• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2007年10月14日 イイね!

車検に備えて



  ↑ ウォッシャーの取付.びゅーっと出ます. 

6回目の車検の備えてあれこれ作業をします.
まずはウォッシャータンクの取付.
これがないと不良車です.
タービンに近いので、うっかりタンクの水をカラにしてしまうとたちまちタンクが変形しそうです.
一段と細く、硬いテフロンのラインをワイパーカウルの小さな穴に通しています.

普段のリーガマスターには17ミリのチタン配合ナットを使っていますが、
このナット、何となくネジが渋くて工場でのエアツールを使った脱着は心配です.
自分ではアルミ製インパクトソケットを使ってスピナーで手回ししているのですが、
万一のトラブルを避けるため純正のスチールの袋ナットに換えます.
そしてこの21ミリの純正ナットを使うと、リーガマスターはその形状から必ずインパクトのソケットで酷い傷が付きますのでホイルも換えてしまいます.冬用のBS-SuperRAPです.



  ↑ このピレリのスタッドレス・タイヤは
    ショルダーのなだらかな丸さが普通タイヤのよう.
    この形で選んだタイヤです.
    性能は気にしていません. 



  ↑ 新車購入直後に買ったホイルです.
    歳月を感じる部分です.
    このタイヤはまだ3セット目ですが脱着による傷がかなりあります.
    きっと「乱暴に扱ってわざと傷を付けたほうが
    ユーザーは喜ぶ」とどこかに書いてあるのでしょう.



  ↑ 新しいときに保護フィルムを貼ったまま13年経ちました.
    日付を記入してあるのはこまめなローテーションのしるしです.
    何度目かのローテーション以来更新していません.



  ↑ タイヤを外してタイヤハウス内~スプリングやアーム類をささっと洗うのは、
    ぼくのレギュラー洗車のメニューです.
    外したホイルの裏表ワックス~タイヤワックスもしておきます.
    新しい頃は毎日乗っていたので、毎週必ず洗っていました.




  ↑ 毎週例のブラシでタイヤハウスを洗っていたので、
    半年くらいでアッパーマウント付近のピッチ塗装がはげてしまいました.
    以後、ココを洗うのに洗剤を使うのは止めました.



  ↑ リーガマスターは裏ワックス、表マグポリで仕上げます.
    タイヤはマジックリンを使って茶色い泡が出なくなるまで洗います.
    普段からキレイにしておくと洗うとき楽です.
    タイヤのサイドウォールは裏表差別なくキレイです.

今使っているBSのRE-01Rはとても気に入っているタイヤです.
何と言ってもサイドウォールにイヤな
「ギザギザ模様」
がありません.
ああ、タイヤメーカーさん、
どうしてサイドウォールにあんな洗いにくい模様をモールドするのでしょうか??
このタイヤのサイドウォールを洗う時は心がスッキリします.
るんるん♪
タイヤは性能も無視できませんが、
ギザギザ模様がないことが何よりも高ポイントのタイヤです.



  ↑ 「君の唾液なら飲める!」by omo

    「君のマフラーのしずくなら飲める!」by ニト朗



  ↑ いつ見ても美しいロードスター.
    だめだ、やっぱりフロント車高を上げよう.



  
Posted at 2007/10/14 22:43:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 1 234 56
789 10 111213
14 1516 17181920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation