• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

冬の終わりに

仕事の事やらで落ち着かない日曜だけど、晴れていたのでユーノスで出かけようと.



オイルが減っていたので0.3Lほど足した.
オイル消費がなければレベルゲージのマーク下端でもいいのだけど(入れ過ぎは禁物)オイルが減っていると油温が上がるのですぐに分かる.何年か前、軽井沢でホームセンターに安いオイルしかなくて困った事があった.化学合成油を使っているのでできれば鉱物油や他ブランドを混ぜたくない.オイルは必須常備品だ.



最近のオーディオのセッティングは、多分これまでで一番良くなったと思う.いつ何を聴いても印象が変わらず、もう以前には戻れない.注意しないと音量を上げすぎていて良くないのだけど、それはバランスが悪くないという事でもあると思っている.



出かける時は陽が差していたので軽装で出かけたのだけど、すぐに雲が広がって暗く寒くなってきた.
寒いけれど用事を済ませながら遠回りをして帰る事に.

外灯の放電管光源にこんなディフーザーが付いているんですね.なるほど.



こんな鉛色の空が北陸らしい.
ぼくはこの空が嫌いだ.
じきに降り出しそうな冷たい風に吹かれながら、
いまいましく、しつこいこの空を憎みながらユーノスで走る.

ユーノスはその冷たい空気を吸って、だらけきった夏には得られない鋭さで加速する.
これは刹那だ.
強引に過給される毎に減らすオイルは涙なのかも知れない.
それを知りながらも絶頂に達する事を拒んではいない.
お互いにわかっている事だ.



その冬ももう終わりだ.
今年の冬の最後の抵抗を見極めてやった.
優しく寂しく、良い香りの春に包まれるのも、まもなくだ.



踏み込む事が多かったので燃費が10.5位、そんなものかな.

ガソリンを満たして発泡酒をひとパックとソーセージを買って帰宅.
いろんな事を考えながら走って、日曜はおしまい.




Posted at 2016/03/14 20:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2016年02月11日 イイね!

ブログを読み返して思う

先日から作業していたみんカラブログの画像リンクの張り替え、取りあえずcopy.comにあった約3年半分の画像は全て移行完了.

画像の作業のついでに本文の内容を書き換えたりするとタイムラインに現れてしまう事にやっと気が付きました.
古いブログを見て頂いた方にはご迷惑をおかけしました.

ほんの3年分の自分のブログを読み返しても、あれこれ思う事もありました.
お掃除したり、走ったり、フィギュアの写真を撮ったり、その他のあれこれをせっせと書いたものです.
要するに自分が元気でいるという報告みたいなものを一方的に発信しているだけの事なのですが.
そんな記録ができるスペースを提供してもらえることは有り難いです.



また親しい方、親しくなった方との交流も大切な想い出です.
言葉でうまく表現するのが下手ですが、写真を見ると些細な事柄も鮮明に思い出されます.



お掃除や撮影のスタイルはずいぶん変わった気がします.
重きを置く事が変わったのですね.



これからも趣味がある楽しい時間をブログに出来たら良いと思っています.
画像リンクの変更はもう嫌ですが、また何年か経って読み返すことがあるでしょう.

素敵なブログスペースを提供してくれているcarviewさんに感謝したいと思います.

Posted at 2016/02/11 01:41:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2016年02月07日 イイね!

EOSのタイムゾーン

4年前以降、EOSのデフォルトタイムゾーンは「ロンドン」でした.
日本でメイドインジャパンのカメラを買ってタイムゾーンが「東京」じゃないのは不思議です.




今年以降に発表される機種のタイムゾーンは「サンパウロ」なのでしょうか?



つまらない事ですけどEOSらしくて好きなのです.
Posted at 2016/02/07 21:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2016年02月04日 イイね!

ブログの画像置き場

ブログの画像置き場として使っていた”copy.com"から4月いっぱいでサービスを終了すると連絡があった.



これは困る.

無料で使える容量が大きく、デスクトップ・アプリを使ってブログへの直リンクも作りやすくて快適だった、のに.



公開設定したローカルのフォルダに放り込めば即アップロード、右クリックで公開URLがコピーされてみんカラブログの画像ダイヤログにペースト、それで済む簡単さ!

みんからのブログ画像は当初はみんカラ内に、その後niftyのサーバ内、それが溢れてniftyのレンタルサーバに、それも溢れて使い始めたのがcopy.comだった.

さて、どうしたものか?

Googledriveを試したところ、画像URLを少し書き換える事で直リンクが可能な事がわかった.
昨日頑張って画像リンクを貼りなおして見たのだけど、今日自分のiPhoneで画像が表示されない事が分かってがっかり.

これはiOSのsafariとGoogleDriveのリンクの相性が悪いらしくどうにもならないらしい.

そこでユーザーも多いフォト蔵を試す.
しかし画像リンクの手間が多くてイマイチ、画像のアップロードも10枚ずつと捗らず.
フォルダではなくアルバムとして管理するのも乗り気になれず.

仕方なくあまり好きではなかったDropboxを試す.
しかしこれが実は快適で、これまでのcopy.comと全く同じ使い方ができた.
実際は2Gの無料容量でじゅうぶんで当分の間使えそう.
copyがDropboxに倣ってたのだろうけど.
ローカルにあるファイルのワンクリックで公開リンクがコピーされる便利さは知ると戻れない.

また、アップロード後に公開された画像でも、あとから修正してフォルダに上書きすると(何度でも)リンクが有効のまま反映されるのもとても便利(ブログアップ後に写真を直す事、よくあるんです).

ま、2Gで足りるならみんカラの容量で全く問題ないのだけどね.
そうしておけば後で書き直す必要もないのだ(^_^;)

Posted at 2016/02/04 02:44:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2015年12月09日 イイね!

7Dらしくない

カメラ店で無料配布されているキヤノンの冊子をもらってきました.

「私の7流。プロの実践カスタマイズ」



これはAF設定の解説に特化した冊子で、7D2発売時キャンペーン時の写真と写真家の解説が載っています.
7D2のAF設定は組み合せが多く、実戦で使いながら自分の設定を見つけていくというユーザーが多いようです.



読んでゆくと一点で使っている写真家が多いです.
私もジムカーナ撮影では一点か、領域拡大程度です.



7種類の被写体それぞれの作例も実に美しく、見ごたえがあります.
下手なムック本以上という声も.
興味のある方はぜひカメラ店のカタログコーナーで探してみてください.



これからの季節はどうしても屋内撮影が多くなります.
もちろん7Dはこういう用途には全く向いていません.
Posted at 2015/12/09 23:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation