• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

お散歩



今朝、長女がお見舞いに来てくれました.



YD(やりたい事しか出来ない)なのは良くわかっています.

お花の写真は本当に下手、最低、花や植物に興味がないからですね.



風に揺れて気持ち良さそうでした.



自転車なんてまだまだ先の話.
痛みなく歩けるだけで嬉しい.



レンズの色味や色乗りという個性はあるけど、
EF50 f1.8 STMでこういうスナップを撮ってると何の文句もないです.

ここでは画像補正も出来ないので、まんま撮って出し.
軽く、さっと撮って、ぱっと見て、それでオッケーな写真.
6Dにこのレンズだと、そんなのが一発であっさり撮れる.
それ、なかなか快感です.



杖は一脚代わりになりますね.
Posted at 2015/05/23 16:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2015年05月21日 イイね!

EF50mm f1.8 STM



本日発売日にカメラ店に到着、家内に持って来てもらいました.
フードのせいもありますが、旧型のイメージからは大きい印象です.
意外と安っぽさは感じません.



最短撮影距離での繰り出し量.
ピントリングを回すとSTM独特の「きゅっ、クゥイーン」と鳴きます.
合焦は期待したほど速くなく、
いや、、遅いです.
USMの瞬間合焦と比較してはダメで、
他メーカーの標準からすると決して遅くはないですが.

EF40STMもこれが気に入らなくて手放したのでした.

マニュアルフォーカスではピントリングがスイッチとして働くので、
一瞬のタイムラグを感じます.
AFに徹して使った方が快適でしょう.



レンズフード、最近のCANONレンズには標準となったロックボタンがあります.
バヨネット式のはめ込みは、軽いというかユルい感じですがこのロックがあるので問題ないです.



安いフードなので植毛はありません.
このフードは鏡胴に装着するのでレンズ前端部が伸びてもレンズ外観が変わらずGoodです.
本体同様Made in Malaysia.












Posted at 2015/05/21 18:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2015年05月19日 イイね!

Canon 中国のサンプル画像



EF 50mm f/1.8 II

ぼくが買った初めての交換レンズでした.
明るい単焦点レンズってこんなに面白い物か、と見事にハマりました.
しかも税込みでも一万以下で買える!

こんな餌を撒かれたら食いつかないでいられません.

そして25年ぶりにブラッシュアップされた「新・撒き餌」レンズ.



EF 50mm f/1.8 STM

値段は少々アップしましたが旧機種の気になる点、

・AF時にレンズ先端のピントリングが回る
・フルタイムマニュアルができない
・AFモーターの音がうるさい
・5角形になる玉ぼけ

これらの事は食いついてから気がつくと言うか、
始めは面白くて気にならないのですが使い込んでいくとはやり気になってくる点ではありました.

これらのネガティブさを一掃して登場した新しい餌.

日本のキヤノンのサイトでは初めての交換レンズ、単焦点レンズとしてのアピールをしています.



Canon USAではサンプル画像が一枚だけ.



しかしCanon中国ではなかなか魅力的なサンプル画像が掲載されています.



どうして各国のCanonが独自のサンプル画像を掲載していのかわかりませんが、
この中国のサイトのサンプルは他のレンズでも美しい写真が多く、楽しめます.

ぼくにとっては最短撮影距離が旧型より10cmも短縮され0.35mとなった事.
ここで思わず食いついてしまいました.

50ミリはフルサイズでもAPS-Cでも使いやすい長さなのでお得感がありますね.

Posted at 2015/05/19 19:35:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2015年05月14日 イイね!

写真を撮るのは好きです

とある事情で入院してしまいました.

先生に趣味は何かと訪ねられ・・・

「多趣味で困ったものなんですが、、、
       写真を撮るのが好きです」

と思わず言ってしまいました。

退院したらロードスターの写真の整理がしたいです.













まず、撮らせてもらった写真をみなさんにちゃんとお渡ししないと!

そしてまた気持ちよい風を感じて走りたいなぁー.
Posted at 2015/05/14 14:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2015年03月18日 イイね!

すごいわ、EF11-24mm F4 L USM

「12ミリならF2.8で作れた」のに11ミリにこだわってF4とした、だって!.
EF8512Lもガラスの塊だけどこのレンズもすごい塊だわ.



ぼくは風景写真の人ではないのでこのレンズには縁がないけど、すごい.
5Dsとのコンビはすごいだろうな!

このレンズで4K動画を撮るんでしょ、

すごいなー.
Posted at 2015/03/18 20:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation