• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニト朗+(風紀委員)のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

オートグリム・ホイル・プロテクタを試したが



以前のアロイホイルシールが廃盤となり、ホイルプロテクタとなりました.
共にホイルの仕上げに使用するケミカルですが両者は全く違うものです.



以前より「アロイホイルシールはショウシャインとどう違うのか?」と何度もここで書きましたが、どうもオートグリム社が私の発言を気にしていたようです.
実際、アロイホイルシールはショウシャインで代用できると思います.
いつの間にか新しく「ホイルプロテクタ」が登場していました.



使用法は全く違い、ホイルプロテクタは
「キレイな状態に仕上げたホイルに濡れるほどスプレーする」
事になっています.
その後乾燥するまで(1〜1.5時間)触れずに乾燥させる.
それで終わりです.



垂れて流れて乾いた跡.



これはマシな方.





垂れた跡を指でぬぐうと白い粉が.
仕上げにお掃除タオルで軽く拭き上げましたが.



どう使って良いのか戸惑う製品.
乾燥後の被膜はきわめて薄く、限りなくゼロに近い印象です.
とはいえ確実に金属表面に何かが形成されているので輝きは今一つ劣化する感じがします.



同様のホイルケア製品は各社から発売されていますが、生ポリッシュのホイルに使うべきであるか?疑問が残ります.

アルミポリッシュは
「美観を長持ちさせたくていろんなケミカルを試してみる」
行為こそ、残念なことだと思っています.
潔さがありません.
みっともないとまでは言いませんが(思っていますが)

そんな事なら、いっそ磨かなければいいのです.

アルミポリッシュの輝きは磨き終えた瞬間から劣化がはじまる事を覚悟するからこそ、鋭く輝くのです.

怠ける方法、ちゃっかりと長持ちさせる方法、手間をかけないでキレイに見せる方法、そんな方法に頼ろうとするポリッシュは輝きません.
そんなポリッシュには意味がありません.

スパッタリングでもしとけばいいのです.
Posted at 2020/05/10 20:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オートグリム | 日記

プロフィール

「ずたぼろ令嬢が素晴らしい。こういうべたな作品で簡単に泣いてしまう自分のチョロさが愛らしい。」
何シテル?   09/14 15:18
日本おわん組合 代表理事組合長 日本ロードスター学術会議 会員 ロードスター高校 風紀委員 ロードスター国家安産保障庁(2021/3/8初孫誕生につき退任...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
34567 8 9
10 1112131415 16
1718 19202122 23
24 25 26 272829 30
31      

リンク・クリップ

昭和のクルマといつまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 14:21:24
東急ハンズ ブリストルブラシ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:08:20
Tipo 184  (Mazda MX5 Miata)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 09:46:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
U.S.パーツが好き Engine; HKS T25G turbo kit Hille ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
みんからで1800SEでしか登録できなかったけどグレードは最下位のDX(デラックス)1. ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2台目のクルマも1.8Lのマニュアル後輪駆動、初めての新車、初めてのエアコン、初めてのタ ...
日産 180SX 日産 180SX
3台目も1.8マニュアル後輪駆動.初めてのパワステ、初めてのHICAS、初めてのヘッドア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation