しいロードスターですが、この角度から見たリアのラインが大変好きです.

受け止めて、受け入れて、寛容に承認する様な美しいラインです.



NAの形は見る角度によって印象が変わる能面から由来しています.
しかしどこから見ても一貫して美しいです.
美しさの中に違う表情があるのですが、
その美しさはどこから見ても一貫してロードスターの美しさです.

心が和む、心が静まる、澄み切った美しさです.

友人はマケインに投票したそうです.
日本では国民の投票で総理が決まる訳ではありません.
もう少しお金があったら、総理に立候補したかったです.

不徳ゆえに、許せない、認められないことに心乱されて真っ直ぐに走れません.
駄目です.

Posted at 2008/11/06 00:37:58 | コメント(4) | トラックバック(1) | ロードスター世界 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation