• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

A-6700DX復活



  巨大な通梱を2個も使ってサービスを往復したのに・・・

名古屋往復の旅を終えて甦った6700ですが、自宅ラックに収まる前に怪しげな匂いを放った後に沈黙しました.
メカは作動するもアンプが死んでいる様でした.

TEACに症状を伝えると「ご迷惑をおかけしました、修理に伺います」とのこと.
申し訳ないので再度郵送しても良いと申し出ましたが、通梱が出払っているということで出張修理に来て頂くことにさせて頂きました.再修理なので費用は発生しません.

実際に修理して頂いた名古屋サービスの担当の方に、
今度は石川まで出向いて頂きついに6700が復活しました.
原因は電源周りの整流回路のいくつかの素子の劣化でした.
「ご老体なんで、しつっこくチェックしたんですけどねぇ・・・」
とのことでしたが、自宅に帰って電源投入した途端にショック死した内弁慶なヤツ.

修理の間いろんなお話を伺いました.
以前は松任市にサービススポットがあったのだそうです.
今では出張修理がめっきり減ってこんなことは久しぶりなのだそうです.

動作チェックの際にはサービスマン自ら「あー、やーっぱりオープンないいなぁっ!」
なんて叫んで頂き、ぼくも6700も嬉し恥ずかし.
実際大きなソレノイドが炸裂して質量のあるパーツが弾けて動く操作感は確かに格別なのです.
次世代の機械は「コツン」なんて上品な音ですが、6700の操作は「ぱーん」と大きくはじける音です.
大好きなピンボール・マシンの様です.

何だか終始楽しそうなサービスの方と、
黙って気持ち良さそうにバラされている6700、
それを見ていると大変に幸福な気持ちになりました.

年季の入った作業かばんには
「こんだけしか持ってこなかったのか!」
と思ったくらい僅かのダイオード、コンデンサ、トランジスタが袋に入っていただけでした.

基板上の回路がIC化される以前の製品なので、構成素子のほとんどは入手・交換可能な物であるそうです.
まさに古いクルマのようです.
いつかまた動かなくなっても、
TEACというメーカーはまたこいつを治してくれるでしょう.
「おおー、ご老体!久しぶり!」
と迎えてくれるでしょう.



修理を終えたサービスマンの方を見送って部屋に戻ると、

「どや、おもろい人やったやろ?」

という顔した6700、
そうか、オマエこの人をここまで呼ぶために壊れて見せたのだな、
と気が付きました.



古い機械には心が宿ります.
そうなると、大変に気の利いた事をしてくれます.
もう、死ぬまで手放せなくなります.

最後に、
TEACは30年以上経過した製品に対する親身なサポート、
メールの対応、電話の応対、通梱の手配、全てが迅速で驚いた事を含めて、
日本が誇るべき素晴らしいメーカーであると自信を持って断言します.






Posted at 2011/03/21 20:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Audio | 日記
2011年03月21日 イイね!

買い占めなくても大丈夫



twitterで瞬時に拡散されて当のアマゾンが強制削除しましたが、
アマゾンで単二4本に「1万6千910円」の値をつけて販売していた業者がいました.
「910円」という細かな端数が何かの工夫なのか?もっともらしく見せる脚色なのか?

現在、いくつかの建築資材が発注不能で業務に支障が出始めています.
政府より仮設住宅建築のための「資材優先調達要請」が発せられたこともあり、
合板、アルミ建材、銅線、空調機の冷媒管などが発注困難となっています.
アマゾンの電池ではないですが、これには資材確保のための不必要な買い占めの影響もあるのではないか?と、
どうしても疑ってしまいます.

直接被災しなかった私の地域でも今後さまざまな影響が出て来るでしょう.
それを何とか工夫して頑張る事が「新しい日常」だと思っています.

買い占めたってたちまち尽きてしまいます.
それより自分を変えて工夫しましょう.


Posted at 2011/03/21 10:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
67 89 10 1112
13 1415161718 19
20 2122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation