• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

twitterやらfacebookやら

「お友達更新」ページでは新しいブログを見かける事が減りました.
「自粛ムード」と言う事もあるのでしょうか.
いつ春が訪れるのか?と思うほど寒い毎日なので、ロードスターのシーズン開幕と感じることがありません.
暖かくなるとブログに書きたくなる事も増えるのですが.

今現在起きている事を知るにはtwitterは便利だと思います.本来がそう言うものですし、自分が発言をする事が無くても得られる情報は多いです.デマと呼べるものを含めて、右から左まであらゆる情報が止めどなく流れてきます.一般市民から芸能人まで一律なのが少しおかしくもあり、影響力のある発言がリツイートされて目にとまります.どんどん読み流して気になったものだけ目にとまる、という感じです.同一IDがあり得ないシステムなので登録可能なハンドルネームと自由なアイコンが一般的です.これで顔写真を登録するのは「有名人」や「芸能人」が一般的で、一般人が自分のポートレートを使うのはちょっと自意識過剰に思えます.

もう一つのfacebookは基本的に面識のある人しか友人として登録しませんから、私的なレベルでの情報交換の場として限定的で対象が明確な発言となります.ミクシー(日本国内限定)の様ですが「足跡」機能はありませんしお友達を細分化して他人から見えない様にまではしていません.こちらは実名が原則で(ハンドルネーム禁止)顔写真は本人と判別できるものを使うのが一般的です.実名で検索すると大変多くの検索結果が表示されますから、顔写真を確認して知人を探す事になるからです.メールアドレスでピンポイントに検索も出来ますが、複数アドレスを持っている場合ヒットしない事が多いです.

しかし、みんカラブログはやはりブログとしての楽しさ、知らない人のブログで発見する情報の楽しさなど、ここにしかないものがあります.基本的に不特定多数に公開されていますが、書く時に対象として想定するのは実際に面識のある方が多く、それが一般的なブログとの違いではないかと思います.自分の身辺の特定の出来事を、同じクルマに乗っている友人達はある程度「分かってくれる、共感してくれる」だろうと思ってブログにします.
普通のブログとの違いは、そこにあるのではないかと思います.
何となくあいまいで、でもピンポイントで、不特定多数ではあるけれど、顔が見えるコミュニケーション.
それが「みんカラブログ」の良さであると再認識しています.


Posted at 2011/03/29 00:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一般的な話題 | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
67 89 10 1112
13 1415161718 19
20 2122 23242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation