• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2017年01月04日 イイね!

革命機ロードスター



正月休みの最後の日、何するでもなくガレージに引きこもり.
人間用の燃料完備.
正月なので良質な燃料.



電源コードが天井から降りているのでクルマの周囲の作業が楽になりました.
もっと早くやっておけば良かった.
革命機ヴァルヴレイヴ(ヴヴヴ)見はじめたら止まらなくなって、これは名作だ.
エルエルフが素晴らしい.



ステアリング・ラック・マウントが腐食しはじめてて、ゴム砥石で磨きました.
パーツのメッキは剥がれたと言う事です.
ナマ鉄ポリッシュしたものをとっておいたのに見当たらりません.



予備の新品はありました.



リューター出したのでついでにちょこちょこと.



とにかく目立つ、エンジンルーム内で一番目立つパーツじゃないかって思うほど.



普通のNAとはずいぶん違う眺め.
この写真でもとにかく目立つラックマウント.



ナイトロのチャージも宿題.



目を閉じてもなぞれるほどに見慣れた光景.
この眺めが変わる事はきっともうない.



NA8のセクシーなサージタンクの太もも.



「ニッタ・アングル」と言う名で広く親しまれる撮り方.
悪魔のビスにはあえて血を吸わせるのが契約者の誇り.
それを避けるスキルを身に付けた者だけが勇者を名乗る資格がある.



フッド・ロック・ラッチは私がとても好きなパーツ.
いつも清潔を保ちたい部分.



あ、床に置いたストロボが写ってる.
ヴヴヴは戸松遥さん演じるルキナがエルエルフに次いで好き.
観はじめると止まらない.
本当に名作.



これ片づけないとピザの場所がない.

今年はヴィンテージな佇まいのツナギが欲しいな.
イベントにはタイド・アップとオーセンティックなプレーントゥを合わせて決めてみたい.
寒い季節ならボマージャケットが絶妙.

ロードスターのLWSのサイズ、プリミティブな構成、手を入れたら手が入るつくり、身の丈を超えない成り立ち.

それら全てが愛おしくてたまらない、だからこそ一緒に暮らしてゆける親しみ.

そういう全てがロードスターの魅力でしょう.

オーナーの人生に革命をもたらしたロードスターはまさに「革命機」と呼ぶにふさわしいです.
Posted at 2017/01/04 17:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Garage | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3 45 6 7
8 9 10111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation