• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2019年01月19日 イイね!

レコードを聴く

alt

FMのアヴァンティをDATで聴きました.1997年録音.昨日録音したように普通に再生できました.
録音は複数あるので土曜にこの番組を聴く習慣を取り戻そうか、などど思います.
今は社会と人びとの双方が変わってしまって、この番組もなくなってしまいました.
変わったのは自分自身もなのですが.

alt

アヴァンティのエアチェックはFMなので32kサンプリング録音、もちろんこちらでは再生できませんが、一時復活したあと現在ではトレイの出し入れもできない状態です.
32年経ったのか...

alt

ちょっと出来心でトーンアームの高さを少しだけ上げて見ましたら、なんともトレースが安定するようになりました.レーザーなど使って確認するのが確実かも知れません.この勢いでレコードを聴いて過ごしました.

alt

キャビネットの中なのでプレーヤーはほとんどホコリが付かないのですが、キレイにお掃除しました.

alt


ついでにキャビネットの隅に落ちてしまったEPアダプタを救出.
これでEP盤をかけられる.

alt

実は先日、FMのスイッチを入れた時にちょうどこの盤の「カレイドスコープ」が始まり懐かしく聴きました.
実に良い音で鳴りましたので今度デジタルに落とすのが楽しみです.

alt

The Playersといえはやはりこの盤.
当時どれほど聴いたか.

キーボードの佐山雅弘さんが昨年11月に亡くなられました.

alt

どんどん聴いて行きます.
大好きな向井滋春さんのマルゲリータ.
このアルバムでは佐山雅弘さんが日本語のチック・コリアのように、トニー木庭さんは日本語のスティーブ・ガットの様ですね.このレコードもどれだけ聴いたか.



この盤を買った43年前をおぼえています.
良い天気の3月のある日でした.
この盤の臨場感を聴くとまるで昨日録音したようです.

俺は43年間何をしてきたんだろう、などと



この盤はピアノレスのカルテットとして愛聴盤です.
この後、70年代に本田竹廣さんが加入して私は本格的に日本jazzに傾倒してゆきます.



試しにこの盤を再生、本編映像と同じく大変ソリッドでクリアーな音質です.
アナログである必要があるか、とも言えますが.




Posted at 2019/01/19 23:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | Audio | 日記

プロフィール

「@メディック どんな作品にも言えますが「承認と解放」は普遍的テーマで、両親を含め作中の全ての人物の望みであります。」
何シテル?   08/02 08:00
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  123 4 5
67 89101112
131415161718 19
202122 23242526
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation