• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

不自由を選ぶ自由

予約して発売日に買ったのに手放してしまったレンズをまた買った。
安価なレンズなので新品を。前に買った時とはレンズキャップと包装箱が変わっていた。



40ミリは恐らくフォクトレンダーのパンケーキを模した焦点距離なのではないか?
充分にコンパクトで開放F値は2.8と控えめ.



APS-Cなら64ミリとなり、50ミリより少し長く、何でもは撮れない.
しかしズームレンズのように「ズームする必要」がないことがどれほど楽か、これは気持ちがいい.



少し絞るだけで(程々に)収差も歪曲も少なくシャープなのは知っていた.
(実際は7Dがこっそり補正していたりしますけど)
カメラ自体がとても軽くなるので、助手席に置いたバッグから気楽にさっと出してAFでぱっと撮れる.
個人的に先にレリーズで露出を決めてから少し振ってフォーカスするスタイル.
ニコンとは逆にキヤノンは頑なに(1D系は設定可だが)測距点と露出を関連付けない.
何もかもが逆で面白いですね.



ごく最近、カメラ「も」入るバッグを新調していつも近くに置くようにしている.
ちょっとした一瞬が「カメラで」さっと撮れる.
これが嬉しい.
寝る時は寝室に持ち込む.
やり過ぎなのはわかってますよ.

このレンズは普段着のようにリラックスして、構えずに、嬉しい事やキレイなものを切り取れる.



今日は晴れているうちに少しドライブができた.
ドライビングシートから見上げて撮るから7Dに40ミリ(64ミリ)がちょうど良かったりする.
それで撮れないものは、撮らなくていいんだから.

不自由を選ぶ自由.
それはとても贅沢なのかも知れません.
ロードスターに通じるものがあると思います.
便利で何でもできる事がありがたいのは、そうしなくてはいけないからでしょう?

出来ない事はしなくていい、この自由はとてもとても気楽です.



自分が撮ったスナップ写真は、自分が見て満足ならそれでいい.
撮影者が鑑賞すれば完結する.
気の利いた写真を見せるのインスタグラムなら、その逆といっていい.
(ま、ここに陳列してますが)
これはお友達にいただいたケーキ、可愛いロードスターが5台輪になって走っています.
中は甘くて酸っぱいアップル.
ささやかな人生の縮図ですね.



Posted at 2017/12/10 21:41:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2017年12月05日 イイね!

レンズポーチ

小型のレンズポーチを買ってみた.



キヤノンのレンズポーチは多くのサイズがあるが、LP1014は小型の方.
EF50 F1.8 STMにフードを前向きにつけたものがちょうど入る大きさ.
ちなみにフードの逆向き取付は色んな意味で好きではなく、これまでそうしてレンズを収納、運搬した事はないし、しない.



なにをいまさら、の感があるが厚手のスエードとパッド入りビニルレザーの組み合せは意外としっかりしている.
このモデルではヒモが長すぎるね.



ヒモをカット.
ヒモは交互に通されているので引っ張るだけでしっかり絞まり、開くのも簡単.
大きい方はLP1219、EF24-105F4L IS USMに付属のもの.
今回初めて封を切って下ろしてみた.
これは良いものだ.



24-105も純正フードを「前向きに」取り付けて収納できる.
他のレンズもフードを付けたまま収納しよう.



ポーチはレンズに付属している場合が多い.
ベトナム製と中国製.
丈夫で長く使えそう.



最近、まぁこれは小宮恵那の影響なんだが、カメラはいつも「身に着けていたい」と考えることが多くて、そういう意味でレンズの携帯を考えはじめた次第.使わなければそれでいいけど、撮りたい時に使えるように.
スマホやコンデジでもいいんだが、それらの性能もすごい(あの姿にしては)事はわかってるんだが.
重いカメラとレンズが入ったカバンにもネを上げない自分にならないとね.

スマートフォンで写真を撮る時なにがイヤかって、あの「カシャジーコ」というモータードライブ付き一眼レフカメラのシャッター音を模した擬音.何ナノあれは?単に「ピ」でいいじゃないか.何でわざわざあんなギミックを演じるのか.あのAppleまでもがそうである.

私はカメラで写真を撮りたい.
重くても、面倒でも、大げさでも.
やせ我慢をして、格好をつけるつもりなんだ.

まったくスマートじゃなくて、いいじゃないか.

Posted at 2017/12/05 19:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2017年11月24日 イイね!

Just Because!

テレビアニメ「Just Because!」にキヤノンが協力

Just Because! 7話を観ました.
素晴らしい.
ネガティブな意見も出てるけど関係ない.



小宮さんが愛おしくていじらしくてたまりません.
彼女のカバンの中のG5Xは、彼女が自分でさえ気が付かない気持ちも全部知ってるんでしょうね.

そう思うと不格好なG5Xまで可愛くてたまらなく思えてきます.



この子、ファインダーの邪魔になるから前髪が短いんですよ.
お風呂でザクザク自分で切ってしまう.
もう、好きなものにはなりふり構わず全力で突っ走るんですね.
それでも手が届かない、超えられない時がある.

絶対に変わりっこない応募写真、踏ん切りをつけるようにやっぱりこれだと.
自分の隠れた気持ちを見つけたんですね.
写真って、純化された一瞬で、本当だけど、自分の物ではない.
まさに恋そのもの.

青春って素晴らしくて、切ない.
Posted at 2017/11/24 23:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2017年11月24日 イイね!

ライブビュー撮影の露出シミュレーション



露出シミュレーションを少し検索したら最近のEOSでは仕様が変わったとか.
自分で理解するために少し調べてみた.



上は5D4のマニュアルよりライブビュー時の露出シミュレーションのページ.

「する」の設定では設定した露光時間と絞りと感度によりモニタの画像の明るさが決まる.
基本的にカメラが適正と判断した露出となる.
撮影モードによりいずれかがオートの場合は露出補正も反映される.
マニュアルモードで感度もオートではなければ設定値により露出オーバー、アンダーになる.
絞った場合はその絞りでの露出となる.つまりEOSは基本的にライブビューの画像はレンズの絞りは開放だが(ニコンはそうではない)その時表示している露出は絞り込んだ際の露出なのである.
だから「露出シミュレーション」なのである.



上記カメラの設定にて



絞りを決め、シャッター速度と感度を決めた際の露出.
絞りはF8だが表示画像は開放だ.
したがって任意の位置にマニュアルフォーカスするのがたやすい.
ここで絞り込みボタンを押すと実際の絞りF8が反映されるが、露出は変わらない.



これがEOSの「露出シミュレーション」機能.

「絞り込み中」の設定では絞り込み操作をした時だけ実際の露出が反映される、つまり意図的にオーバーやアンダーの露出を狙う場合も画像を見てフォーカスしやすいような明るさに「仮に」してくれる.



この設定でもカメラが決めた露出で絞り開放で表示しているからマニュアルフォーカスは容易.

絞り込み操作をすると実際の撮影画像の露出を確認できる.



「しない」のモードでは絞り込み操作をしても被写界深度の確認のみで撮影される画像の露出は表示されない.

調べてみてわかったけどEOSとニコンではライブビュー撮影の操作がかなり違います.
もちろんどちらが良いと言う事ではなく、それぞれが徹底した考え方なのです.



三脚設置は面倒ではありますが撮り直しが減って効率的です.



5Dはいったん電源を切っても再度電源を入れるとWiFiも再接続されて便利.
7Dは起動するたびに接続しないといけません.
EOSユーティリティで接続するとどちらで撮っても自動的に同じフォルダに保存されますからメディアの抜き差しから開放されました.物凄く便利です.



純正100マクロを使う際もフォーカスはマニュアルです.
この使い方だとAF性能も測距点の多さもまったく必要ありません.





Posted at 2017/11/24 23:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2017年10月03日 イイね!

アルミトランクCAT-MII

何となく小池さんがいやらしく見えちゃうこの頃です.
民進党は見事に一瞬で空中分解してしまい、100を超える議員の命運は小池さん次第.
もうわかりましたから都知事なんかさっさとすっぽかして出馬してくださいよ.



さて、ハードケースばかり4個目.
とはいえ人が使ってるケースを奪い取ったのが二つ、キタムラで中古で見つけたのがこのNX-55.
ハクバのNXシリーズは小さめの53と大きめの55を使っていて、これはとても良くできていて気に入っているのだけど、4個目にしてついに自分のケースを新品で買ったのであります.



ハクバのフタの裏には結構な容量の物入れがついていて、これは脱着もできて気が利いてはいるが.



ケースのフタがかさ高でその分本体が浅く、長いレンズだと飛び出してフタに食い込むことになる.



CANONの方はうまく収まってる.



巾は55より少し短い.



奥行きは55とほぼ同じ.



高さもほぼ同じだが本体の深さがこんなに違う.
そしてCANONはハンドルの出っ張りがない.
これは大きな美点で車内等でケースをスタックする事ができる.
プロ用のケースでよく見る形だ.



フタの内側のウレタンフォームをまくると小さなポケットが二個、これを使うかと言うと使わないと思う.



ラッチはワンタッチで開閉できる(リングが落ちない)
両手に機材を持っていても足で閉める事ができてたいへん便利.

ところで5D4の購入特典でサービスされていた迷彩柄のケースがあるが、どうも案内の写真と違うようだ.



メーカーの画像ではハンドルを収納できるCAT-MIIなのだが、当選者がアップしたケースの画像、ヤフオクに出品されているものの画像でもハンドルが格納できるものはなく、どれも一般的になハンドルが飛び出たケースである.
結論としてノベルティのケースはハンドルの格納ができないようだ.

これじゃ誰でも迷彩柄のCAT-MIIが貰えると思ったのでは?



レンズをつけたまま二台収納できるちょうど良いサイズ.
それにしてもツァイスのミルバスがEOSのデザインに見事にマッチしているので嬉しくなります.

ニュース番組は小池さんばかりですが、秋篠宮殿下がニコンDfで鳥をお撮りになっていましたね.
一方、皇太子殿下は5D3(2かも)で運動会を撮っておられました.
もしかするとメーカーが偏らないようにお気を使われておられるのでしょうか?
庶民のように写真をお撮りになる姿を拝見するととても嬉しく感じてしまいます.

はいはい、小池さん、実はポスターもとっくに刷ってあるんでしょ?
早く出馬して盛り上げてくださいな.


Posted at 2017/10/03 01:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation