• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

ヒーターホース交換

2006年9月から3年使って来たヒーターホースを交換する事にしました.
高熱のタービンハウジングに近いホースなので、耐熱シートを貼って使っています.
耐熱シートは粘着材付きで25センチ角のもの、1890円でした.
これを巻き付けて、ほどけないようにステンレス線で巻きます.



この作業のあと二日くらい指の間がとてもカユかったです.
次回(何年後か?)は手袋して作業しなくては(多分忘れて同じ過ちをしそう).



耐熱シートをあまり強引に馴染ませるとホースが潰れて水が通りにくくなるので曲がりがきついところはシートを分割します.シートはホースに密着する必要は全くなく、熱波を遮れば良いのです.アルミ材でジャバラ式になった遮熱材もありますが、やはり表面のアルミが熱を反射しその下のガラス繊維が断熱してホースを保護するこのタイプのシートが良いと思います.



バルクヘッド部のグロメットをついに交換できます.
やはり15年分の汚れがあります.
お掃除して新しいグロメットを取付けます.



グロメットはビニル&ラバーケアを塗ると楽にはめられます.
ここが綺麗だと気持ちよいです.



クリップも新品を奢りました.



ホースを外して流れ出た冷却水(2Lほど)を補充して終了.

>

3年使用のホースを裂いて内部をチェックしました.
遮熱材の効果もあり全く問題ありませんでした.もう2年くらい平気で使えそうです.

という事で次回のヒーターホース交換は5年後、2014年です.
その頃ぼくの身辺はどうなっているでしょうか?
Posted at 2009/09/12 18:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

「ずたぼろ令嬢が素晴らしい。こういうべたな作品で簡単に泣いてしまう自分のチョロさが愛らしい。」
何シテル?   09/14 15:18
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67 89 1011 12
131415 1617 1819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation