• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2007年12月10日 イイね!

固形ワックス



  ↑ 今、手元にあるワックス

洗車の方法やボディケアの方法は、車の環境や車体色、そしてそれ以上のオーナーの好みによって千差万別ですね.最良の方法は「自分が一番好きな方法」と言うことで良いと思います.

ぼくは長年固形ワックスが好きで、ずっと使ってきました.時々浮気をしてコーティング剤も試したことがありますが、この数年はずっと固形ワックスです.

固形ワックスと言えばシュアラスターなのですが、あまりにいつも同じものばかり購入すると飽きてしまい、また浮気心が芽生えます.様々な缶に入ったワックスが並ぶ売場で、こっそり缶を開けて見ます.色や固まり具合、そして匂いなど興味があるものを選んでみます.勿論値段も重要です.あまりに高価なものは思い切ることが出来ません.



  ↑ ワックスを使わないomoさんから頂いた古いインペリアルが残り少なくなりました.
    使いにくいので丸いタッパーに移して「湯せん」します.
    



  ↑ これで最後のひとかけらまで気持ちよく使えます.


個人的に最も気に入っているのはシュアラスターのマスターブライトです.これより上位のザ・シュアラスターは割高感が否めず、可愛い星条旗の缶に入ったインペリアルは少し安いですが使い心地はほとんど変わりません.マンハッタン・ゴールドは高くて買えないワックスですが特価の時に安かったので買ってみました.

赤い缶のアレクソンズはフェラーリロゴ入りです.これは大変に使い心地が良かった事が忘れられません.最近は流通していないようですが、これはとっておきの最後のひと缶です.その他、国産のワックスも試してみますが同じものをもう一度買うことはないようです.



  ↑ オートグリムのポリッシングクロス.シールされていない紙箱入りなので日本人には少し不安かも?


さてこのワックスを濡らした小さなセルローススポンジで塗るのですが、拭き取りに使うクロスによっても使い心地は違います.

オートグリムのクロスは粗めのガーゼ状で掻き取り性に優れていそうです.このクロスは伸びないようにネットに入れて洗うのですが、どうしても洗濯後はへろへろのよれよれになってしまいます.3回ほど洗ったらもうかなりぼろぼろになってしまうのでどうしても出番が減ります.

また細心の注意をしないと垂れ下がったぼろぼろが地面に接していたりして困ります.抜け毛(リント)も多めです.



  ↑ クラゲの触手のようになった部分ははさみで切った方が良いでしょう.


ネル布はワックス用のものがいろいろ売られています.個人的には袋縫いされたふんわりしたものが好きです.空気の含み具合が良い良質のタオルも使い心地が良く好きです.




  ↑ ネル製クロスが固形ワックスとは最も相性が良さそうです.



  ↑ 洗濯後のクロスは袋に入れて密封します

クロスは保管中に異物が(細かな砂など)が決して付着しないように密封したいです.
普通のビニール袋の途中にスプレーのりをを吹き付ければ簡単に封をしたり開けたりできて便利です.勿論高価なジップロックは最適ですしタッパーを使っても良いと思います.

洗車やワックスがけは楽しい時間です.
自分が一番好きなものを使って一番慣れた方法でやるのが一番だと思います.
あえて鉄則があるとしたら
「決して砂粒を拭き取り布に付けない」
事だけだと思います.
Posted at 2007/12/10 21:02:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | お掃除 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345678
9 1011 1213 1415
16171819202122
2324 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation