• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

なつやすみ



朝、ロードスターに別れを.
最近は本当に調子が良く、もうタペット音を聴く事が全くなくなりました.
別れが惜しい.



天気予報が微妙ではあったのだけど二日目の午前中以外は陽が差して良い天気でした.



怖くて水に入れません!



今年からは長女の旦那さんが参加、男手が増えて頼もしいです.



何もしないで波の音と家族の声を聞いて、軽いアルコールを.
ぼくは水に入らないので.



家族が元気でこのお休みをとれる幸せに感謝.



来年はきみも泳げるようになるだろうか?





撮る時だけ良い顔してるんだけど.



ひぐらしの声を聞きながら重いカメラケースを抱えて戻ります.
万一の落下の可能性もあるのでハードケース.
記念写真用に背中には三脚.
来年までにもっと脚を鍛えないと.



旦那さんが差し入れてくれたお酒で乾杯.
いちばん喜んでいたのは家内かも.
(^_^;)
Posted at 2016/08/19 07:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2016年05月13日 イイね!

ジムカーナ撮影

予報では当日は晴れそう.
車両の手配(運搬用)完了.



今回から一脚使用.
歩留まり良くなるか?



忘れ物のないように.
自宅冷蔵庫が壊れてしまい、保冷剤を用意できるか微妙.



撮影は約6時間.
ある意味水分補給が重要.



撮影ポイントをABどちらにするか?
いつものパターンにしようか?
Posted at 2016/05/13 22:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2016年05月13日 イイね!

LPFのチェック

今週末のジムカーナ撮影のためLPFのゴミチェック.
背景的に空はあまり入らないから気にしなくて良いかもですが、スローシャッターの際は絞り込むので.



昨年秋のジムカーナ撮影の際に小さなゴミ写りを発見、除去できないのでキヤノンに送ったらCMOS交換(補償期間内)となった7D2.拡大しても全く無し.



6Dも目視できるゴミ写りなし.両機ともかなり頻繁にレンズ交換(屋外あり)する方ですがクリーニング後半年以上使ってゴミ写りなしは有り難いです.クリーニング機能もあまり使っていない(電源オンオフ)のでこれは少し驚きです.



7D2で具合が良かった坂本ラヂヲの液晶ガラスを6Dにも使ってみました.
こちらはひと回り小さくて少しがっかりです.



汚れも付きにくく拭きとりやすく質感も良く、気に入っています.
Posted at 2016/05/13 03:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2016年04月09日 イイね!

AFポイントの確認



撮影後に液晶画面でAFポイントが表示されたりされなかったりする事に気が付きました.

考えてもわからないのでネットで検索.

「AFをボタンに割り当てている場合、AFボタンから指を離してからシャッターを切るとAFポイントは再生画像に反映されない」のでした!

確かにレリーズの瞬間にAFを止めているのだからAFポイントを記録するのは矛盾しています.
考えるほどに筋の通った仕掛けになっていますね!

困った時に出先で直ぐに問題解決できる便利な世の中にも感謝です.

(^^;;
Posted at 2016/04/09 20:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記
2016年04月08日 イイね!

キヤノンのタイムゾーン

デフォルトの設定でタイムゾーンが「ロンドン」になっているのはなぜか?

どうしても気になって仕方ないのでキヤノンに電話をして聞いてみました.

サポートに電話をかけるとほとんど待たされずに女性オペレータの方につながりました.
もっと待たされるかと思っていたので拍子抜け.
何名ほどで対応しているんでしょうか?

デフォルトの設定でタイムゾーンが「ロンドン」になっているのはなぜか?

少々お待ち下さい、といったん保留にされました.

待たされるかと思っていたのですが今度もすぐに電話がつながりました.

「世界標準時の基準に従ってデフォルトのタイムゾーンがロンドンに設定されています」

なのだそうです.
そう言えばロンドンのタイムゾーンは「±0」と表示されます.
それが起点になっている.

あっけなく解決.

考えてみれば2012年頃以降のボディで「タイムゾーン」設定ができるようになり、その時期からオリンピックに関係があると勝手に思い込んでいたのです.

ちなみに二ケタでは60Dまで、一桁では5D2や7Dまでタイムゾーン設定がありませんでした.

オリンピックなんて全く関係ありませんでした.



今や7D2も6DもGPSを捕まえると内蔵時計が自動的に衛星の標準時刻にセットされ、
2台を交互に使ってジムカーナ撮影をする場合など、時刻合わせを気にしなくても良くて助かります.




Posted at 2016/04/08 20:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation