• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

EOS7DMk2



最寄りのお店で確認したところ、7D2発表3日後の予約でも発売日初日のお渡しは無理、と言われていたのですが、昼前に用意が出来たとの連絡がありました.
今日はあきらめていたのでそれは嬉しかった事.

まずEOS Utilityをバージョンアップ.



ガラリと式画面が変わりました.
時間設定はMacから送ります(簡単なので).
デフォルトのタイムゾーンはLondonでした.
いいなぁ!



期待していた美しいフォント表示、素晴らしい!
こう言う事はどうでもいいとも言えます.
しかしそこにこだわる設計に多いに共感するのです.
Macに通じるところがあります.
メニューは従来のEOS通り、1画面に1ページの見やすいもの.
カテゴリ分けがさらに見やすくなっています.



モードダイヤルの浮き文字.
個人的にはやり過ぎかな?と思います.
ギラギラ光らなくて好きですが.



今後のEOSのスタンダードになる測距モード選択レバー.
デフォルトでは無効になっています.
きわめて萌える部分です.



シャッターボタン付近のボディ形状に僅かに変化が.
右手がこのボディを包んだ瞬間、身体の一部になるような快感が走ります.
どこがどう変わったのか分かりませんが、
それは極僅かな形状の差異だと思いますが、
感動的なフィット感です.



初めてのレンズは100Lマクロにしました.



初めてのショット.



FXをトリミングすればDXは要らない、と言うのは詭弁です.
DXとは単に「FXになれない安価なフォーマット」なのでしょうか?
5D3と同じレベルのボディを持ち(とすると割高感が・・)全く別の生き方を与えられた7Dは、
つまりフルサイズをトリミングしないということは、
ファインダーの隅々までAFポイントが配置された、
視野率100パーセントの光学ファインダーで、
しっかりフレーミングし、
秒10コマを実現した(APS-Cの小さなミラーと)シャッターで、
つまり一秒を切り取った写真を10枚から選べると言う事.

これはFXをトリミングしてできる事ではないわけです.
高解像度だからトリミングすれば同じと言ってもそれらは秒10コマが切れないわけです.
では秒10コマが切れるFXはD4ですが、その解像度はトリミングするほど余裕はないわけです.

飛行機、鳥、鉄道、モータースポーツなどの動体写真を撮るとして、とにかくファインダーの中央に小さく写しておけば家に帰って切り出せる、というのでは楽しくもなんともないと思います.
一瞬に対峙して時を止めた映像をファインダーの中で成し遂げる快感は、緊張感は、そこにはないのでは?

7D2は20MPでファインダーをフルに使って10コマが切れる
あるカメラマンいわく、
「ゴーヨンにx2エクステンダーを付けた7Dは「FX換算」で1,600ミリF8相当となります.
これはフルサイズでは実現できない世界です.」
(私には一生縁のない世界ですが)

いや、難しい事は言いっこなしで、
とにかくワクワクする7D2です!
走るロードスターを撮りたい!

(^_^)



Posted at 2014/10/31 01:01:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | EOS(フォト・機材・画像) | 日記

プロフィール

「ずたぼろ令嬢が素晴らしい。こういうべたな作品で簡単に泣いてしまう自分のチョロさが愛らしい。」
何シテル?   09/14 15:18
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation